桃と付録と芸能ニュースが大好物な、もものグルーヴです。
シーズンオフのうちにエアコンの掃除をしてからクーラー使おうと思っていたものの、急に暑くなったため、結局掃除をする間もなく使っている…そんな経験、皆さんはありませんか。
そうやって汚れをためたまま使っていると、思わぬ「訪問者」に気づかぬまま、エアコンのスイッチをオンしているかも?
Xのとあるポストが話題沸騰中です。
大学の時のアパート、部屋にコウモリがでるかなり悪い物件だったんだけど、アパート退去のとき4年間で初めてエアコン掃除しようとしてフタあけたら中でコウモリが死んでいて………、わ、私は…コウモリ・死骸・エアーを…………最大4年間浴びつづけていた事になり………………
— ポメラニアン病院 (@0Od4l) May 21, 2025
↑「大学の時のアパート、部屋にコウモリがでるかなり悪い物件だったんだけど、アパート退去のとき4年間で初めてエアコン掃除しようとしてフタあけたら中でコウモリが死んでいて………」とポストする、ポメラニアン病院 (@0Od4l)さん。
さらに「わ、私は…コウモリ・死骸・エアーを…………最大4年間浴びつづけていた事になり………………」と続けています。
こちらのポストには14万件以上ものいいねが付き、大反響が寄せられています。
Xでは
・おんなじ人いてマジでしぬ
・ネズミと一緒に米食ってた俺が通りますよ(ネズミin米袋)
・エアコンのフィルター掃除は2週間に一回ぐらいの頻度でしてクレメンス
・コウモリが出る部屋に4年住んでたのが1番怖ぇーよ
・これ結構あるあるで隙間が1cmもあれば入って来ちゃう
・エアコンを掃除しようと思えるきっかけがここにあった
・エアコン清掃業者のステマであることを願う
・コウモリ関係なくエアコン4年掃除無しとか空気最悪やんけ
・人類がまだ発見して無い病原菌に抗体持ってそう
・やばい、爆笑したꉂ
・一昨日までの私じゃないか…(コウモリの棲むエアコンを無事換えた)
・このツイート見て慌てて自分の部屋のエアコン見たらネズミの死骸しか無かった。良かった。
・古のG混入のサラダ油のコピペといい、インターネットの激ヤバ混入一人暮らしエピソードほんま怖い
・毎年暑くなる前に業者さん呼んでエアコン掃除してもらってるんだけど掃除しない人いるんだ
・かっこよくて声にだして読んじゃった コウモリ・死骸・エアー
・魔境に住んでた人の物語
と、驚きの声が。
ポスト主さん、さらにはこんな連投も。
私が酷いアレルギーになったの絶対このせいだ しかもインターネットの影響を受けて空調つねにつけっぱなしだった 最悪 人生の中でもっとも最悪だったこと
— ポメラニアン病院 (@0Od4l) May 21, 2025
↑いくら掃除していないとはいえ、まさかこんなことになっているとは思いもしませんよね。
「臭いはなかったのか?」という質問ですが、常時つけっぱだったおかげかミイラ状態で乾燥しており、虫なども湧いておらず、臭いは感じませんでした。
— ポメラニアン病院 (@0Od4l) May 22, 2025
↑エアコンによる乾燥のためか虫が湧くこともなかったのだとか。
そして、リプライ欄にはさまざまな「招かれざる客」の恐怖体験が集まる流れに…。
ドライヤーで髪を乾かしてたらグリルした海老のような香ばしい良い匂いが!
— 美味しいもの食べたいマン (@zero36838149) May 22, 2025
誰かエビ焼いてるんかなー?って思ってたら…
ドライヤーの中から焦げたゴキブリがパラパラと…。
エビの殻とゴキブリの成分ほぼ一緒は本当だ思うwww
↑これまたトラウマになりそうなエピソード。
おんなじ人いてマジでしぬ私はコウモリ・生・エアーだったから、発覚した時ほんとに人生で1番ショックを受けたしかも3匹いて3人家族だった私は2ヶ月ぐらいしか浴びてなくて微熱が出たりしてたけどこの人は4年間も浴びてるから相当のメンタルケアが必要だし不調がやばいと思う https://t.co/lVlfoxHIHP pic.twitter.com/lmHiA1pa2d
— まんかす (@mjatvdg) May 23, 2025
↑コウモリ3匹と同居していた方も。
うわぁ…
— sirao (@maytecchan) May 22, 2025
昔の部屋にコウモリおったことあったなぁと思い出した https://t.co/ySMKJgEKOj pic.twitter.com/PIMUpTehsC
↑コウモリの侵入、あるあるなんでしょうか。
私もエアコンからすずめ飛び出してきたことある https://t.co/riHwpKJkhG pic.twitter.com/xhNpCnOMSy
— 風花 (@Fuka__OAO) May 22, 2025
↑スズメならまあいいか…と受け流せない衝撃動画。
私も恐ろしくなり5年間一度も掃除してないエアコン開けてみたら絨毯みたいになってましたありがとうございます。 pic.twitter.com/ncoPsdITCV
— Deathトゲデマル (@DeathTogelove) May 22, 2025
↑ほこりがみっちり…お掃除してから使うようにしたいですね。
コウモリ・死骸・エアーって、チェンソーマンのサブタイトルみたいな語呂だな
— WHITE LINE (@eBgvm9gJXXsQUqx) May 22, 2025
↑語呂のテンポの良さに、思わずチェンソーマンを思い浮かべる方も。
リプライ欄には、かつてネットを震撼させた「一斗缶の油のコピペ」も貼られるなど、壮絶な「共存」体験が続々と。今回のバズをきっかけに、重い腰を上げてエアコン掃除をしたという声もありました。
電気代の節約の面でも、エアコンのフィルターは2週間に一度の掃除が望ましいようですから、お掃除をこまめに行うようにしたいですね。
《関連コラム》
・ごみ箱の○○、使い方を間違えている人がほとんどだった?ネットに動揺はしる「なん…だと…?」「ウソだろっ!?」「20年以上は間違えてた」「私の知らない間に説明会とか開かれていたのだろうか?」
・東京都、○○無償化に絶賛の嵐→ネット民「これ天才的じゃない?」「めちゃくちゃありがたいじゃん…!!」「こういう所はセンスある」「サンキューゆりこ」「? すごすぎる…」「これは上手いバラマキ」
・青山のタワマン、○○で壊滅的「現在の姿」に衝撃はしる→ネット民「草も生えねえ」「維持するの大変なんだな」「なんと分かりやすい実例」「ちびまる子ちゃんで知った世代」「目黒蓮の出番じゃない?」