LOHASTYLEから、水と空気を同時にきれいにするウォーターサーバー「LOHASUI Luxe(ロハスイ リュクセ)」が誕生した。
同社代表の綱藤芳信氏は、20年以上ウォーターサーバーの世界に身を置いてきた経験を生かし、“隠すのではなく魅せる家電としてのウォーターサーバー”を実現。
これまでのイメージを一新するような洗練されたデザインに注目しよう。
部屋の中心に置ける上質なデザイン
従来のウォーターサーバーでは、「見えるところに置きたくない」といった声も多かったそう。その課題を解決しようと考えた綱藤氏は、部屋の中心に置けるウォーターサーバーを目指した。

コロナ禍を経て、部屋の空気の質への関心の高まりにも注目。インテリアとしても空間と調和するデザインにすれば、需要が高まると確信し、自ら設計に携わり開発に臨んだ。
水も空気もきれいにするウォーターサーバー
「LOHASUI Luxe」の最大の特徴は、水も空気も同時にきれいにする点。
業界最小クラスの設置面積(250mm×250mm)で、冷水、上温水、温水すべてに対応。水道水をおいしい水に変える高機能フィルターを採用している。また、空気中のウイルスを除去する「Dr.AiR UV-C」により、室内の空気まできれいに変えてくれるから驚きだ。

こだわりぬいた素材選びと機能性
同商品は、上質な革をあしらっている点も大きな特徴だ。マット仕上げに革、ステッチ入りという、従来の光沢素材とはまったく違った高級感のあるデザインに仕上がった。

ステッチのロゴは型押しに、コックの色は既製品の銀色ではなく、実際に持参した真鍮の仕上げを指定するなど、デザイン面にぬかりはない。

もちろん、水の味にもとことんこだわっている。20社以上からフィルターを取り寄せ、綱藤氏自身が何度も試飲を重ねた。天然水のおいしさを残しながら、有害物質だけを取り除き、富士山の天然水と遜色ないクオリティを実現。
毎日飲む水だからこそ、安全で本当においしい水にこだわったという。
日本のウォーターサーバーの普及率向上を目指す
LOHASTYLEが目指すのは、見た目が良くて、安全で、便利で、経済的なウォーターサーバーの普及だ。綱藤氏は「日本一の”浄水”サーバーメーカーになり、日本のウォーターサーバー普及率を30%まで高めていきたい」と語っている。

用途に合わせて選べる2種類のウォーターサーバー
コンパクトな浄水型ウォーターサーバー「LOHASUI Luxe(ロハスイ リュクセ)」と、浄水型ウォーターサーバーとウイルス除去機がセットになった「LOHASUI Luxe + Dr.AiR UV-C(ロハスイ リュクセ + ドクターエアー ユーブイシー)」を用意。
「LOHASUI Luxe + Dr.AiR UV-C」は、ウォーターサーバーと空気清浄機、それぞれが独立しても美しいインテリアとして成立するデザイン。上下分離しての使用も可能だ。

洗練されたデザインで上質な暮らしを叶える新しいウォーターサーバーを、この機会に手にしてみては。
LOHASUI
公式サイト:https://lohasui.jp/
申し込みページ:https://login.lohasui.jp/apply/select
PRTIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000150342.html
(IGNITE編集部)