歩くをテーマとした情報発信基地「ARUKU COFFEE & GALLERY」が、靴磨き世界チャンピオンの長谷川裕也さんに学ぶ『スニーカーともっと長く付き合う展』を6月2日(月)より開催する。

6月14日(土)には1日限りのワークショップ『スニーカーの磨き方体験』も開催し、スペシャリティコーヒーとともに心豊かな時間を提供する。

靴磨き世界チャンピオンの長谷川裕也さんに学ぶ『スニーカーとも...の画像はこちら >>

歩くをテーマにしたカフェ&ギャラリー

インソール研究開発メーカーの「村井」が運営するカフェ&ギャラリーでは、歩くをテーマにしたプロダクトの販売や展示、こだわりのスペシャルティコーヒーなどを用意。

靴磨き世界チャンピオンの長谷川裕也さんに学ぶ『スニーカーともっと長く付き合う展』を開催へ

また、専用の測定機による無料の「足型計測」も実施し、今後の靴選びに役立つデータとともに、次の一歩を踏み出すきっかけまでをも提案している。

オリジナルの靴磨き用品や『靴磨きの本』を展示販売

1984年に千葉県で生まれた長谷川さんは、20歳の頃から丸の内の路上で靴磨きを始め、世界初のカウンタースタイルの靴磨き店「Brift H(ブリフトアッシュ)」を南青山の骨董通りにオープン。

そして、ロンドンで開催された「第1回 ワールド チャンピオンシップ シューシャイニング/世界靴磨き大会」では、見事にチャンピオンの座に輝いている。

靴磨き世界チャンピオンの長谷川裕也さんに学ぶ『スニーカーともっと長く付き合う展』を開催へ

そんな長谷川さんと共催する『スニーカーともっと長く付き合う展』では、靴磨き職人の目線で製作したオリジナルの靴磨き用品や、長谷川さんのノウハウを学べる書籍『靴磨きの本』などが展示販売される。

靴磨き世界チャンピオンの長谷川裕也さんに学ぶ『スニーカーともっと長く付き合う展』を開催へ

『靴磨きの本』は、クリームを取る適量を原寸大で示していたり、ストロークの練習が実際に紙の上でできるように設計していたりと、紙メディアならではの特徴を活かした仕立ても魅力となる。

靴磨き世界チャンピオンの長谷川裕也さんに学ぶ『スニーカーともっと長く付き合う展』を開催へ

長谷川さんを講師としたワークショップも開催

来たる6月14日(土)には、長谷川さんを講師としたワークショップ『スニーカーの磨き方体験』も開催される。

靴磨き世界チャンピオンの長谷川裕也さんに学ぶ『スニーカーともっと長く付き合う展』を開催へ

参加希望者は事前エントリーの上、当日は愛用のスニーカーを持参するだけ。会場には靴磨き用品に加え、香り高いスペシャルティコーヒーが用意されるので、より気軽にリラックスした気分でスニーカー磨きのノウハウを学ぶことができる。

靴磨き世界チャンピオンの長谷川裕也さんに学ぶ『スニーカーともっと長く付き合う展』を開催へ

「素敵な靴は、あなたを素敵な場所へと連れて行ってくれる」というフランスの言い伝えを思い浮かべつつ、スニーカーを愛でる時間を楽しんでみたい。

長谷川裕也さんに学ぶワークショップ『スニーカーの磨き方体験』
開催日時:6月14日(土)10:00~11:30
開催場所:ARUKU COFFEE & GALLERY
所在地:東京都豊島区北大塚2-27-4 株式会社村井 1階
アクセス:JR「大塚駅」北口より徒歩約2分、都電荒川線「大塚駅前駅」より徒歩約2分
定員:18名
参加費:3,500円(税込)
持参するスニーカー:スムースレザーやスエード・ヌバックなどの起毛素材が使用されているスニーカー
参加エントリーページ:https://aruku-shoeshine2.peatix.com
「Brift H」公式サイト:https://brift-h.com/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000073876.html

(zlatan)

編集部おすすめ