兵庫・神戸の「天然温泉スパ&サウナ awa awa KOBE(アワアワ コウベ)」が10月23日(木)にリニューアルオープンする。今回のリニューアルでは温泉やサウナに加え、クラフトビール醸造所「PAINT PALETTE BREWING(ペイントパレットブルーイング)」や「温泉食堂 Tabetō(タベトウ)」を併設。

地域とともに進化する“次世代型サードプレイス”として、新たな体験を提供する。

神戸の温泉複合施設「awa awa KOBE」。リニューアル...の画像はこちら >>

温泉とサウナで進化する癒し空間

リニューアル後の「awa awa KOBE」では、大浴場や露天風呂、外気浴スペースを備えた温浴エリアが利用できる。

また、プライベートサウナ「musu musu MAYA」も新設された。セルフロウリュが可能なサウナに加え、全身でクールダウンできる深い水風呂、潮風を感じられる外気浴スペース、露天風呂まで備える。最大6名まで利用できる貸切形式の同エリアは90分制で予約制となっており、延長オプションもある。男女共用でアメニティも完備し、水着着用で快適に楽しめる。温泉とサウナの両方で“ととのう”体験が実現するだろう。

神戸の温泉複合施設「awa awa KOBE」。リニューアルを経て10月23日に開業

食とクラフトビールの新拠点にも注目

今回のリニューアルで注目を集めるのが、神戸で人気の「マザームーンカフェ」が新展開する「温泉食堂 Tabetō」である。同店は単なる食事処ではなく、地域の人々が集い、兵庫の恵みを味わえる場として設計された。定食やカフェメニュー、サウナ飯やおつまみ、アルコールまで幅広く揃え、入浴後に楽しむ食事としてだけでなく、食堂自体が目的地となるポテンシャルを持つ。

神戸の温泉複合施設「awa awa KOBE」。リニューアルを経て10月23日に開業

さらに、館内に併設される「PAINT PALETTE BREWING」のタップルームでは8種類のビールが提供され、Sサイズから楽しめる予定だ。金曜は23時まで営業し、週末は午後から利用可能。テイクアウトにも対応しており、神戸港を望むロケーションで醸造所直送の味を堪能できる。食と酒の充実が、温浴体験に一層の深みを加えている。

神戸の温泉複合施設「awa awa KOBE」。リニューアルを経て10月23日に開業

地域とともに歩む次世代型施設

「awa awa KOBE」は、かつて「HATなぎさの湯」として2004年に誕生し、約20年にわたり地域のコミュニティを支えてきた。その歩みを経て今回のリニューアルが決定。クラフトビール醸造所を併設したスーパー銭湯規模の施設は、これまでにない試みとなる。

神戸の温泉複合施設「awa awa KOBE」。リニューアルを経て10月23日に開業

代表取締役社長である長尾洸太朗氏は、今回のリニューアルを「単なる改装ではなく、未来の銭湯文化を描く挑戦」と語る。地域に根ざし、来訪者が新たな価値を見出す場所として進化する姿勢を示した。今後は施設を拠点に新しいシナジーを創出し、日常に溶け込むサードプレイスとしての役割を果たすことが期待される。

このリニューアルは、ライフスタイルの多様化に応えるだけでなく、温泉文化の新しい可能性を提示している。神戸港の開放的なロケーションと融合し、新たな癒しの拠点として存在感を放つだろう。

神戸の温泉複合施設「awa awa KOBE」。リニューアルを経て10月23日に開業

神戸の新しい温泉複合施設「awa awa KOBE」は、温浴・サウナ・食・クラフトビールを融合させた革新的な空間だ。地域とともに進化しながら、訪れる人に唯一無二の体験を提供する。この秋、進化した「awa awa KOBE」で新しい癒しを体感してみては。

awa awa KOBE
オープン日:10月23日(木)
所在地:兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-3-3
アクセス:阪神電鉄「春日野道」駅から徒歩約10分、阪急電車「春日野道」駅から徒歩約15分、JR「灘」駅から徒歩約20分
駐車場:無料(179台完備)
定休日:不定休
施設内容:温浴施設、サウナ、クラフトビール醸造所、ビアバー、カフェレストラン、バーベキュー、シェアスペースほか
公式サイト:https://awaawa-kobe.jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/awaawa_kobe/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000112911.html

(kyoko.)

※当記事の内容は2025年9月22日時点の情報であり今後変更する場合がある

編集部おすすめ