沖縄県石垣市の「八重泉酒造(やえせんしゅぞう)」が、鎌倉にある菓子研究家の店「romi-unie(ロミユニ)」とコラボレーション。石垣島ゆかりの素材を使用したシロップと泡盛「島うらら」を組み合わせたセット「Paysage(ペイザージュ)」販売開始した。

華やかで香り高いシロップで割った泡盛は、食事タイムはもちろん、チルタイムのお供にも最適だ。

沖縄の八重泉酒造が菓子ブランド「romi-unie」とコラボ...の画像はこちら >>

石垣島の自然と人々に愛され育まれてきた「八重泉酒造」

創業1955年「八重泉酒造」は、海に囲まれ豊かな自然に恵まれた石垣島で生まれ、島の人々に愛され育まれてきた。古来より伝わる直釜式蒸留などの伝統的な製法と、業界に先駆けて⾏った洋酒樽での⻑期貯蔵の組み合わせなど、“伝統と⾰新が融合された酒造り”を行う。

石垣島で採れた米を原料とした泡盛、生息する赤ハブを使ったハブ酒、発酵技術を活かしたワイン、お酢、リキュールなど、この土地ならではの酒造りや新たな商品の開発に取り組んでいる。

同社は、創業70周年を記念した特別企画として、これまでにない新たな層にも泡盛を気軽に楽しんでもらいたいとの思いから、シンプルなフランス菓子の味わいを大切にする焼き菓子とジャムの店「romi-unie」とコラボレーション。

石垣島の自然を感じるフルーティーなシロップと泡盛のセット「Paysage」が誕生した。

沖縄の八重泉酒造が菓子ブランド「romi-unie」とコラボ!新感覚の「ペイザージュ」発売

石垣島の恵みを詰め込んだ泡盛を南国の香りのシロップで味わう

「Paysage」は、“飲むアロマ”のように香りを楽しむシロップ2種類と、八重泉酒造の泡盛「島うらら」1本の3本セットだ。「島うらら」は、地元石垣島産ひとめぼれの甘みと、心地よくフルーティーな香りが特徴で、果物のシロップと相性がいい。

「石垣の風」は、沖縄を訪れた時の感動がよみがえるような、シークワーサーとパッションフルーツの爽やかな酸味と甘酸っぱさが特徴。氷を入れ泡盛で割って飲むと、南国の果物の香りが広がり思わずリゾートにいるような気分になるだろう。

沖縄の八重泉酒造が菓子ブランド「romi-unie」とコラボ!新感覚の「ペイザージュ」発売

Paysage 石垣の風(シロップ)

そして、「島の花と鳥」は、ハイビスカスの鮮やかな赤色とベリーの風味を組み合わせた、華やかで愛らしい味わいだ。グラスに氷と泡盛を入れてシロップを注いて軽くステア。鮮やかな南国の赤が広がり、鳥のさえずりが聞こえてくる島の風景が脳裏に浮かぶだろう。

沖縄の八重泉酒造が菓子ブランド「romi-unie」とコラボ!新感覚の「ペイザージュ」発売

Paysage 島の花と鳥(シロップ)

島うららのラベルは、今回のセット用に衣替え。

沖縄の八重泉酒造が菓子ブランド「romi-unie」とコラボ!新感覚の「ペイザージュ」発売

島うらら(琉球泡盛)

パッケージやラベルのデザインにもこだわっているので、自分用はもちろん親しい人などへのプレゼントにもぴったりだ。

沖縄の八重泉酒造が菓子ブランド「romi-unie」とコラボ!新感覚の「ペイザージュ」発売

南国の風に吹かれ、身も心も開放した瞬間を思い出しながら、心地のいい“酔い”を楽しんで。

Paysage
内容量:各200ml
価格:3本セット/4,200円(税込)
販売場所:八重泉酒造 公式サイト・八重泉酒造 工場店頭など

八重泉酒造公式サイト:https://yaesen.com

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000064092.html

(ERIKO T)

※石垣島、沖縄の土産店などでも販売予定

編集部おすすめ