日本初の体験型サウナイベント「サ旅万博2025」が10月3日(金)~5日(日)の期間、淡路島で開催される。全国47都道府県の”ご当地サウナ”体験を一堂に集め、地域ごとの文化や自然と融合したサウナイベントとなっている。
都会では味わえない開放感とともにご当地サウナを楽しむことができる、新しいととのいへの旅だ。
全国のご当地サウナが一堂に
「サ旅万博2025」では、北海道から沖縄まで、全国47都道府県のご当地サウナを再現した5つの大型テントサウナが設置される。各パビリオンでは、地域の特色を反映したBGMや照明の空間演出を通じて、まるで現地を訪れたかのような没入体験ができる。
サウナを軸にした地域文化や風土を体感することで心身のリフレッシュにつながるだけでなく、旅行欲も刺激されることだろう。

都市生活では味わえない静寂と温熱の調和が、日常の緊張をゆっくりと解きほぐしていく。
日替わり・時間枠ごとの特別プログラム
イベントは3日間で3部構成、合計7つの時間枠に分かれ、同じパビリオンでも日替わりで異なる「サ旅体験プログラム」を楽しめる。
たとえば、北海道・東北パビリオンでは、釧路、岩手、福島と地域ごとのテーマが順に変化し、来場者は短期間で全国各地の特色を体験できる。細部にまでこだわった体験設計がいい。

こうした緻密なプログラムにより、サウナ体験は単なるリラクゼーションにとどまらず、五感を刺激する特別なひとときをもたらしてくれるだろう。大人の知的好奇心を満たす、まさにサウナの旅といえる。

淡路島の絶景と癒しの空間
会場となる「アクアイグニス淡路島」は大阪湾を一望できる複合型リゾート施設で、心身をととのえる環境が整う。サウナ体験の合間には、多彩な温泉施設や地元食材を生かしたレストラン・カフェでの時間も楽しめる。
屋外テラスには潮風に吹かれながら休憩できる専用スペースが設けられ、自然との一体感を味わえる。穏やかな海風の中での入浴が日常では得られない解放感を提供し、旅の価値をさらに高めるはずだ。

「サ旅万博2025」は、サウナを通じて日本各地の文化や自然に触れる新たな旅の形を提供するイベントだ。日替わりの体験プログラムや絶景のロケーションにより、短時間で心身をリフレッシュできるだけでなく、地域の魅力を深く味わえる。
日常を忘れて自分だけの特別な時間を味わう、魅惑のサ旅へ出かけたい。
サ旅万博2025
開催期間:10月3日(金)~10月5日(日)
会場:アクアイグニス淡路島
所在地:兵庫県淡路市夢舞台2-28
チケット販売期間:販売中~売り切れ次第終了
販売枚数:各時間枠80枚(計560枚)
特設サイト:https://jal-satabi-expo.com/
チケット申込ページ:https://jal-satabi-expo2025.peatix.com/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000241.000033008.html
(Fumiya Maki)