単なる収納では満足できない、上質な空間を求める大人たちへ、住まいの美観と機能性を両立する収納家具が登場した。パモウナの壁面収納「WSシリーズ」は壁面に隙間なく美しくフィット。

家具が建築と一体化するような仕上がりを実現する。

洗練された素材使いと緻密な設計は、日常を心地よくして、空間の印象そのものを引き上げる。

自宅の壁をもっと自由に楽しむインテリアに。パモウナの壁面収納...の画像はこちら >>

計算された美しさと機能。空間にぴったり収まる収納設計

パモウナが新たに展開する壁面収納「WSシリーズ」は、幅や高さを1ミリ単位で調整できる壁面収納だ。テレビボード、デスクキャビネットをはじめ、キャビネット、上置、フィラーなど、多彩なアイテムを組み合わせて壁一面を収納スペースに変えられるのが最大の特徴。

梁や柱といった建築上の制限にも対応しやすく、天井高や壁面幅に合わせて設置すれば、隙間のない一体感ある仕上がりに。シンプルなフラット扉が収納面全体にすっきりとした印象をもたらし、大容量ながら圧迫感を抑えて空間に自然に馴染む。

自宅の壁をもっと自由に楽しむインテリアに。パモウナの壁面収納「WSシリーズ」発売

テレビボード中央や上部には、濃淡の美しい抽象柄を採用。奥行きが浅く設計されたフラップ扉は、視線を引き込みながら抜け感を演出し、開放感と動きのある空間づくりに貢献している。

スマートな配線設計と高機能素材で、快適さが続く

WSシリーズは、収納内部にコードを通すための配線経路が確保されており、テレビやデスクまわりの電源や機器接続がスムーズに行える仕様になっている。外からコードが見えない設計は、空間の美しさを維持するうえで重要なポイントだ。

自宅の壁をもっと自由に楽しむインテリアに。パモウナの壁面収納「WSシリーズ」発売

また、デスクキャビネットとの組み合わせで、リビングの一角にワークスペースを設けるといったアレンジも可能。ロボット掃除機のホームベース設置やスティック型掃除機の収納スペース確保など、現代の暮らしに即した工夫が細部に施されている。

自宅の壁をもっと自由に楽しむインテリアに。パモウナの壁面収納「WSシリーズ」発売

自分だけのリビングをつくる、選べる仕様と細部へのこだわり

WSシリーズの魅力は、収納アイテムの自由な組み合わせだけにとどまらない。5色展開のカラーラインアップは、パールホワイトやグレイッシュナットなど、洗練されたインテリアに調和する色味を揃えている。

自宅の壁をもっと自由に楽しむインテリアに。パモウナの壁面収納「WSシリーズ」発売

また、耐久性と意匠性を兼ね備えたおすすめの素材にも注目したい。パモウナが独自に開発した「ダイヤモンドハイグロス」は、光沢と平滑性に優れ、傷や汚れに強く、日常の使用でも美しさを損なわない。耐久性も高く、数十年先を見据えた設計思想が随所に感じられる。

空間にただ収まるのではなく、空間そのものを引き立てる存在としての収納。WSシリーズは、機能に寄り添いながらも、美しさを一切妥協しない。その静かな存在感は、使うほどに深みを増し、暮らしの質そのものを変えてゆく。選ぶべきは、永く寄り添う価値を備えた家具だ。

WSシリーズ
公式サイト:https://www.pamouna.jp/products/living_storage/ws/
デジタルカタログ:https://www.pamouna.jp/wp-content/uploads/2025/07/ws_20250616.pdf

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000140233.html

(Fumiya Maki)

編集部おすすめ