このところお米をはじめ多くの食料品の値段が高騰していますが、身近な存在であるコンビニなど「中食」の値段も同様です。こんなポストが話題になっていました。


X(旧ツイッター)ユーザーの「技北産業 (@awazikat5250)」さんが

「最近、コンビニが高くなりすぎて、「このサンドイッチ買うくらいならドトールの方が良くね?」ってなってドトールの利用頻度が上がった。」

というコメントを投稿し、記事作成時で12万を超える「いいね」を獲得していました。

ちなみに、ポスト主さんがコンビニ代わりに利用が高まっているという全国にチェーン展開するコーヒーショップ・ドトールでは、朝10:30までのモーニングセットならトーストのサンドイッチとSサイズのコーヒーのセットで480円(税込)。

たしかに、コンビニで安くて300円前後するサンドイッチに100円ほどのコーヒーを購入すれば、店舗でゆったり食べられる外食店とコスパ的には大した差がないのかもしれません。


この投稿を見たを見たXユーザーからは、こんな声があがっていました。


・よくわかります。コーヒーとサンドイッチをコンビニで買う金額で、ドトールのモーニングセットにほぼ手が届いてしまう……

・ドトールのモーニングは秀逸よね

・精神的な癒しやゆとりが爆上がりするヤツですね
ドトールは安くて美味い

・ドトール良いですよね
朝早くからやってるし……コーヒーはもちろん、夏は特に、コーヒー以外のアイスドリンクもめちゃくちゃ美味い……

・小腹が減ったからコンビニでおにぎりかサンドイッチでも…
という行動を取ろうとして止めることが多くなりました

・ほんまそれ
ドトールではないけど、「え、この値段でコンビニでこれ買うなら専門店で買うわ」ってなる

・自分もそれでスタバにスイーツ買いに行き始めました

・わかります。それでコンビニスイーツよりケーキ屋を選ぶ自分がおります

・コンビニのざる蕎麦が税込み500円代になって駅の立ち食い蕎麦のほうがましになっちゃったやつー

・セブンでお昼ご飯買うくらいなら
サイゼでゆっくり座ってランチした方がめちゃコスパいい
ドリンクバーは+100円だしね!

・私もサイゼリヤの利用頻度上がった

・居酒屋のハイボールが高くなって、もぉ酒飲むならサイゼのマグナムでよくね?ってなるのと似てる。似てるよね?

・マックも高すぎて
なら大戸屋で良くねと思いつつなか卯行ってる

・マックもそう。
もはやマックにしては高くなり過ぎて「ならバーガーキングでいい」という層が増えている

・私はマクドナルド高くね?となって、ケンタッキー利用度上がりました

・都会だなぁ

・ああ、身近にドトールがあるんやね


■コンビニのお弁当も同様という声も…

・弁当も高すぎて、昼の時間なら間違いなく定食屋で食ったほうが安い

・全く同じく。コンビニでこんな不味そうな弁当買うくらいなら、普通にレストランでご飯食べようとなります

・コンビニのお弁当見て、あっやっぱ松のや行こってなってます笑
アプリでとんかつ定食590円、ご飯もお味噌汁もおかわりできますし…

・コンビニ弁当と王将、松屋なんかの価格差がなくなってきたので最近はもっぱら外食です。ゴミも出なくなりますし

・コンビニの弁当が高いし少ないから、成城石井の惣菜で良くねってなってます

・私も最近、コンビニと成城石井が弁当に関しては値段変わらなくなってきて成城石井の利用が増えてます

・お弁当はまいばすけっとが安い


ということで、コンビニでサンドイッチやお弁当を買うならコーヒーチェーンやファミレスに行った方が満足感を含めコスパがいいという意見が多く集まっていました。ただし、一部の意見にもありましたが、いろいろ選択できる都会住みならではの贅沢なのかもしれませんね。

(いまトピ編集部:クロスブ)
編集部おすすめ