140年にわたり“あかり”を生み出してきた都行燈が、法人化から70年の節目に特別な一台を送り出した。

屋外用行燈「スリムフレーム トラッド」は、和の意匠とモダンな技術を融合させた記念モデル。

極限まで細く仕上げたフレームと、伝統的な“そり脚”が、アプローチや庭にやわらかな光の余白を描き出す。

和の曲線美を、モダンな行燈に再構成

「スリムフレーム トラッド」は、オリジナルモデル「スリムフレーム」に、日本の伝統的な“そり脚”を組み合わせたデザイン。

そり脚とは、座卓などにも用いられる独特のカーブを描く脚部のことで、見た目の優美さと安定感を兼ね備えている。

細身のフレームに宿る、和の美意識。都行燈の70周年記念行燈「...の画像はこちら >>

その形状を、ステンレスの精緻な加工によって現代的に再構成。陰影を最小限に抑えたスリムなフレームが、光の存在を引き立て、エクステリアに静かな美しさを添える。

屋外で使える、防雨型の照明デザイン

素材には、黒塗装仕上げのステンレスと和紙調アクリルを採用。防雨型かつ二重絶縁構造で、屋外のアプローチや庭園でも安心して使用できる仕様となっている。

照明にはLED電球(電球色)を使用し、調光機能は非対応ながら、やわらかな光が周囲をやさしく照らす。

サイズは3種類を展開しており、使用シーンや設置スペースに合わせて選択可能。いずれもプラグ付きの5mコードが付属している。

歴史の中から、“これからの行燈”を生み出す

1880年創業の都行燈は、ホテルや店舗照明から自社製品までを手がけてきた老舗ブランド。

「スリムフレーム トラッド」は、長年受け継がれてきた意匠や技術を見つめ直しながら、“いま”にフィットする行燈として再構成されたモデルだ。

この夏、外構や庭に“和のあかり”を添えてみてはいかがだろうか。

スリムフレーム トラッド
価格:
TR600 163,800円(税別)
TR450 136,500円(税別)
TR350 116,000円(税別)
仕様:LED電球(電球色)、防雨型、和紙調アクリル、ステンレス黒塗装、5mコード付属、二重絶縁構造
公式サイト:https://www.miyako-andon.com/
公式Instagram:https://www.instagram.com/miyakoandon/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000114098.html

(山之内渉)

※ロゴ印刷対応(版下原稿は顧客支給)

編集部おすすめ