温暖化やライフスタイルの変化により、換気が難しい場面が増えている現代。そうした課題に応えるべく、プルガティオ社は空気ケア機器「moya Craft」と「moya Ultra」を開発した。
水だけで効果を発揮する仕組みは、研究所との共同研究により科学的に実証済み。安心して導入できる、新しい空気環境づくりの選択肢となる。
革新的な空気ケア「moya」シリーズの特徴
moyaシリーズは、水道水を注ぐだけで純水を自動生成し、特許取得済みのミスト発生タンクから0.05~0.5μmの超微細な「ウルトラマイクロミスト」を空間に拡散させる。ミストは空間に長く漂い、浮遊するウイルスに効果的にアプローチする点が大きな特長だ。さらに、薬剤を一切使用しないため、赤ちゃんやペットがいる家庭でも安心して使用できる。
ラインナップは2種。「moya Craft」はコンパクトながらプレハブ洋室で約13畳に対応、直販価格は69,800円。もうひとつの「moya Ultra」は広い空間向けで約44畳に対応、99,800円となっている。用途や部屋の規模に合わせた選択が可能だ。

科学的に裏付けられた効果と実用性
moyaシリーズの技術は、大手建設会社・安藤ハザマ技術研究所との共同研究により、空間浮遊ウイルスを99.9%減少*させる効果が実証されている。試験は日本電機工業会の基準に準拠し、科学的根拠に基づいた結果が得られている点は信頼性の証といえる。
また、Bluetooth接続に対応し、専用アプリから直感的に操作できる。部屋の広さを入力すると最適な噴霧時間が自動で算出され、モードの選択も容易。スケジュール設定や手動運転も可能で、生活リズムに合わせた柔軟な使い方ができる。

デザインと快適性を両立した設計
外観はSUS304ステンレスを採用し、塗装に頼らない素材本来の質感を活かした仕上げ。指紋がつきにくく、汚れも拭き取りやすい特殊加工により、美しさと実用性が融合している。操作は本体の電源ボタンひとつに集約され、細かい設定はすべてアプリで行うシンプルな構成だ。
加湿性能も高く、「moya Craft」は毎時450ml、「moya Ultra」は毎時1,600mlの加湿が可能。冬場にはベタつかないサラサラとした加湿環境を提供し、四季を通じて快適な室内空気を実現する。静音設計も施されており、生活空間に自然に溶け込む存在となる。

「moya Craft」と「moya Ultra」は、薬剤を使わず純水だけで空間浮遊ウイルスを99.9%減少させる新発想の空気ケア機器だ。科学的に裏付けられた効果と、デザイン性や利便性を兼ね備えた設計により、現代の住環境に即した解決策を提示している。発売は10月10日(金)、公式オンラインストアや家電量販店、百貨店などで展開される予定だ。
moya Craft・moya Ultra
予約開始⽇:9月19日(金)
販売開始日:10⽉10⽇(金)
moya 公式サイト:https://www.moya.tokyo/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000054963.html
(Fumiya Maki)
※試験環境においてJEMA【一般社団法人 日本電機工業会】の附属書Dの基準に準拠
※価格はすべて税込