こんにちは。

三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。

ついに、出しちゃった!?ダイソーが「ロボット掃除機」を販売しているとの情報にSNSが騒然。それも驚きのロープライスなんだとか。


↑【速報】として「ダイソーでロボット掃除機500円で売ってるんだけど…ふぁっ?!!」とポストする、たいしょん / Gadgets & Desksetup (@taishonpresso)さん。

紹介するのは、ダイソー「ロボット掃除機(電池タイプ)」カラーは白と黒の2色展開で、お値段は550円(税込み)。

電源は単三電池3本を使用。公式サイトの商品説明ページには「ほこり、髪の毛、ペットの抜け毛を拭き取る 障害物にあたると方向変換 本品はフローリング専用掃除機です。ゴミを吸い取るものではありません」とあります。

こちらのポストには7万件以上ものいいねが付き、大反響が寄せられています。

Xでは

・ちょっとダイソー行ってくる!
・ロボット掃除機が500円で買える時代に??
・ふぁっ
・え?((((;゚Д゚)))))))
・ダイソーマジで有能だからな
・うちの猫に乗って欲しいww
・買うしか無いっすよねぇ!!!(買わない)
・これに推しのアクスタ乗せて走らせたら楽しそう
・誰か買ってどういう感じか教えて
・ダイソーでロボ掃除機が500円!?買ってみようかな~
・マジですか⁉️

と、驚きの声が。




↑さらにはリフィルもお得なプライスで売られているのだとか。



↑電源が単三電池3本、パワーは如何程でしょうか?



↑実際に買ったという方のリプライが興味深い。「ほぼミニ四駆でしたよ」とのこと…。「騒音をまきちらかして綺麗になるどころか風圧でゴミ巻き散らかす、そして壁にガンガン当たってました」だそうで、どうやら掃除機として使えるものではなさそうな印象です。



↑ポスト主さんとのやりとりが最高ですね。掃除機型のミニ四駆と考えれば…アリ?



↑550円で笑いを買えるのなら、安いモノ…?



↑お掃除機能のクオリティはさておき、最大の目的はコレかもしれません。



↑ロボット掃除機といえば、「ちゃお」の付録も話題になりましたよね。



↑プライズ品なら、運が良ければ100円でゲットできるかも?



↑あくまでも「ロボット風」である点に注意。




↑ダイソーの商品と機能がそっくり?amazonで販売中の安価なロボット掃除機を吉田製作所さんがレビューしています。



↑ミニタイプもあるのか?と思いきや、吸い込むスタイルの卓上掃除機。こっちはちゃんとお掃除できそうですね。


ダイソーの公式サイトに「ゴミを吸い取るものではありません」とある通り、裏面に専用シートを貼り付けて拭き取る(拭き広げる?)ものであって、一般的なロボット掃除機のような吸引機能は搭載されていない点には注意が必要かも。

さらには、「ロボット」と銘打っているもののAIは搭載されておらず、あくまでも「それっぽい」方向転換をするに留まるという点にもご注意を。逆にAI機能なしで自発的に方向転換し、段差でも簡単には落ちずに踏ん張れるという点にはちょっとびっくりですよね。

「掃除機型ミニ四駆」とはまさに言えて妙ですが、子供のおもちゃとして、またそれっぽいインテリアとしては最高に楽しめるアイテムかもしれませんね。


ダイソー、3万以上はしそうなアレが「550円」だって!?「ダ...の画像はこちら >>
ダイソー、3万以上はしそうなアレが「550円」だって!?「ダイソーでロボット○○500円で売ってるんだけど…ふぁっ?!!」→ネット民「ふぁっ」「え?」「マジですか」「ちょっとダイソー行ってくる!」「スレ見て逆に欲しくなった」(1)



《関連コラム》

・ダイソーで500円だって!?花王なら1400円前後、スリコなら800円「ねぇ、DAISOがやってくれたよ...この天才的なアイテムを500円で出してくれるなんて」→ネット民「2013年頃に5700円で買ったワイ涙目」「ずっと待ってました」

・セリアなら110円!ユザワヤやカルディでは900円台だったアレが「予想以上に良(秀)だったので見てみて」→ネット民「なにこれめっちゃ良」「うそだろ 素敵すぎる」「みんなこれやろう!!」

・ダイソー220円、一軍○○のケースはもうこれでいいのでは「積み重ね出来るしめっちゃ便利~!」→ネット民「私もこれに1軍○○入れてるまじで便利」「結局こういうのが便利な気がしてきた」「もう1年くらい使ってるけどこれは本当に良い」
編集部おすすめ