三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。
「エアコンの風が直撃して寒い…」そんなアナタにぴったりのアイテムが、いま、SNSで話題沸騰中です。
エアコン風よけカバーなるものを知って早速付けてみたんだけど、なにこれ良すぎん??
— ロピログ (@LOPYLOG) August 7, 2024
喉のイガイガ、自律神経の乱れみたいなエアコン病の類が一発で解消したんだが…
ぶっちぎりで今夏のベストバイ pic.twitter.com/g9VIVrHnCT
↑「エアコン風よけカバーなるものを知って早速付けてみたんだけど、なにこれ良すぎん??」とポストする、 ロピログ (@LOPYLOG) さん。さらに「喉のイガイガ、自律神経の乱れみたいなエアコン病の類が一発で解消したんだが…」と続け、「ぶっちぎりで今夏のベストバイ」と大絶賛しています。
もともと植物のための直風避けに買ったけど間違いなく人間の方がQOL爆上がりしたw#ad https://t.co/80cs7n0XKG
— ロピログ (@LOPYLOG) August 8, 2024
↑商品はこちら。Tivcyi「エアコン風よけカバー」で、amazonで販売されている商品。現在は売り切れとなっている模様。
取り付けに工事は不要、伸縮幅は55.5cm~89cm。風向きの角度調整が可能とのこと。
こちらのポストには4万件近くものいいねが付き、大反響が寄せられています。
Xでは
・すぐ買った
・よさそうだなこれ
・喉痛くなるしいるしでエアコンの風問題に悩んでたから即ポチしました
・ほぅ
・探してたやつ!買います
・買ってしまった
・あ、これ、俺にはこれがいる
・見た目が気になるけど試してみよう
・あー、これは買うわ 2つ買うわ
・これダイソーで売ってるので、200円で買えます
・これに似た商品買ったけどめっちゃいいのでめっちゃオススメ これのおかげで後頭部クーラー直撃を回避できるようになった
・これ、エアコン設備屋さんのご意見を是非お伺いしたいトコロ。
・シンプル疑問なんだけど風向き上との違いはなんだろう
と、大絶賛の声が。
うちのもほぼ同じ。
— WORLD GADGETS|エッジの効いたトガったガジェットを (@world_gadgets2) August 8, 2024
いくつか試したけど、この上に引っ掛けるバージョンが安定しますね。 pic.twitter.com/sdZ9RQ8wwL
↑この手の商品をいくつか試して、こうした引っ掛けるバージョンが安定すると気付いた方も。
買いますめちゃ良さそう‼︎
— みなみ️ (@minamiwhale) August 8, 2024
今段ボールでこんな感じなので欲しかった pic.twitter.com/thNjHfpbv9
↑自作の段ボール製風よけを付けていたという方には、まさに「欲しかった」商品ですよね。
うちのは見栄えはそんなにですけど
— けんたろうとむぎほの日常ฅ@医大生/⌬薬剤師-CH₃ | Cute cats Life (@hotokeYK) August 8, 2024
風向変えられるので
風が直撃しないようにすると
ほんとに喉の調子良いです https://t.co/PxTeOGszJZ
↑風の向きを変えられるタイプもあるのですね。
これ部屋全体の冷却効率下がって消費電力上がって絶対総合的にはかなり微妙な製品だと推定するのでおすすめしないんだけど、「風向き一番上にしても微妙なんだよ、電気代が上がろうが構わんのだよ」って人にはアリな気がする(そしてそういう人向けのエアコンに買い替え検討した方がいい気もする) https://t.co/R2U4odhVTG
— すまほん!! (@sm_hn) August 8, 2024
↑こんな指摘も。風よけ優先で電気代が上がってもOK、という方にはアリ?
ダイソーで220円のエアコン風よけカバー使ってる https://t.co/oUBT3yvXTA pic.twitter.com/iPEBbD5Bjn
— gen (@gen607) August 8, 2024
↑これはびっくり!ダイソーならば220円!?
うちは、この類のカバーを付けたら部屋の温度が全く下がらなくなってしまって。すぐ取り外してしまいました。。。
— あやねちん@にゃーん (@ayane_) August 9, 2024
エアコンの風が直撃するのを防ぎたかっただけなんですけど、冷気の回り方が悪くなって冷えなくなっちゃったみたい。。 https://t.co/cJNpk2jcnN
↑取り付けたところ、部屋の温度が全く下がらなくなってしまい、すぐに取り外したという方も。
横から水を差して申し訳ないけど、欲しいと思った方は一度、ショートサーキットで調べてからの方がいいかも。
— 白い豆 (@GyakugireTurtle) August 8, 2024
[参考]https://t.co/0qYezcbpJJ https://t.co/tycGVh6pnJ
↑ショートサーキットの発生を指摘する声も。この点についても確認した上で使用を検討するのが良さそう。
エアコンの風が苦手な高齢の方、また赤ちゃんのいるご家庭では、使用しているという声も多そうな風よけ。ダイソーでは220円の商品も販売されているようですから、そうした安価なもので試してみるのもいいかもしれません。
ただ、「ショートサーキット」の発生により、部屋の温度が一向に下がらなくなってしまうケースもありますから、取付の際はよく検討するのが良さそうです。

《関連コラム》
・ダイソー、天才か「どうせ跡がつくなら可愛い跡にしようっていう発想、罪深いな…」→ネット民「ナニコレかわいい」「発想がすごい。欲しい」「同じマークつけてる人見たら友達になれそう」
・7月下旬から「わおー!セリアーー!」「全部100円でこんなに可愛いの嬉しい笑」「はいきた!買いまくる」「全種類買う」セリアでついに○○グッズが登場、これは争奪戦待ったなし
・暑い日はダイソーのコレ使お!「DAISOで見かけたコレ、使ってみたら想像以上に楽だった」→ネット民「これ買わなきゃ」「今日早速買ったけどほんとに効果あった」「『え???』ってなるくらい全然違った!」