9月24日(水)から27日(土)まで、アジア最大規模を誇るスペシャルティコーヒーイベント「SCAJ ワールド スペシャルティコーヒー カンファレンス アンド エキシビション2025(SCAJ 2025)」が開催される。
会場ではテイスティングやセミナー、競技会なども実施。
スペシャルティコーヒーを通して新たな価値を見出す
「SCAJ」は今年、スペシャルティコーヒーに特化した展示会として節目の20回目を迎え、過去最大規模での開催となる予定だ。
昨年は4日間で7万5千人を超える来場者が集まり、業界関係者だけでなく、一般の来場者にも広くスペシャルティコーヒーの魅力が感じられるイベントとなった。
今年のテーマは「Belong Together in Coffee!(コーヒーで一緒にいよう!)」。多様性・公平性・包摂性に加え、“つながりの実感”を掲げ、人と人との共感や対話を促進するプラットフォームを目指す。

過去最大規模。37の国と地域から450社が出展
「SCAJ 2025」は、スペシャルティコーヒー業界関係者が世界中から集まる一大イベントだ。
出展者は過去最多で、国内および中南米、東南アジア、アフリカなど37の国と地域から、約450社が参加する。
会場では、世界中から集まる多種多様なコーヒー豆、コーヒー関連の食品やグッズ、焙煎や抽出などの最新鋭マシンや器具の展示が行われる。
テイスティングやカッピングをしながら生産者、輸入者に直接話を聞く貴重な体験ができるほか、焙煎機、エスプレッソマシン、ブリューワーなど、バラエティ豊かな機器を実際に触って試すことも可能だ。

特徴あるスモールロースターやカフェが集結
「Coffee Village」は、日本各地から小規模のロースターやカフェが集まる人気エリアだ。
今年は過去最多の約180社が参加し、南3-4ホールで4日間開催される。アットホームな接客やユニークな展示を楽しみたい。
日本一・世界一のスペシャリストを決める選手権
同イベントの期間中、バリスタ日本一を決める「ジャパン バリスタ チャンピオンシップ 2025」や、サイフォニストの世界一を決める「ワールド サイフォニスト チャンピオンシップ 2025」など、7つのチャンピオンシップを開催。
日本一、世界一の称号をかけた熱戦を実際に見学してみよう。
また会場では、ミニイベントやセミナーも実施する。

一般としても十分に楽しめるイベントなため、世界中のスペシャルティコーヒーに出会いに出かけてみては。
SCAJ ワールド スペシャルティコーヒー カンファレンス アンド エキシビション2025
会場:東京ビッグサイト 南展示棟1-4ホール
所在地:東京都江東区有明3丁目11−1
会期:南1-2ホール 9月24日(水)~26日(金)10:00~17:00(最終日は16:00まで)
南3-4ホール 9月24日(水)~27日(土)10:00~17:00
事前登録期間:~9月27日(土)※来場前まで登録可能
入場料:事前登録2,000円(税込)、当日3,000円(税込)※4日間共通
公式サイト:https://scajconference.jp/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000139617.html
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000139617.html
(田原昌)
※画像はSCAJ 2024の様子