こんにちは。

三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。

プロテイン、最近は美容目的や健康維持のため日常に取り入れる人も増えてきましたよね。でも、結構お値段が張る上、大袋入りで売られていることも多く、フレーバーが口に合わない場合は最後まで飲み切るのがつらい…なんてこともありますよね。

そんなプロテインユーザーからアツい視線を浴びているのが、業務スーパーのこちら。


↑「業務スーパーから最強のプロテインが‼️」とポストする、うたろう@たんぱく質研究所 (@tannpakukennkyu)さん。

「業務スーパーからトレーニーには嬉しいプロテインが発売されました。それが『プロティーン ココア』ココア味のプロテインです。コップ一杯あたり、たんぱく質が20.0g以上摂れて脂質もゼロです。このパックでなんとたんぱく質82gも摂れるってヤバすぎます」と続けています。

紹介するのは、業務スーパー「プロティーンココア」ドリンクタイプのこちらは、1kg入りでお値段は368円。

ホエイプロテインとカゼインプロテインが入っており、業務スーパーではこちらのココアフレーバーの他、りんごフレーバーの「プロティーンアップル」、バニラフレーバーの「プロティーンバニラ」を販売中。

Xでは

・業スーからでたのは良き。
・これすごい!日持ちどんくらいするんだろ?
・これはヤバいです。しかも脂質ゼロです。
・これ1Kgパック税抜き368円だそうです。これは箱買いしたい!
・これまじでココアジュースで美味くてびっくり 粉プロテインのチョコより全然甘美味い
・今も赤と青のやつ置いてたはずだけど、ココア味は気になる。赤も青も美味しかったから期待値大。
・丁度これ飲んでた これコスパええっぽいわ これ1杯80円ぐらい
・筋肥大したい方、トレーニング後これを一気飲みですよ!!

と、大絶賛の声が。




↑業スーでプロテインが買えることにまずびっくり。



↑1本368円は買いやすくてありがたい!



↑成分見ると驚きのコスパですね。



↑思わずジャケ買いしちゃう!?目を引くパッケージデザイン。



↑ココアに先駆けて話題になっていたこちらの2つのフレーバー。



↑コスパを考えると業スーのこのシリーズ最強説ありますね。



↑ちょっとタンパク質を補いたいときに手軽に取れるのが魅力。



↑1本で4回分楽しめます。



↑粉末タイプも米プロテイン並みに安くてびっくりですね。



↑黄エンドウ豆を使用した粉末タイプのプロテインも。これはいろんな料理に応用できそうですね。


驚きの低価格で販売中の、業務スーパーのドリンクタイプ「プロティーン」シリーズ。タンパク質を手軽に補えるのが魅力!冷蔵庫に常備しておきたい飲料です。


《関連コラム》

・ドンキホーテの150円ビール「まるで無印」と話題→ネット民「物価高が生んだ秀逸デザイン」「気になる~150円で美味しかったらお得」「確かにもはやオシャレだな…飲んでみたさある」「この価格で6パーは早く酔えてお得」

・コスパ最強アイス「6本150円て。どうかしてるぞシャトレーゼ」→ネット民「コレ、天才」「え!?コレマジ!?」「これめっちゃ美味しいよね みんなたべろ」「全てが安すぎてシャトレーゼ通ってる」

・98円→250円の値上がりはショックだかこうすればヨシ!「ジェネリックヤンヤンつけぼー」が話題に→ネット民「天才がいた」「こんなん絶対美味しいやん!」「ジェネリックどころか上位互換だろ」「こういう発想ができるようになりたい」
編集部おすすめ