ヘリテージクラフトを継承・進化させ、現代アートとして表現する高級メゾン「KANDOBLANC(カンドブランク)」の新作となる「Dragon in Clouds」が誕生。精緻に仕立てられた器に収められているのは、60年の歳月を経て熟成されたシングルモルト・スコッチウイスキーだ。
哲学的な意匠を通じて感性に深く呼びかける旅路「YUKARI」の第一作となる同作品を、10月10日(金)に開催される「サザビーズ × Distillers One of One Auction 2025」に出品することが決定した。
唯一無二の作品を生み出す高級メゾン「KANDOBLANC」
KANDOBLANCは、アートと文化を融合させ、世界で一つだけのアートピースを生み出すビジョナリーメゾン。スコットランド在住のアーティスティック・ディレクター、ダヴァル・ガンジー氏が2023年に創設した。
ガンジー氏は蒸留学の修士号を取得後、ザ・マッカランやレイクス蒸留所において美学・物語性・感覚的デザインを融合した哲学を展開してきた人物。現在は、希少なウイスキーを現代の継承品として昇華させ、工芸と物語性を融合させた独自の世界観を築いている。
ブランドのデビュー作は2023年にサザビーズで発表した「AGA」。ヴェネチアのムラーノガラスと日本の金継ぎを融合した一点物として世界に鮮烈な印象を与えた。
ガンジー氏は日本の文化や精神に深く共鳴しており、KANDOBLANCは日本語の「感動(kandō)」に由来し、創作の核となっている。
日本とイタリアの技術が融合する「Dragon in Clouds」
新作となる「Dragon in Clouds」は輪島の漆芸職人集団「彦十蒔絵」と、ガラス芸術の聖地ムラーノ島の名窯ヴェニーニが協働して、二年にも及ぶ創作期間を得て完成した。優美さと静かな複雑さをたたえる60年熟成のシングルモルト・スコッチウイスキーを収め、幾重にも重ねられた工芸的な表現が、一つの作品となっている。
ヴェニーニのガラス器は、繊細な彫り模様の「インチーゾ(Inciso)」と、槌目のような凹凸の「バットゥート(Battuto)」二つの技法を組み合わせた。器形は日本の陶芸が持つ美しさをイメージしており、流麗な輪郭は天と地を自在に往来する龍の神話的な存在を思わせる。

そして、ガラス器の上部は漆芸の最高峰である研出蒔絵(とぎだしまきえ)を施した。

瓶の内側には保存性と永続性に優れた陶製の芯を採用。形を保ちながらも“見えない基盤”は、KANDOBLANCの理念を体現している。そして、貴金属で鍛造した円盤は、作品全体の精神性を支える重心としての役割を持つ。
ガンジー氏はこの作品について「真の美は人の心を動かす静かな力=感動を呼び覚ますものであるという私たちの信念を映しています。Distillers’ Charityへの出品を通じ、伝統技術を守り祝福するという使命を体現しています」と語る。

さらに、今回の新作は感性に深く呼びかける旅路「YUKARI」として、プロジェクトを始動する。日本の美学を“コレクタブルデザイン”という枠組みを通して探求していく。


過去と未来、東洋と西洋、伝統と革新をつなぐ新作は、世界中のコレクターから熱い視線を集めそうだ。
KANDOBLANC 公式サイト:https://kandoblanc.com/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000169649.html
(hachi)