桃と付録と芸能ニュースが大好物な、もものグルーヴです。
偉いおじさんはアレを付けるのがお好き?Xのとあるポストが話題沸騰中です。
「50~60代ぐらいの偉いおじさん、結構な割合で数珠つけてる説」について、誰か詳しい人いたら教えてくれない?なんなんあれ? pic.twitter.com/jx4yETd9S5
— ゼファー@銀行員 (@zephyr_x) June 4, 2024
「『50~60代ぐらいの偉いおじさん、結構な割合で数珠つけてる説』について、誰か詳しい人いたら教えてくれない?なんなんあれ?」と問いかける、ゼファー@銀行員 (@zephyr_x)さん。
参考画像としてダウンタウン浜田雅功さんの画像を挙げていますが、たしかにその手首には何重にも重ねられた数珠が…そういえば、数珠を愛用している偉いおじさん、実生活においても良く見掛けるような気がします。
こちらのポストには
・マジでなんなん。
・ほんとに謎だわ。。
・私も50超えたら欲しくなるのか?
・これは僕も疑問に思っています。宗教上の理由?お守り??
・これ悩んでる人、神にもすがりたい人判別機だと思ってる。
・私は30代からつけてるからな。
・パワーストーンだと思う。
・ちょっと待って一個上の同期(42)が付けてるwww早いwww
・自分も油断するとコレやっちゃうから気を付けてる
・年関係無く宗教やスピリチュアル系の人はつけてる気がする。
・何本も着けとるとアレもコレも叶えたい欲深い人なんだなと思ってしまう...個人的に。
・何連もの数珠をするような人、色々と騙されやすそうやね。
・私の知ってるたった数人だけど、億レベルで稼ぐ経営者がそうだった。
・大体タイガーアイよな。そして着けてる人でロクな人に会ったことない。
・おじさんの数珠、営業やってる時にしょっちゅう見かけたけど健康グッズ的なやつだと思ってた
・定期的に弱気になるので、どんどん増えるお守りらしいです。4連以上になった辺りからもうネタに。
・「おじいちゃんになるとループタイ付ける人多い説」も個人的に推したい
・うちの両親もつけてるし私もつけてるわー!
・若い人も香ばしい人はつけてる 老若男女、香ばしい人は、つけてる
・警察のオッチャンは、「ワシら死体を見ることが多いから」と話してた
・営業職の方が数珠を付けるのは宗教勧誘を避けるためと聞いたことあるが…コレはつけ過ぎやろ。。
・私は実際出世に繋がったのでwそれ以来石付けてます いいんだよ偶然でも何でも
・簡単に言うとメンタル用の防具。
・リプがディスと信者で地獄
とさまざまな声が。
少年ジャンプの広告の影響ですね pic.twitter.com/3qk0Ix3skl
— タピオカちゃん@新卒FカップMR (@tapitapioka1212) June 4, 2024
↑まさか少年ジャンプの広告がルーツに?
「タイガーアイ」とかでしょ
— アラサーOLゆづか@相互フォロー100%❣ (@buyitonthere) June 5, 2024
ライフステージ的に扱う金額大きくなるからとりあえず金運とかスピって落ち着きたいのとファッションアイテム的にも使えると思ってるおじ達のマストアイテム
↑多くは金運アップの「タイガーアイ」ではないかとの指摘が。
50~60代になるとも葬式に呼ばれることが増えるんすわ。
— タクヤ@物販会社に勤めるサラリーマン (@takuya_biz_com) June 5, 2024
特に偉い人なら尚更っす。
そん時に数珠付けてたらいつでも対応できまっしゃろ?
↑いつでも身一つで行けるように…?
年取ると何かにすがりたくなるんだよ
— たろ吉@頂かれおやぢ (@tarokichi_0327) June 5, 2024
by 50代おぢ
↑そういうものでしょうか。
開運のハンコと数珠はほんと人気ですよね。気にしなければ0円ですが、気にし出すと数千万円しますからね。
— ひとみしょう|おちこぼれの哲学 (@hitomi_sho) June 5, 2024
↑ハンコにこだわりたくなるのもこれぐらいの御年から…?
完全解答「全然宗教的な数珠じゃなくて全部パワーストーンだよ」
— 楽しみ☘️♨️ (@Tanosimi3500) June 5, 2024
珠が多数連なっとるやろがい!
って意味の数珠なら
パワーストーンが角ばったりギザギザしてると当然皮膚を痛めるから
その通り pic.twitter.com/vdX2YdApR3
↑パワーストーンのブレスレットではないかとの指摘が。
大谷翔平も付けてたよ。若いのでも付けてますよ。
— ケラノマエ (@keranomae) June 5, 2024
↑かの大谷翔平選手も付けていたとの情報も。年齢にかかわらず人気のようです。
「人間歳をとると信心深くなる」ってばあちゃんが言ってた
— 多忙な暇人 (@tabou_hima) June 4, 2024
多分それ
↑説得力がありますね。
普段はつけてないけどマジレスする。
— 文明堂チョコラーテ (@chocohobo) June 5, 2024
20代の頃、なんでも屋でゴミ屋敷清掃に入った家。先輩が付けてた数珠がいきなり弾け飛んだ。5人一家心中の家だった。心霊とか信じないけどアレ以来それなりの場所行く時は必ず付けてる。 https://t.co/u0Ee9llUIP
↑これはちょっぴりぞっとするエピソードでした。
リプライ欄はほぼ大喜利状態となっていましたが、おばあちゃんの「人間歳をとると信心深くなる」という言葉にはなかなか説得力があると感じました。
ともあれ、個人的には、おじさんであろうが若者であろうが、誰が何といおうと自分が好きなものを身に付ければ良いと思いますし、気にすることはない気がします。また、付けている人が身近にいて気になる場合は「どうして数珠を付けているんですか」とストレートに聞いたら、意外な理由を教えてくれるかもしれないですね。

《関連コラム》
・「おい、お前、なんか言えよ」そんなこと、ある?にわとりがアレを仲間とカン違い→ネット民「ちゃうちゃうw仲間ちゃうw」「落ち着け…」「これも何回みても好き」
・「同棲したくない人ベスト4これでしょw」に賛否の声→「すっごいわかる 嫌すぎ」「やっべっ笑なんとも思わない笑」「ぜんぶおれ」「このレベルがあと100個くらいあるのが同棲でしょ」
・これ普通にえぐい…新幹線と在来線やん「コレマ!?」「黄色い線の内側の人だ!」「ほ、本物や、、」「このノリ好きすぎる」「本人かよwwww」まさかのご本人登場にネット民騒然