三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。
冬の間手放せない、あったかインナー。皆さんのお気に入りは何ですか?筆者はユニクロのヒートテックインナーで全身を包み、寒さ対策をしていますが、あいにく乾燥肌気味の夫や子供とは相性が良くないようで、長らくインナージプシーと化しています。
そんな、ヒートテックが合わない民に朗報?ワークマンのとあるインナーが「驚くほど暖かくて痒くならない」とSNSで話題沸騰中です。
ヒー◯テックかゆかゆの民へ。
— 桃式部ちゃん (@momochiko5) December 27, 2024
登山家御用達ワークマンのメリノウールを買うのだ…こんな薄いのに驚くほど暖かくて痒くならない。メリノウール100%が1990円は企業努力よ…(ブランドだと1万円、無印でも4000円)
保温&吸湿発熱機能で暖かく蒸れない。
これぞ冷え性かつ汗かきで汗冷えしがちな私の救世主 pic.twitter.com/atkiUyiwsB
↑「ヒー◯テックかゆかゆの民へ。登山家御用達ワークマンのメリノウールを買うのだ…」とポストする、桃式部ちゃん (@momochiko5)さん。
さらに「こんな薄いのに驚くほど暖かくて痒くならない。メリノウール100%が1990円は企業努力よ…(ブランドだと1万円、無印でも4000円)保温&吸湿発熱機能で暖かく蒸れない。これぞ冷え性かつ汗かきで汗冷えしがちな私の救世主」と続けています。
紹介するのは、ワークマンの「レディースメリノウール長袖ラウンドネック」。カラーはクロ、グレー、ブラウンの3色展開で、ウール100%ながらお値段は1900円(税込み)とリーズナブル。他にもタートルネックタイプ、ボトムスの展開もあるようです。
こちらのポストには7万件以上ものいいねが付き、大反響が寄せられています。
Xでは
・1990円なら試す価値ありですよね。かゆかゆ民なので・・・
・この情報を待っていた
・すぐにかゆかゆになる民なんだけど、年末にこのツイート参考に1枚買ってみて、すごく暖かいし、かゆくならなかった…
・ワークマン、気になる、ワークマン
・どちゃくそあったけぇ。ありがとうワークマン
・これはマジですごい。今まで使ったウールの中でもトップクラス。何がすごいって「丈がジャスト日本人サイズ」これにつきる。
・メリノウール着てる、温かい!
・やっぱり天然素材は良いなぁ‼️旦那様に買って貰おうっと‼️
・私も含め仲良しさん高確率で『かゆかゆ民』だからこれおすすめかも
・これ私も愛着してるけどかなり良い ヒートテック合わない民は買うべし
・これ買いたい
・これ、本当に良いので買ってみてほしい!少数で、痒い人いるみたいだけど、合えば超コスパ良い!
・これは雪女のCMで最近知られてきた通販生活のフジヒートのショーツより優れものですからね。
・化繊苦手民の僕ちゃんの救世主!タイツもあってすごく暖かいよ
・ワークマンさんさすが!!これのレッグウォーマーとかないかなぁ?
・いやもう本当にワークマンのメリノウール大好きマンになりました。
と大絶賛の嵐。
ワークマンまじ?!
— イズム@ステージングオタク (@Ymano_ura) November 24, 2024
みんな大好き、ワークマンでメリノウールの肌着が出ていた!!
ユニクロだとセーターで使われてたりするけど、登山家とかも肌着にするメリノウールは暑さを逃し、寒いと保温してくれる天然繊維!… pic.twitter.com/mIlGutqElP
↑「無印良品で3980円で売出された時も衝撃だったけど、まさかワークマンでも100%のメリノウールが買えるなんて!!!」と、こちらも驚きのポスト。(※公式サイトによると今年はレディースのみの展開で価格は3990円とありました。メンズは2023年に4990円で販売されていましたが、今年は販売されていませんでした)
使ってみた感想
— イズム@ステージングオタク (@Ymano_ura) November 29, 2024
ヒートテックと比べて少しチクチク感はある、、、
毛羽立ちもしそう
でもヒートテックの汗をかくとずーーと暑さが続く感じはない!!!
値段的にも競合になりそう
メリデメを考えて買ってみる価値はあると思われ!!
↑上のポストの方の「実際に着てみた」感想も参考になります。「ヒートテックと比べて少しチクチク感はある、、、」そうですが「買ってみる価値はあると思われ!!」と評価しています。
ららぽーとの中にあるワークマンに来た。
— 流浪人 (@imoimo029) December 24, 2024
色々調べたけどメリノウール100%だとおそらくこのワークマンのヤツが一番安くて性能がいい。
とりあえずお試しに一つ買ってみよう。 pic.twitter.com/BnJEwdcPG0
↑メリノウール100%で2000円以下は驚異的。
ユニクロのヒートテックよりもワークマンのメリノウールの方がいいよと聞いてワークマンに行ったら、メリノウール1900円の横にサーモコットン長袖が980円で売られていて、さらに張り紙にソフトタッチ長袖なら2枚組980円と書かれていて、「え、もしかしてこの安いやつでいいのでは?」と思って… pic.twitter.com/5T44DAWoqF
— zapa (@zapa) December 28, 2024
↑セール商品に出会えたらラッキーですね。
ワークマンのメリノウールを買ってみた。アウトドアメーカーの同程度のものと比べるとジワっと寒くてちょっとチクチクする、といった第一印象だけど、この価格に対しては機能は十分か。ウールは長期間着てもにおいにくいから、防災用に上下買っておいてもいいかも。 pic.twitter.com/GPipnvewud
— 藤原祥弘 (@y_fomalhaut) November 16, 2024
↑防災用に買い置きしておくのもアリですね。
ふええ…ワークマンで買ったメリノウール靴下あったかいー!
— 寿司7子 (@7co_trpg) January 5, 2025
履き心地はこたつ靴下とかより私は好み…!外にも履けるし!
ねぇ中見てくださいな!!このモコモコ!!!
しかもお値段!!税込780円!!
こたつ靴下お高めで毛玉出来ると罪悪感と勿体無い感あったけどこのお値段なら気にならないわ~! pic.twitter.com/nyeHGB0xkf
↑靴下もワークマンのメリノウールシリーズで決まりですね。
ワークマンのメリノウール100%、完全ウールでこの値段は買えないので買え。ウールは汗で濡れても暖かい。ファンタジーキャンパー必携の品。 pic.twitter.com/WLOFmZa8t0
— 雛咲望月体験型/L ARP (@Alice_jem) November 30, 2024
↑コスパを考えたらコレ一択ですよね。
↑業界のプロの方も大絶賛。大変良い生地を使っていると高評価。
大評判のワークマンのメリノウール100%インナー。実際に筆者も夫用に購入し、さっそく試してもらったのですが「ヒートテックよりチクチクした」との感想が…。残念なことにこれまたお好みではなかったようで、結局コットン100%の他メーカーのアイテムに落ち着きました。
そして、ワークマンのインナーは最終的に筆者が譲り受けましたが、ヒートテックのように暖かい場所でも汗だくになることがなく、快適さがこの上ないです。
SNSでもおおむね「ヒートテックよりかゆくない」と好評で、店頭在庫も品薄となりつつあるようです。ヒートテックが合わなかった皆さん、冬の間にぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか。

《関連コラム》
・ユニクロ、かわいすぎる「来月発売のユニクロの猫T全種類買うと決めた」→ネット民「ユニクロめ……(欲しい」「おわーーーー!かわよ」「うをーーー!ほしい」「バカ欲しい」「買う買う買う買う」「資本主義の最終到達点」
・ユニクロ、大絶賛のパンツ「コレ3,990円で買えるのはビックリ」「ワンピースより盛れるってどういうことなの??」「高見えする笑」「特にグレー!グレーが良すぎる!」「シルエット綺麗最高天才ありがとう」ただし一つ注意点があって…
・ワークマン「笑っちゃうくらいあったかいよ!」足寒い人、これ買って→ネット民「これほんまええです!!今年めっちゃ愛用」「足元ヒーターもいいけど、こっちのが動き回れてよい」「車中泊してる道民が身体張って試してるので間違いない」