サックス奏者・熊谷駿氏がプロ活動10周年を迎える2026年、新たなジャズコンサート「BOP EXPLOSION」が始動する。
仙台・東京・福島・山形の4都市を巡る今回のツアーは、ジャズの枠を超えて音楽・照明・演出が融合する“全感覚型ジャズコンサート”として展開。
ジャズの常識を塗り替える、芸術としての“爆発”
同公演は、熊谷駿氏がこれまで継続してきたジャズコンサートシリーズの最新作。2026年にプロデビュー10周年を迎える節目として、集大成となる新たなステージを打ち出す。
テーマは「BOP=爆発」。
ジャズの語源でもある“Bebop”の即興性や自由な精神を軸に、音楽だけでなく照明や映像も綿密に演出。ステージと客席が一体化するような没入体験を生み出し、“聴く”から“体験する”ジャズへと進化させる。
実力派プレイヤーが集結、都市ごとに変わる布陣
各公演には、熊谷氏が信頼を寄せるトップクラスのプレイヤーたちが出演する。仙台公演には、植田良太氏(Pf/Key)、藤山竜一氏(Gt)、藤村竜也氏(Ba)、渕雅隆氏(Dr)が登場。
東京・福島・山形公演では、平手裕紀氏(Pf/Key)、朝田拓馬氏(Gt)、宮地遼氏(Ba)、井口なつみ氏(Dr)といった実力派が集う。
ジャズをベースに、クラシックの重厚さ、ポップスの親しみやすさ、現代音楽の緊張感までを自在に行き来する熊谷氏の音楽性は、プレイヤー陣との掛け合いによってさらに深化。公演ごとに異なる化学反応も見どころとなりそうだ。
“音楽で街を再生する”――熊谷駿の信念が宿るツアー
熊谷駿氏は、仙台を拠点に全国規模で活動を広げるサックス奏者・音楽プロデューサー。アメリカ・ボストンで研鑽を積み、バークリー音楽大学とニューイングランド音楽院で学んだ後、帰国。
現在は年間7,000人超を動員するスケールで、コンサート・地域プロジェクト・文化拠点の運営など多方面で活躍している。
「音楽で街を再生する」という自身のコンセプトのもと、「BOP EXPLOSION」では地域と音楽、世代を超えた交流を目指す。ジャズの持つ可能性を“爆発”させる、熊谷氏にとって新たな10年のスタートラインとなる公演だ。
熊谷駿 ジャズコンサート「BOP EXPLOSION」
料金:一般席 6,000円、ペア席(2名連席)11,000円※東京公演はドリンク付き
チケット発売日:仙台・東京 10月13日(月・祝)/福島・山形 11月24日(月・祝)
販売場所:ローソンチケット、チケットぴあ、イープラス、特設サイトほか
仙台公演
日程:2026年1月25日(日)15:30開演(15:00開場)
会場:仙台銀行ホール イズミティ21 大ホール
東京公演
日程:2026年1月30日(金)18:30開演(18:00開場)
会場:I’M A SHOW(有楽町センタービル7F別館)
福島公演
日程:2026年2月21日(土)15:30開演(15:00開場)
会場:けんしん郡山文化センター 中ホール
山形公演
日程:2026年3月29日(日)15:30開演(15:00開場)
会場:山形テルサ テルサホール
特設サイト:https://www.bopwind.com/bopexplosion2026/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000074291.html
(山之内渉)