日本でもじわじわと店舗数が増えてきている、アメリカ発祥の会員制倉庫型ホールセール形態のディスカウントストア「コストコ」。一般では見ないような大きなパッケージで販売されているものも多く、単価で見ると割安に購入できる商品も多々あり人気を博しています。

一方で、店内で販売されているものではなく、さらに全店舗に備わってはいないですが、かなりお得で購入できる「アレ」もしばし話題になっています。


有名ラジオDJでありX(旧ツイッター)ユーザーでもある「ピストン西沢 (@piston2438)」さんが

「コストコやす!何でコストコに出来るのに、国ではできないの?」

というコメントと共に、コストコのガソリンスタンドの料金表の画像をポストし、記事作成時で1.6万を超える「いいね」を獲得していました。

コストコのガソリンスタンドを利用するには、年会費が発生する有料会員となっている必要があり、さらにガソリンスタンドを併設している店舗は限られているということもありますが…。


この投稿を見たXユーザーからはこんな声があがっていました。


・まじで⁉️Σ(゚д゚;)
安すぎだろ

・安いね~

・コストコは採算度外視ですからね
給油のついでに買い物してもらえばいいという考えみたいです

・あくまで来てもらうための付加価値だから

・有料会員価格…

・コストコは会員費払ってるから

・一般だと最低約5000円という年間費を支払った上での価格…

・リピなしだと会費で高く付くから結局意味ない

・地元にコストコあれば年会費分回収できますね

・ガソリンだけで年会費回収できます

・灯油も安いな

・コストコって激安ホットドッグを買える激安ガソリンスタンドだもんね

・まんまと術中にハマってます。
帰宅が少し遅くなろうとも、意地でもコストコまでガソリン入れに行く

・これで安いのか…
100円時代が懐かしい…


■他にも同じような値段でやっているという情報も…

・あっ、ここ数週間ガソリン価格下がってますよww
安いスタンドだったら、これに近い値付けですww

・ユニーオイル(愛知県)も似たような価格でやってますよ

・北海道のモダ石油で、昨日ガソリン151円、軽油127円でした

・すみません うちの近くのGS レギュラー 150円

・全国のエネオスで使える法人ガソリンカードでしたら先月レギュラー131円でした。

・家の近くの行列が出来るGSとそうも値段かわらんなw
前はコストコは超激安やったんやけどな~。
近隣GSが営業妨害やとゴネまくったからな

・(コストコが)上陸当時の値段に戻して欲しい
近隣のスタンドや協会から苦情が来て値上げしたんじゃなかったっけ


ということで、平均的なガソリン価格に対してはかなり安いといわれているコストコのガソリンスタンド。ただ、全店舗に設置されているわけではなく、遠くからガソリンのために通うなら(会員年会費もあることで)意味がないという意見もあるようです。まずは、比較検討してみてくださいね

(いまトピ編集部:クロスブ)
編集部おすすめ