かつお出汁をはじめとする天然調味料の企画・販売を行う開発型企業のDashi Corporation社は、9月10日(水)より、応援購入サイト「Makuake」にて「だしどり」のプロジェクトを実施中。

創業51年の出汁のプロが提案するのは、鹿児島県枕崎産かつお節を100%使用した、新発想の“飲む出汁”という新しい習慣だ。

お湯を淹れて3分、かつおの香りと旨味が広がる“飲む出汁”「だ...の画像はこちら >>

だしの魅力を伝える“飲む出汁”の誕生

「だしとり」は、「だしをもっと日常に取り入れたい」「だしの魅力をもっと追求したい」という想いから誕生した。だしが身近になる未来を目指し第一弾アイテムとして登場したのは、調味料としてではなく、飲料として愉しむ“飲む出汁”だ。

淹れ方は簡単。コーヒー感覚のドリップバッグに、かつお節が入っており、マグカップに装着してお湯を注ぐだけ。3分でおいしい出汁が味わえる。

この“飲む出汁”は、日常の一杯にも最適である。朝は白湯やコーヒーの代わりに、昼には仕事の合間に頭をリセットするひとときやランチのお供に、夜は一日の終わりの就寝前、休息時間にも愉しめる。

個包装のため持ち運びもしやすく、アウトドアなど、どこでも手軽にほっと一息つけるのも魅力だ。

お湯を淹れて3分、かつおの香りと旨味が広がる“飲む出汁”「だしとり」で愉しむ新習慣

枕崎産かつお節がもたらす上質な風味

第一弾で使用するのは、鹿児島県枕崎産のかつお節。枕崎市はかつお生産量日本一を誇り、その品質にも定評がある。

燻しと乾燥、さらに寝かせの工程を丁寧に繰り返し、時間をかけて少しずつ水分を均一に抜いていく。このこだわりが、風味豊かなかつお節を生み出しているという。

香り高く、燻香と肉質香の調和がとれた味わいに加え、凝縮された旨味を備えた逸品。その魅力を余すことなく引き出すため、「だしとり」はあえてかつお節のみで仕上げている。

お湯を淹れて3分、かつおの香りと旨味が広がる“飲む出汁”「だしとり」で愉しむ新習慣
掲載元:Makuake

掲載元:Makuake

最後の一口まで愉しめる、すっきりとした味わい

かつお節へのこだわりに加え、抽出濃度の調整にも工夫が凝らされている。「だしとり」は料理に使う調味料ではなく、そのまま飲料として“飲む”ことがコンセプト。

味が濃くなりすぎず、最後の一口までおいしく味わえるよう、かつお節の厚さや量を調整しながら試作を重ねたという。

その結果、マグカップにお湯を注ぐだけで、香りと旨味をしっかりと感じながらも飲みやすい濃さが実現した。うま味調味料や保存料を加えず、自然そのままの味わいに仕上げられている。

お湯を淹れて3分、かつおの香りと旨味が広がる“飲む出汁”「だしとり」で愉しむ新習慣

一日の合間に、香り立つ一杯が心を整える時間となるだろう。

だしとり
原材料名:かつお節(鹿児島県製造)
内容量:6g/1ドリップパックあたり
プロジェクト実施期間:開催中~10月20日(月)
プロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/dashidori/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000167538.html

(IGNITE編集部)

編集部おすすめ