「名前のわからないもの展」へ行ってきました。蟹をほじくるアレの正式名称が長かった。 pic.twitter.com/yiiPfGcfnh
— Hiroo (@HkKihara) August 27, 2024
そのイベントを訪れたという「Hiroo (@HkKihara)」さんが
「「名前のわからないもの展」へ行ってきました。蟹をほじくるアレの正式名称が長かった。」
というコメントと共にイベントで撮影した画像をX(旧ツイッター)にポストし、話題になっていました。
いくつもの「名前がわからないもの」がある中で一際目立っていたのが、カニを提供するレストランなどで出される、カニの身を掻き出すための金属の棒だったようで、なんとその名称は「蟹甲殻類大腿部歩脚身取出器具」という漢字ばかりで途中で読むのをやめたくなるようなものだったようで…。
この投稿を見たXユーザーからはこんな声があがっていました。
・蟹甲殻類大腿部歩脚身取出器具www
・絶対に覚えられない正式名称
・蟹のやつ覚えられない
・カニのほじりスプーンって仰々しい名前なんですね。絶対に覚えられません。
・誰が名付けたんだろう?覚えられないですよね
・これだけ長くてひらがなが一切ないのがすごい\(^o^)/
・カニのやつ名前長すぎ‼️
もうちょっと何とかならんかったのか
・ながっ。
けど面白い~。
ありがとうございます
・我が家では「カニほじり」と呼ばれていましたが、そんなご大層な正式名称があるとは…
・カニフォークだとばかり思ってました
・カニスプーン(orカニフォーク)じゃないの(⊙д⊙)
・もぅ カニ棒で良いよカニ棒でw
蟹甲殻類大腿部歩脚身取出器具…!!https://t.co/JZiOK8x8ZT
— Tシャツトリニティ【公式】 (@tshirtstrinity) August 28, 2024
なんと、この正式名称をプリントしたTシャツを販売しているメーカーもあるようです(読み仮名付き)。なんか欲しくなりますね。
もちろん、「蟹甲殻類大腿部歩脚身取出器具」以外へのコメントも寄せられていて、
・サムターン以外は
見るけど知らないものばかり
・サムターンは一時期空き巣の手口で話題になったから覚えた
(サムターン回し)
と、ピッキング被害でニュースになった「サムターン」はわかるという人が多かったようです。
ちょっと欲しいhttps://t.co/Ndi1FUbxVt
— 転売ロボ (@TenbaiX) August 28, 2024
・カルトン?!
トレイじゃないの?
と、冒頭でも触れたコンビニなどにあるお釣り受け渡しのトレイは「カルトン」っていうんですね。ちなみに、同じく冒頭で触れたカレーを入れる容器は「グレイビーボート」というそうです。
「パキッテ」が可愛い。 pic.twitter.com/Oqaaj7M48F
— ふーみん@調査分析&化学&DX (@fumi_alchemi) August 28, 2024
そして、意外や反応が多かったのが、コンビニのホットコーナーで売っているソーセージやアメリカンドッグなどを買うともらえるケチャップとマスタードを片手でかけられる容器「パキッテ」で…、
・パキッテw
・ディスペンパックじゃないのか!!!!
・そういえば、ディスペンパックがパキッテに改名されちゃったね
・パキッて簡単に出せるからその名前なのかな…まさかね、って思ってたらそのまさかでしたのだわ。なんか薬みたいなネーミングの仕方
次にこの器具を使ってカニを食べる際に、そういえばコレってなんだか長ったらしい名前だったよなと、この記事を少しでも思い出していただけますと幸いです。
(いまトピ編集部:クロスブ)