今回のコラムのテーマはテレビ朝日の看板番組を取り上げる。
刑事ドラマ『相棒 Seazon 21』が10月12日に開始したからだ。


『相棒』はタイトルで分かるように、バディー物だ。
バディー物の刑事ドラマの過去作には
日本では『噂の刑事トミーとマツ』(1979~1982。TBS大映テレビ制作)
アメリカでは映画からTVシリーズになった『リーサルウェポン』(1987~)
がある。
バディー物は、元々ミステリーの中でも探偵物によく用いられる。
『相棒』が長く続いている要因として刑事ドラマと探偵物のいいとこどりだからである。

主人公は警視庁特命係の杉下右京(水谷豊)である。
シャーロック・ホームズやエルキュール・ポワロ、刑事コロンボのような変人で理屈っぽいキャラクター付けがなされている。
ティーポットを高くかかげてティーカップに紅茶を注ぐ仕草は、すぐ物真似できる。
もう一つ、右人差し指をかざして
「ちょっといいですか?」
と尋ねる仕草の方が簡単かもしれない。

亀山薫(寺脇康文)が帰ってきた!10月スタートの『相棒sea...の画像はこちら >>

(『相棒 Season 4』より引用 イラストby龍女)

『相棒』は他とは一線を画する特徴がある。
相棒が一人に固定せず、変わることがあるとした点だ。
今季のシリーズの21期目は、シリーズ化する前の単発時代からSeason7まで相棒を務めた亀山薫 (寺脇康文)が復帰する。

Season7の最終話で渡っていった南アジアの架空の国サルウィンから、帰国するようである。
大学時代からの恋人から妻になった亀山(旧姓奥寺)美和子(鈴木砂羽)も再登場する。

この刑事ドラマは、今度火曜21時に放送時間が移る『科捜研の女』と並び、20年以上シリーズが継続されている。
その為、登場人物が多く、降板新加入等の入れ替わりも激しい。
一部ではあるが、個性的なキャラクターを紹介したい。
そのキャラクターを演じている俳優も簡単に紹介しよう。

まずは杉下右京の歴代相棒をみていこう。

亀山薫(寺脇康文)が帰ってきた!10月スタートの『相棒season21』を記念して、杉下右京(水谷豊)他の個性的な登場人物のキャラを改めて紹介

(亀山薫 イラストby龍女)

亀山薫はバディ物ではベタだが、冷静な杉下右京に対して熱血キャラである。

演じているのは寺脇康文(1962年2月25日生れ)である。
筆者は1976年生れなので寺脇康文が若手俳優だったときに10代を過ごしていた。
その頃はコメディ劇団のSET(スーパー・エキセントリック・シアター)の看板俳優だったので、バラエティ番組にも出ていた。
そこで、水谷豊の物真似(ネタは『熱中時代』から)をしていたので、憧れの先輩俳優と共演している姿を見て夢を貰った。

初共演は日テレの刑事物『刑事貴族2』(1991年4月~1992年3月)だ。

亀山薫(寺脇康文)が帰ってきた!10月スタートの『相棒season21』を記念して、杉下右京(水谷豊)他の個性的な登場人物のキャラを改めて紹介

(神戸尊 イラストby龍女)

神戸尊は元は右京を監視するスパイとして警察庁から送られたエリートだ。
Seazon7の最後から登場した。
表向きは左遷されて特命係に配属されたことになっている。
視聴者としては、どっちもキザキャラで、被っていないかと心配になった。
しかし杉下右京は事件を解決することに情熱を傾ける。
神戸尊は組織でいかに出世するかも考えている人物だ。
そこでキャラクターの違いを強調するあたりが面白かった。
レギュラーはSeazon10までで、警察庁へ異動して警視に戻った。
それ以降でも時々登場している。

演じているのは歌手としても活躍する及川光博(1969年10月24日生れ)である。
成城大学出身で同窓の大先輩である田村正和(1943~2021)との共演作で東芝日曜劇場『オヤジぃ。
』(2000年10月~12月)の演技が印象的だった。
朝ドラの『とと姉ちゃん』(2016年4月~10月)では、作家柴田錬三郎(1917~1978)をモデルにした五反田一郎を演じている。
柴田錬三郎は、田村正和の当たり役だった『眠狂四郎』の原作者だ。
筆者同様いつか及川光博に眠狂四郎を演じて欲しい人はいるはずだ。
主演映画にはSF映画の『クローンは故郷をめざす』(2009年)がある。

亀山薫(寺脇康文)が帰ってきた!10月スタートの『相棒season21』を記念して、杉下右京(水谷豊)他の個性的な登場人物のキャラを改めて紹介

(甲斐亨 イラストby龍女)

Season11から13まで登場した甲斐亨は、警察庁次長の甲斐峯秋(石坂浩二)の息子だ。
父とは確執がある。
その為最後には警察官にあるまじき暴力行為を起こして逮捕、懲戒免職になる。

演じたのは成宮寛貴(1982年9月14日生れ)である。
2016年12月に薬物疑惑の報道をきっかけに引退しているので、今後の相棒に登場する事はないだろう。

亀山薫(寺脇康文)が帰ってきた!10月スタートの『相棒season21』を記念して、杉下右京(水谷豊)他の個性的な登場人物のキャラを改めて紹介

(冠城亘 イラストby龍女)

冠城亘はSeason14から20まで登場した。
法務省から出向した。
警察官僚の神戸尊とは違う意味でのエリートだ。
公安調査庁へ異動した。
政治的事件のエピソードでゲストとして今後も登場する可能性がある。

演じているのは反町隆史(1973年12月19日生れ)である。
個人的には、ヤンキー役で有名になった(1998年の『GTO』)なので官僚のイメージに違和感があった。
よく考えてみると、大学出のヤンキーはたまにいる。
俳優で言うと、早稲田大学卒業の浪岡一喜(1978年8月2日生れ)がいる。
筆者の偏見を恥じた。

次はシリーズの前期から登場していたキャラクターを紹介しよう。

亀山薫(寺脇康文)が帰ってきた!10月スタートの『相棒season21』を記念して、杉下右京(水谷豊)他の個性的な登場人物のキャラを改めて紹介

(伊丹憲一 イラストby龍女)

殺人事件を担当する捜査一課の伊丹憲一である。
熱血漢である。

演じているのは川原和久(1961年12月26日生れ)である。

筆者は『相棒』で認識した俳優なので他の作品をよく知らない。
小劇団出身なので色々な作品に出ていたようだ。
私生活では、10代目松本幸四郎と松たか子の姉で俳優・演出助手の松本紀保(1971年10月15日生れ)と結婚したことでも知られている。

亀山薫(寺脇康文)が帰ってきた!10月スタートの『相棒season21』を記念して、杉下右京(水谷豊)他の個性的な登場人物のキャラを改めて紹介

(芹沢慶二 イラストby龍女)

芹沢慶二はSeason2より登場した。
伊丹の後輩で捜査一課の刑事である。

演じるのは山中崇史(1971年2月5日生れ)である。

劇団扉座の所属で、後述する六角精児の後輩にあたる。

亀山薫(寺脇康文)が帰ってきた!10月スタートの『相棒season21』を記念して、杉下右京(水谷豊)他の個性的な登場人物のキャラを改めて紹介

(角田六郎 イラストby龍女)

角田六郎は特命係の隣の薬物銃器対策課長で、俗に言うマル暴の課長である。
コーヒーカップを抱えて
「ヒマか?」
と挨拶する。
捜査の手がかりにある些細なヒントをもたらしてくれる人物である。

演じているのは山西惇(1962年12月12日生れ)である。
京大出身で2001年まで学生劇団を母体にした『劇団そとばこまち』にいた。

4代目座長生瀬勝久の下で活動した関係で、生瀬が出演したNHKのコント番組『サラリーマンNEO』でも共演している。
『サラリーマンNEO』のSeason3から放送されていた『就活一直線』と言うコントがある。
ネオ山工業大学柔道部の先輩・西條浩一(山西惇)と同行する後輩・菊地ヒロシ(田口浩正)が就職活動で面接する。
その度に、ついでの後輩の方が内定をとるという哀愁漂う内容となっている。
筆者はこのコントが大好きで、西条先輩が校歌を歌う前に
「ネオ山工業大学ぅ、柔道部~」
と大声を張り上げる台詞を何度も真似をしてしまう。

亀山薫(寺脇康文)が帰ってきた!10月スタートの『相棒season21』を記念して、杉下右京(水谷豊)他の個性的な登場人物のキャラを改めて紹介

(中園照生と内村完爾 イラストby龍女)

内村完爾は警視庁の刑事部長で特命係を毛嫌いしている。
中園照生は内村の腰巾着の刑事部参事官である。

内村完爾を演じているのは片桐竜次(1947年8月14日生れ)だ。
『相棒』を制作している映画会社東映の所属俳優だった。
大部屋俳優の集団ピラニア軍団の1人で、『仁義なき戦い』を始めとした東映の映画にも沢山出ていた。

中園照生を演じているのは小野了(1959年10月2日生れ)だ。
筆者が知り合いの小劇団の舞台を観に行ったときに観客席で見かけた。

亀山薫(寺脇康文)が帰ってきた!10月スタートの『相棒season21』を記念して、杉下右京(水谷豊)他の個性的な登場人物のキャラを改めて紹介

(米沢守 イラストby龍女)

鑑識係の米沢守は、映画『相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿』(2009年)が出来たくらいの名物キャラである。
鉄道を初めとして多趣味のオタクのオッサンで、妻に逃げられたという哀愁漂う雰囲気が実に魅力的なのである。
Season14の途中から鑑識から警察学校の教官に異動したことでレギュラーを外れている。
その後もゲスト的にたまに登場している。

演じている六角精児(1962年6月24日生れ)はこのドラマをきっかけに出世した。
筆者は、年4回ほど放送されているNHKのBSプレミアムの番組
『六角精児の呑み鉄本線・日本旅』(2015年~)が大好きで、この番組内で流れる六角精児バンドのオリジナル曲『お父さんが嘘をついた』がお気に入りである。

亀山薫(寺脇康文)が帰ってきた!10月スタートの『相棒season21』を記念して、杉下右京(水谷豊)他の個性的な登場人物のキャラを改めて紹介

(亀山美和子 イラストby龍女)

亀山美和子は、大学時代からの亀山薫の恋人なので付き合いが長く、一度別れているがその後に結婚している。
この手のカップルのあるあるである。似たようなカップルを数組知っている。
美和子は大学を卒業してから新聞記者からフリーのジャーナリストになった。

演じているのは鈴木砂羽(1972年9月20日生れ)である。
筆者は1994年の映画『愛の新世界』で名前を認識した。
朝ドラ・大河ドラマなどに数多く出演している名バイプレイヤーだ。
両親が画家で絵が上手く、バラエティ番組『プレバト!!』の才能査定ランキングの水彩画部門の名人2段である。

続いては、途中加入したレギュラーと、毎週出るわけではない大物俳優が演じるキャラを一部紹介しよう。

亀山薫(寺脇康文)が帰ってきた!10月スタートの『相棒season21』を記念して、杉下右京(水谷豊)他の個性的な登場人物のキャラを改めて紹介

(陣川公平 イラストby龍女)

陣川公平はSeason3から登場している。
シーズン毎に彼がメインのエピソードの時にだけ登場する(一部例外もあり)。
捜査一課の経理担当から捜査二課に異動した。
女性に惚れやすく、犯罪に巻き込まれた女性の無実を信じて特命係に依頼するが、いつも悲劇的な結果になる。
『相棒』世界における寅さん的存在のキャラである。

演じているのは原田龍二(1970年10月26日生れ)である。
『相棒』を制作する東映とは初主演ドラマ『南町奉行事件帖 怒れ!求馬』(1997年)や『水戸黄門』第32部から41部(2003~2010)まで佐々木介三郎を演じるなど京都撮影所との縁が深かった。
『相棒』は大泉学園にある東京撮影所の方である。

亀山薫(寺脇康文)が帰ってきた!10月スタートの『相棒season21』を記念して、杉下右京(水谷豊)他の個性的な登場人物のキャラを改めて紹介

(甲斐峯秋 イラストby龍女)

甲斐峯秋は息子の甲斐亨(成宮寛貴)の登場と同時に出てきたが、亨の退場後の今も出ている。
亨がおこした不祥事のため警察庁次長から警察庁長官官房付に左遷させられたが、何故か警察庁に居座っている。
『相棒』世界では、特命係を作った小野田公顕(岸部一徳)の死と入れ替わった。
警察庁の大物キャラなので、結果的に特命係の直接の上司という役割を負わされている。

演じているのは石坂浩二(1941年6月20日生れ)である。
実年齢の設定ではすでに定年退職しているはずなので、役柄上の年齢は若いようだ。
言わずと知れた日本を代表する名優である。
こうしたミステリに限って言えば、市川崑監督と組んだ金田一耕助シリーズの主役である。
劇団四季の文芸係として脚本家から俳優に転向した異色の経歴を持つ。
『開運!なんでも鑑定団』の司会(1996~2016)では、あまりの博学ぶりを発揮している。
初代司会の島田紳助と2代目の今田耕司が骨董に詳しくなかった。
筆者は、番組の大ファンなので、番組の構成上、詳しい人と詳しくない視聴者の代表を配置することとはこういうことかと感心した。
甲斐峯秋が茶を点てているシーンがある。
2011年の大河ドラマ『江~姫たちの戦国~』で千利休を演じたことを生かした。

亀山薫(寺脇康文)が帰ってきた!10月スタートの『相棒season21』を記念して、杉下右京(水谷豊)他の個性的な登場人物のキャラを改めて紹介

(仲間由紀恵が演じる社美禰子 イラストby龍女)

社美禰子は警視庁総務部広報課課長から内閣情報調査室に出向したキャリア官僚。
ロシアのスパイとの間に娘がいる。

演じているのは仲間由紀恵(1979年10月30日生れ)である。
詳しくは2021年3月24日のコラムを参照して欲しい。
コラムで取り上げた以降の出演作である朝ドラ『ちむどんどん』(2022年4月~9月)では、いよいよ沖縄のおばあの入り口にたった彼女を見て安心した。
伝統的な琉球舞踊を取得している。
祝い事がある度に踊るカチャーシーの手の動きが、ヒロイン役で地元出身の黒川結菜と同様に本格的だったのが明らかに分かった。

亀山薫(寺脇康文)が帰ってきた!10月スタートの『相棒season21』を記念して、杉下右京(水谷豊)他の個性的な登場人物のキャラを改めて紹介

(青木年男 イラストby龍女)

青木年男は警視庁サイバーセキュリティ対策本部特別捜査官。Season14からレギュラーになった。
警察学校の同期である冠城亘(反町隆史)に話しかけるときは、語尾に
「〇〇、かぶらぎわたるぅ~」
と高圧的な言い方をする。
親が警官だった関係で警察嫌いだが、情報収集能力を買われて、区役所職員から転職した。
Season18第7話の『ご縁』(2019年11月27日)では、親同士がお見合いする代理婚活パーティーで、杉下右京の息子のふりをするエピソードがあった。
Season20の最後で、内閣情報調査室に異動して、社美禰子の部下になったようだ。
レギュラー出演は終わったので、今後はゲストでたまに見かけるかもしれない。

演じているのは浅利陽介(1987年8月14日生れ)である。
4歳から俳優になったのでおよそ30年のキャリアがある。
映画『いま、会いにゆきます』(2004年)では秋穂巧(中村獅童)の高校時代を演じている。
大河ドラマでは、8回出演している。
『軍師官兵衛』(2014年)と『真田丸』(2016年)で小早川秀秋を演じたように、青木年男役にも通じる気の小さい僻みっぽいキャラがよく似合うのである。

亀山薫(寺脇康文)が帰ってきた!10月スタートの『相棒season21』を記念して、杉下右京(水谷豊)他の個性的な登場人物のキャラを改めて紹介

(出雲麗音 イラストby龍女)

出雲麗音は白バイ隊員から捜査一課に異動した。
Season19から登場した。

演じているのは篠原ゆき子(1981年1月21日生れ)である。
筆者は『相棒』が初見と思い込んでいた。
調べていたら、菅田将暉が映画で認められた作品『共喰い』(2013年)で主人公の父(光石研)の愛人という重要な役で出ていたので、同一人物と知ってビックリした。

『相棒』にはまだまだ紹介した以外にも沢山の俳優がゲストを含め大勢出ている。
どんな役で登場するのか?
これから半年間非常に楽しみである。

シリーズ全体の終焉も近いと言われている。
今シーズンで終わってしまうのか?
数シーズン亀山と組んで終わるのか?
どう完結させるのかも注目のTVドラマである。

※最新記事の公開は筆者のFacebookTwitterにてお知らせします。
(「いいね!」か「フォロー」いただくと通知が届きます)
編集部おすすめ