三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。
『めばえ』11月号(小学館)の付録が楽しすぎる!とSNSで話題沸騰中です。今回の付録は「パウ・パトロール カップに ジャー! ワンダフルじどうはんばいき」。雑誌のお値段は1100円(税込)。
カップ式の自販機「パウ・パトロール カップに ジャー! ワンダフルじどうはんばいき」が付録に登場。『めばえ』でおなじみの大人気付録が、パワーアップして帰ってきました。
飲みものは4種類。飲みものとプラスチック製のマグカップをセットしてボタンを押すと、選んだ飲みものが「ジャーッ!」 と出てくる仕組み。繰り返し楽しめます。
SNSでは、
・プラスチックのカップが付いてるのでこれが壊れてもおままごとにも使えるよ
・カップはプラスチックで好きなキャラ貼れるし、ICカードでタッチして買える仕様はイマドキ✨✨
と絶賛の声が。

↑11月号をゲットしました。本誌、付録の2点セットになっています。

↑付録の組み立て方は本誌に掲載されているので、事前にチェック。

↑付録を開封してみました。紙製のシートと、透明パーツ、筒状パーツ、プラスチック製のパーツ、カップが入っていました。

↑紙製のパーツを切り離すと…パーツ数はこれくらい。

↑まずは内部の仕切りパーツから組み立てていきます。

↑投入口に仕切りを取り付けました。カラーがかわいい!

↑さらにこちらの投入口パーツと組み合わせて…

↑こうなります。

↑本体のうしろパーツがここで登場。

↑取り付けました。

↑本体(うしろ)パーツの裏表を間違えないように気を付けて。

↑続いて、取り出し口を作ります。

↑このような形に折って…

↑本体(まえ)パーツとジョイントします。

↑サイドのつめはテーブで固定し、強度を高めます。

↑内側から見ると、こんな感じ。

↑ここで、プラスチックパーツが登場。

↑文字の刻印がある面を上にして、取り付けます。

↑前から見るとこんな感じ。

↑本体の前後のパーツを組み合わせます。

↑背面のつめ3カ所がちゃんと出ているのを確認。

↑上を閉じます。閉じても飲み物パーツが入れられるよう、穴が開いています。

↑続いて看板をセットします。

↑看板が付くと、一気に華やかになりますね。

↑コイン入れを組み立てて

↑サイドに取り付けます。

↑透明パーツをセットします。

↑ドリンクの見本の部分と

↑カップの取り出し口に付ければ、まるで本物の自販機みたい!

↑プラスチックのカップは、本誌とじ込みのシールで好きなようにデコることができちゃいます。お子さんにお気に入りのキャラクターを貼ってもらうのがいいかも。

↑ドリンクパーツを組み立てます。

↑こちらの状態のパーツを

↑紙管に挿していきます。

↑本誌とじ込みのシールを紙管に貼れば…

↑ドリンクパーツ、完成です。

↑では、投入口にセットしましょう。

↑カップも取り出し口にオン。スタンバイ完了です。

↑ICカードをタッチするか、お金を入れて…

↑ボタンを押したら

↑ドリンクが注がれ、出来上がります。

↑ハート模様のいちごミルク、かわいすぎますね。

↑繰り返し何度でも遊べちゃう、初のカップ式自販機付録。
↑11月号はこちらから。

↑そして次号にも注目。アンパンマンのハンバーガーやさんが付録に!ご予約、忘れずに。
©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
©2024 Spin Master Ltd. PAW PATROL and all related titles, logos, characters; and SPIN MASTER logo are trademarks of Spin Master Ltd. Used under license. Nickelodeon and all related titles and logos are trademarks of Viacom International Inc.
《関連コラム》
・「めばえのお弁当パズル可愛くて買ってしまった~」「めっちゃいい付録 これは売り切れるわ」「結構詰めるのに頭を使うので、知育にも良さそう」「一通り遊び終わったら、小物入れとしても使えそうね」めばえの付録が最高だった
・「最近パウパトに大ハマりし始めた息子は大喜び」「DVDは、私が疲れた時に見てもらったらとても喜んでいました さすが…❣️ 」豪華2大付録!めばえ9月号が頼もしすぎた
・こんなアイスが食べてみたかった…パウパトのフェイス型アイスがねんどで作れちゃう、めばえ8月号のふろくがかわいすぎると話題