洋菓子製造販売をおこなうクラブハリエが、主力商品のひとつである「バームショコラ ド ヴォヤージュ」のポップアップストアを中国、四国、九州地方で展開中。
各開催拠点は、すべて同ブランド初の出店先だという。
濃厚なショコラが香る「バームショコラ」
今回西日本各地で展開される「バームショコラ ド ヴォヤージュ」は、専用のレシピで焼き上げたバームクーヘンを乾燥させることで軽い口当たりに仕上げ、そこに数種類をブレンドした濃厚なショコラをほどよく染み込ませた、クラブハリエの新定番だ。同ブランドが長年バームクーヘンに向き合う中で、より多くの人の日々や人生の旅路に寄り添いたいという想いから生まれた。
数年間試作を重ね、ついに辿り着いた製法により、サクサクした食感と、カカオのほろ苦さや豊かな香りを約1か月間楽しめる味わいに。余分なチョコレートを飛ばしながら生地に染み込ませる技術によって、生地とチョコレートの絶妙なバランスが愉しめる。
ほどよく染み込んだ香り高いチョコレートを軽やかに味わう、唯一無二の口あたりが魅力だ。

1月の発売から販売個数200万個を突破
サクッと軽い食感とカカオの風味が楽しめる同商品は、1月の発売以来、販売個数約200万個以上を突破。また、7月に開催された日本フードアナリスト協会主催の「第89回ジャパン・フード・セレクション」でも最高賞のグランプリを受賞しており、今後さらなる注目を集めることが期待される。
同セレクションでは、その味わいだけでなく、日もちする点や、個包装フィルムの工夫により風味が劣化しにくく安心である点なども審査員から高く評価されたという。

滋賀の地からスイーツを届け続ける「クラブハリエ」
1951年に滋賀で創業した洋菓子舗「クラブハリエ」。同ブランドの代名詞は1972年から製造を始めたバームクーヘンで、伝統のレシピをもとに職人が一層一層焼き重ねるやわらかな食感が特徴となっている。
滋賀・近江八幡市のフラッグシップ店である「ラ コリーナ近江八幡」には、2023年に同ブランド最大級の店舗「バームファクトリー」がオープンしたことも記憶に新しい。同店には製造工程を見学できる通路があるほか、同店限定の焼きたてバームクーヘンも楽しめる。

「ジャパン・フード・セレクション」の審査員からも絶賛された、同ブランドの新しい看板商品「バームショコラ ド ヴォヤージュ」。
バームショコラ ド ヴォヤージュ
価格:2個入 594円、6個入 1,782円、12個入 3,510円、18個入 5,184円
ポップアップ日程・会場:
10月1日(水)~10月7日(火):山口県 大丸下関店
10月15日(水)~10月21日(火):鹿児島県 山形屋
10月31日(金)~11月3日(月):徳島県 徳島駅クレメントプラザ
11月6日(木)~11月10日(月):香川県 高松オルネ
11月14日(金)~11月20日(木):大分県 アミュプラザおおいた
11月25日(火)~11月30日(日):長崎県 アミュプラザ長崎
12月3日(水)~12月9日(火):熊本県 鶴屋百貨店
バームショコラ ド ヴォヤージュ 特設サイト:https://clubharie.jp/voyage/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000112029.html
(kyoko.)
※価格は全て税込