東京・高田馬場駅から徒歩5分の場所に7月、“快適さと創造性が交差する理想の新空間”をテーマに掲げる「馬場サウナ&ワークカフェ」がオープンする。
サウナでととのい心身をリフレッシュさせることで業務効率化を目指せるほか、カフェやラウンジでリラックスしたり出会いを楽しんだりすることもできる同施設は、フレキシブルな働き方を求めるビジネスパーソンに最適だ。
「馬場サウナ&ワークカフェ」が高田馬場に開業
「ととのう、ひらめく、つながる – 快適さと創造性が交差する理想の新空間」がコンセプトの同施設。サウナとコワーキングカフェを一体化させた独自のスタイルで、心と体をリセットさせ、冴えた頭と“ととのい”によって新しい発想を引き出すことをサポートしていく。
さらに、各種イベントの開催やラウンジでのひとときを通じて人やアイデアとの出会いの創出も目指しており、「心身を整える」「集中して働く」「コミュニティを作る」を実現できる空間だ。
開放的なサウナ室でフィンランド式サウナを堪能
同施設では、約30名収容可能な大型のフィンランド式サウナを導入。
足を伸ばしたりあぐらをかけるよう奥行きのあるベンチを設計したサウナ室は、心地よさを極限まで追求。CO2濃度、香り、温度、湿度などを、細部にまでこだわった数値に設定する。
オートロウリュ機能も備えるほか、スタッフによるアロマロウリュやプロが演出するアウフグースイベントも定期的に開催予定だ。
サウナ後は水温16~18℃、水深90cmの水風呂へ。しっかりクールダウンできる適正な温度設定と、しっかり浸かれる深さで全身を均一に冷却できる。
そして、ととのいスペースは個性あふれる3つの空間を用意。
外気浴スペースは都会の真ん中で風を感じながらリフレッシュできる空間だ。
無重力空間をイメージしたインフィニティチェアスペースは、フルフラット設計の椅子でリラックスできる。
定期的に替わる香り、映像、音響、空調などを採用したヒーリングルームも用意。五感を刺激しながら新しい「ととのい」を提供する。
さらに、パーソナル壺湯も用意する。壺型の浴槽が心と体をやさしく包み込み、じんわりと温めてくれる。季節ごとに温度が変わり、その時期に最適な状態で楽しめる。
新しい発想を引き出すワークエリア
ワークエリアは、さまざまな働き方に対応するため4つのゾーンを用意。
集中ワークスペースは、モニターを完備した個人ワークスペースとなっている。
大テーブルスペースは、オープンな空間ながら集中力が高まる雰囲気。貸切利用可能となっており、会議などにうってつけだ。
完全個人ブースは機密性の高い仕事やWEB会議に使える空間となっている。
自由度が高いカフェ・ラウンジエリア
カフェ・ラウンジエリアでは、サウナ後に休んだり会話を楽しんだりと、自由に過ごすことができる。気軽に立ち寄れるスタンディングバーも併設。
さらに、ワークエリアのカフェでは、清澄白河の人気店「iki espresso」の豆を使用したコーヒーが飲み放題だ。
サウナと仕事の相乗効果が期待できる同施設のオープンが待ち遠しい。
馬場サウナ&ワークカフェ
所在地:東京都新宿区高田馬場2-1-1 センテニアルタワー2階
営業時間:8:00~23:00
定休日:なし
アクセス:JR山手線「高田馬場駅」徒歩8分、西武新宿線および東京メトロ東西線「高田馬場駅」徒歩5分
公式サイト:https://work.baba-sauna.com/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000160603.html
(hachi)
※画像はイメージ
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-wQA+eveL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号[日本のBESTデザインホテル100]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FtYkIUPEL._SL500_.jpg)
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年9月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51W6QgeZ2hL._SL500_.jpg)




![シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG](https://m.media-amazon.com/images/I/31sVcj+-HCL._SL500_.jpg)



