三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。
イタリア人も認める美味しさとそれに見合わないほどのリーズナブルさで人気のイタリアンレストランチェーン、サイゼリヤ。ところが、そんなサイゼリヤを超えるほどの魅力あるチェーン店があると、SNSで話題沸騰中です。
オリーブの丘、僕がサイゼリヤに欲しかった要素が1ページ目から溢れてて涙出そう。 pic.twitter.com/5xZPL7FAog
— 高須賀とき (@takasuka_toki) July 27, 2025
↑「オリーブの丘、僕がサイゼリヤに欲しかった要素が1ページ目から溢れてて涙出そう」とポストする、高須賀とき (@takasuka_toki)さん。
紹介するのは、「オリーブの丘」というイタリアンレストランチェーン。実はすき家やココス、はま寿司などを展開するゼンショーグループのチェーン店。主に東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県などの関東地方を中心に店舗を展開しています。
メニュー表を見ると、ライスコロッケやチーズゼッポリーネなどの本格的なアペタイザーがラインナップされていたり、ピッツァにクワトロフォルマッジが、デザートには生絞りモンブランがあるなど、とにかくメニュー豊富でワクワクの要素が盛りだくさん。
こちらのポストには4万件以上ものいいねが付き、大反響が寄せられています。
Xでは
・やばい、オリーブの丘の存在が世間に知られてしまう.....!!!!
・これは気になります!
・オリーブの丘は…… いいぞ……
・これがゼンショーグループのパワー…行ってみたい
・お、おいしそう…ライスコロッケが昔から本当に本当に本当に大好きだから食べに行きたいよ~!!
・気になる!関空にあるらしいので近いうちに行ってみたい!
・引越してきて初めて知って、オリーブの丘、最高に虜になってる
・オリーブの丘気になってる。美味しそう。
・オリーブの丘いいよね!行きたいけど近所にない
・オリーブの丘って初めて聞いた…!!いろんなファミレスがあるねえ
・オリーブの丘、レシート読み取るとアプリで「食事額の10%ポイント貯まる」し、その後のアンケート回答すると、ドリンクバー100円引きクーポンも毎回出るから、セルフレジでしっかりレシート発券しような!
・関東に住んでる時アホみたいにオリーブの丘行ってたけど関西は全然店舗ないんだよな~安くて美味くて大好きなのに
・自分も昨日初めてオリーブの丘行った時に「これはちょっとだけ贅沢したい時のワンランク上のサイゼだ」と思った
・どんだけすごいんだよ、ゼンショーグループ
・3人くらい集まったらオリーブの丘飲みをしてみたい!!
と、大絶賛の声が。
オリーブの丘、メインはお高いの?と思ったらガストより安いくらいの値段なのですごい…パスタもスクショ1枚に載りきらない種類あるし pic.twitter.com/eUxqW1QG8N
— 割りばし買う (@jumpandetc) July 28, 2025
↑メインだって何ならガストよりお安いくらいの価格帯…これにはびっくりですね。
個人的には「何か食べたい時にはオリーブの丘」で「だらだら呑みたい時にはサイゼ」 pic.twitter.com/jFuE9N1Xi4
— 良 (@ryo_k0225) July 28, 2025
↑「何か食べたい時にはオリーブの丘」で「だらだら呑みたい時にはサイゼ」なるほど、こんな使い分けも。
オリーブの丘
— りょーま(Z愛×4) (@300nyps56) July 26, 2025
酒無しでも最高だったw#リョーマの餌 pic.twitter.com/k6SRdz7vRu
↑オリーブの丘は、お酒なしでも最高との声も。
オリーブの丘、超高級レストランがやってた事とかをこんなに安価でハックしてて、マジでこのレストランの商品開発部の人達ガチすぎて逆に寒気を感じる。 pic.twitter.com/HwaO1KtQiH
— 高須賀とき (@takasuka_toki) July 27, 2025
↑これには度肝を抜かれました…価格設定、どうなっているんでしょう?
オリーブの丘でちょい飲み。
— ジェシカ (@carpe_noctem_) July 26, 2025
7月限定の冷製パスタ、税込千円以下とは思えない具材と味で感激!うまい~ウニも臭くない。
グラニータシャンディガフみたいなやつ。レモンの皮がたくさん入っていて香りがいい。
8月になったらまた限定メニュー始まるから楽しみ pic.twitter.com/72S110q7Vp
↑うにの入った冷製パスタが税込み1000円以下にはびっくりですね。
「オリーブの丘 杉並和田店」
— YOU (@YOU14477801) July 24, 2025
イタリアンファミレスでモーニング pic.twitter.com/2E29f1ZH4W
↑モーニングも侮れない!オープンカスクートやカスクートサンドのセットが安価で味わえます。
オリーブの丘って意外と店舗数すくないんだな
— イーヲンモルモル (@salmon0_0) July 27, 2025
1店舗しかないやん pic.twitter.com/vUsnH5YCV1
↑関西方面には店舗が少ないのがネック。
今週初めて行ってタコとブロッコリーのフリット、トリュフのポテト、ゼッポリーネ、モンブラン、クアトロフォルマッジのピザやら食べて1人3000円くらい。(お酒2杯)月に1回は行くと思う。あとここの上位互換はVANSANです。(画像はVANSANのメニューである) https://t.co/EkEa9uo0N4 pic.twitter.com/zOqcUaVMSx
— 緩やかに老けたい美容部員 (@yurukuhuketai) July 27, 2025
↑さらに気になる、オリーブの丘の上位変換という「VANSAN」。
ついに見つかってしまった!?サイゼリヤとはまた一味違う魅力にあふれたイタリアンチェーン「オリーブの丘」。元ポストをきっかけにトレンド入りするほどの話題となり、さっそく行ってきたという人が続出。近くに店舗があれば、ぜひ足を運んでみたいお店ですね。
《関連コラム》
・アソコのスーパー、子供に「タダ」でフルーツ配ってて神すぎる「これは凄い 親も子供も幸せになるスーパー」「こんなのすっごい子供が喜ぶと思う!」「良いサービスだよね。子供が大事にされている」
・ゴーヤーのあそこ、捨てないで!「私は知らずに、きれいにスプーンでとってました」実は食べられる→ネット民「完全に○○取ってました」「味がしみやすいメリットもあるのか」
・ドンキホーテの150円ビール「まるで無印」と話題→ネット民「物価高が生んだ秀逸デザイン」「気になる~150円で美味しかったらお得」「確かにもはやオシャレだな…飲んでみたさある」「この価格で6パーは早く酔えてお得」