Twitterでは、こんなツイートが注目されています。
まだ27歳になっていない人には必ず勧めているのですが、27歳と4ヶ月と16日目というのは生まれて10000日目なのです!桁が上がる最後の歳ですし、1.10.100.1000日は3歳までで通過します。10000日は盛大に祝ってみてはいかがですか?
— 一目置かれる雑学 (@trivia_hour) September 27, 2022
投稿者さんは「まだ27歳になっていない人には必ず勧めている」こととして、「27歳と4ヶ月と16日目というのは生まれて10000日目」だそう。「桁が上がる最後の歳ですし、1.10.100.1000日は3歳までで通過します。10000日は盛大に祝ってみてはいかがですか?」とツイートしています。
なお、実際にはうるう年の関係で一概に「27歳と4ヶ月と16日目」とは言い切れず、10000日目は27歳と4ヵ月と少しを過ぎたあたりにやってきます。
日付計算(日付+日数)というサイトでは、誕生日を入力し、「+日数」に「10000」日と入力して「初日を数える」を選択して「計算」ボタンを押すと、自分の生誕10000日目がいつなのかがわかります。
この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。
生まれた月により多少前後します
— おてだま(青ブタVer.2) (@otedamasan) September 27, 2022
恐らく27歳と4ヶ月と15~18日の範囲かと
約10年前に親友の生まれて10000日目、サプライズで祝いました
— 万葉 (@kazuhanosora) September 27, 2022
両親と一緒に泣いて喜んでくれました。
まあ、これ逃しても273歳の355日目が100,000日目だから、気にしなくてもいいんじゃない??
— びー (@bi60930100) September 27, 2022
54歳と9か月目には20000日を迎えることになるのですね。
— JOFPサポーターリーダー (@mxe04650) September 27, 2022
長男がまだ10000日になってないなぁ。
— 千と千尋 (@piano_c30) September 27, 2022
ここで知って良かった。心の病いを抱えてる長男に10000日目はお祝いしてあげたい。
ff外から失礼します。
— くまさん◎ (@N28UeNpfPhq5Wd2) September 28, 2022
何気なくみたツイートでしたが、
明日がその日だって知り
明日を大切にしようかなて思います
教えてくださり
ありがとうございました
俺は100000日目も祝おうかなぁ
— 毛玉(いぬ) 椛推し (@KillerFurball12) September 27, 2022
27歳に運気が巡ってくるのはそういうことなのか(^-^)
— K-JI→けーじ(8)ぼうしめがね (@harajuku2014) September 28, 2022
そうか、、あと約5ヶ月で1万日なのか。良いこと聞きました!ありがとうございます
— T-0@趣味の時間が足りない (@T0_naonarbe) September 27, 2022
まだ学生なので全然余裕がありました!ありがとうございます!今の内から盛大に祝う準備しときます!✌️
— くっちぃ妹 (@kucchii_imouto) September 28, 2022
生誕10000日は27歳4カ月の時に迎えますが、16日目とは限りません。こちらのサイトで無料で検索でき、証明書をDLできます。 当サイトでは日齢を採用しています。→ https://t.co/uo8zWGcjnc
— 10000日記念日® 専用パーティアイテムあるよ (@10000daysnet) September 27, 2022
㈳10000日記念日【10000日単位の記念日をお知らせする活動をしています】
あと13年先か。また13年後にこのツイート見れたらいいな。
— fee. (@fee_13_) September 27, 2022
いいこと聞いた。もうちょいだ
— 霜月にゃちょれもん (@hiramishimotsu1) September 28, 2022
私が生まれて10000日の日に入籍しました!
— まなみ (@mnmimi94) September 27, 2022
誕生日は毎年やってきますが、生後10,000日目という区切りの良い日は一生に1度のことなので、家族や友人、恋人などにサプライズでお祝いするのも素敵ですよね。海外では「10K a day」と呼ばれているようです。ちなみに20,000日目は55歳に、30,000日目は83歳にやってきます。



(いまトピ編集部:ヤタロー)