サウナの素晴らしさや魅力を伝える雑誌『SAUNA BROS.(サウナブロス)』の最新号が、6月30日(月)に発売された。

表紙を飾るのは俳優の武田玲奈さん。

そして巻頭特集では、身近な癒しの空間“銭湯サウナ”の魅力を紹介しており、サウナ好きならチェックしておきたい内容だ。

また、特集にちなんだステッカーの配布を数量限定で行う。

サウナ好きのための雑誌『SAUNA BROS.』の最新号は“...の画像はこちら >>

身近にある銭湯でサウナを体験する巻頭特集

サウナは、仕事や日々の暮らしの中で心身に感じる疲れを癒やしてくれたり、リフレッシュさせてくれる空間だ。

同誌は、その魅力をすべての人にあらためて伝えたい、そして共有したいという思いから取材をスタート。記念すべき最新号のvol.10では、「銭湯サウナの魅力。- HOT 37 -」と題し、サウナ施設としても大人気の全国の銭湯を巻頭企画で大特集した。

長年、人々を温めてきた銭湯でのサウナ

地域の人々のあたたかな交流の場でもあり、比較的手軽に利用できる銭湯のサウナは、日本において“最も身近な癒しの空間”と言っても過言ではなく、今号の取材の際も施設を訪ねるたびに、その奥深い魅力にあらためて気付かされたという。

同特集では、サウナ専門施設やスーパー銭湯にも引けを取らない規模やサービスで、全国から注目を集める銭湯サウナ37軒を掲載。

また、墨田区の「黄金湯」が姉妹店の銭湯で新たに素晴らしいサウナを制作しているという情報や、渋谷区の「改良湯」にも、今秋にすごいサウナ室が誕生するなど、サウナ好きなら見逃せないさまざまな最新情報も満載だ。

今注目されている「大阪」のサウナや銭湯

もうひとつの大特集では、「EXPO 2025大阪・関西万博」開催で大にぎわいの“大阪”のサウナをフィーチャー。

どこか個性的で、いい意味で面白さに満ちていて、あたたかくやさしいサービスの数々に癒される――大阪には、日本のサウナ施設の素晴らしさや“原点”のようなものが詰まっている。

同特集では、いわゆる名門施設から地域に根付いた町の銭湯まで、さまざまな施設を徹底取材した。

9施設で配布される数量限定のステッカー

今号の特集にちなみ、素晴らしい場所である銭湯にもっと行ってもらいたいという思いを込めて、同誌では新たにステッカーを制作。同誌の公式キャラクター「ピースくん」とともに、キャッチフレーズでもある「GO TO SAUNA」の文言を「GO TO SENTO」に替えたデザインとなっている。

このスペシャルステッカーのプレゼントは、6月30日(月)より都内と千葉県の9施設の銭湯で希望者に配布される。

サウナ好きのための雑誌『SAUNA BROS.』の最新号は“銭湯サウナ”の魅力に注目

同誌を読んで、サウナとともにある生活、銭湯とともにある生活を楽しみたい。

SAUNA BROS.vol.10
発売日:6月30日(月) ※一部、発売日が異なる地域あり
定価:1,251円(税込)
ステッカー配布期間:6月30日(月)~ ※先着順
配布対象店:黄金湯、改良湯、松本湯、堀田湯、COCOFURO かが浴場、練馬湯遊邸 松の湯、薬師湯、天然温泉 湯どんぶり栄湯(以上東京都)、ビバークランド ロードの湯(千葉市)
SAUNA BROS.公式サイト:https://saunabrosweb.jp/
ネット書店:https://www.fujisan.co.jp/product/1281703515/b/2737732/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003133.000006568.html

(田原昌)

※ステッカーは予定枚数がなくなり次第終了

編集部おすすめ