広島県尾道市の「しまなみブルワリー」は、ニュージーランド産の香り高いホップを使ったプレミアムな新商品「しまなみホッピンラガー ネルソンソーヴィン」の販売を開始した。

トロピカルな香りと苦味が楽しめる喉越しのよいラガーに仕上がった同商品。

しまなみブルワリーらしいすっきりとした飲みやすさが、この夏にぴったりだ。

トロピカルな香りとキリッとした苦味のビール「しまなみホッピン...の画像はこちら >>

雑味がなく飲みやすい、尾道のクラフトビール

「しまなみブルワリー」のオーナーブルワー・松岡風人氏は、日本のビール文化を支えたビール職人の山田一巳氏に憧れて弟子入り。2020年に世界的なビール審査会「ワールド・ビア・アワード」にて、3部門での最優秀賞を獲得したことをきっかけに故郷の広島に戻り、尾道に同ブルワリーを立ち上げた。

「しまなみブルワリー」はマイクロブルワリーとしては珍しく、ラガースタイルのクラフトビールを主軸としている。

同ブルワリーのクラフトビールが届けるのは、職人の経験と徹底的な温度管理によって実現する「雑味のないビール本来のうまさ」。飲みやすく、スルスルと飲めてしまうのが特徴だ。

トロピカルな香りとキリッとした苦味のビール「しまなみホッピンラガー ネルソンソーヴィン」

トロピカルな香りとキリッとした苦味のビール「しまなみホッピンラガー ネルソンソーヴィン」

ラガービールの「キレ」とIPAの「苦味」が1本に

「しまなみホッピンラガー ネルソンソーヴィン」は、芳醇なホップの香りと苦味が特徴のエールビール「IPA(インディア・ペールエール)」と、キレと喉ごしが魅力な「ラガービール」の良いとこ取りとも言えるクラフトビール「しまなみホッピンラガー」のアレンジバージョンだ。

白ぶどうのような爽やかな香りがするニュージーランド産人気ホップ「ネルソンソーヴィン」を贅沢に使った1本となっている。

トロピカルな香りとキリッとした苦味のビール「しまなみホッピンラガー ネルソンソーヴィン」

香りと苦味、旨みのバランスが良いビール

同商品では、ドイツ製造の麦芽を100%使用。「ネルソンソーヴィン」の爽やかでトロピカルな香りと、キリッとした苦味が感じられ、麦のうまみや香りも存分に味わえるバランスが自慢だ。

一口目は、ホップを大量に使用して造られるIPAを彷彿とさせる「華やかなホップ香り」が鼻に抜け、下面発酵のラガービールらしい「ゴクゴクとした喉越し」も楽しめる仕上がりとなっている。

しっかりと苦味が感じられるものの後には引かない、同ブルワリーらしいすっきりとした飲み口の贅沢なラガーだ。

トロピカルな香りとキリッとした苦味のビール「しまなみホッピンラガー ネルソンソーヴィン」

ホップ好きの人も満足できる、暑い夏にぴったりなクラフトビールを飲んでみたい。

しまなみホッピンラガー ネルソンソーヴィン
スタイル:ピルスナー(IPL インディア・ペールラガー)
アルコール:5.5%
内容量:370ml
販売:しまなみブルワリー公式販売サイト
販売ページ:https://shop.shimanami-brewery.com/collections/popular/products/shn-06

ブルワリー公式サイト:https://shimanami-brewery.com/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000118845.html

(田原昌)

編集部おすすめ