桃と付録と芸能ニュースが大好物な、もものグルーヴです。
知ってる人の間ではもはや常識!?グリルで魚を焼くとき、あるものを溶いた水をあらかじめ敷いておくと掃除が楽、というポストがXで話題沸騰中です。
知ってると思いますが、水溶き片栗粉を敷いて魚を焼くとグリル皿の掃除が楽チンですよ pic.twitter.com/PWseCz4O8q
— しょ (@uvG78AxZ0kcbF1n) September 21, 2025
↑「知ってると思いますが、水溶き片栗粉を敷いて魚を焼くとグリル皿の掃除が楽チンですよ」とポストする、しょ (@uvG78AxZ0kcbF1n)さん。
使い終わったグリルの水受けの片栗粉が固まって、それをはがすとピカピカな状態になっているのが画像から見て取れます。
こちらのポストには7万件以上ものいいねが付き、大反響が寄せられています。
Xでは
・これは良いものを知れた
・最後のそれ自体がうまそう
・ホント、xはこういうのだけでいいよ
・ここに人類の叡智があるーーーーーーーーーー!!
・なるほどね、油固めて捨てるアレみたいなもんか
・炙りやにも応用できそうやな
・剥がす時が気持ちよさそう。
・知らなかった
・なるほど!
・やべぇ 1人暮らしグリル解禁しよかな…
・知らなかった…!!(メモ)
・天才すぎるーー
・不器用な人間だから100均のグリル敷石使ってた。簡単
・うちも魚焼くときはこうしてやってる!片付けがめっちゃ楽なんだよね(≧∇≦)
と大絶賛の声が。
一方、実際にやったことのある人や他の方法を取っている人からはこんな声も。
・便利そうだけど、、食べ物を掃除道具として使うのちょっと気が引ける無理、、、
・水張り不要のグリルもあるので要相談
・グリルを洗うの苦手な人類多すぎない?そんなめんどくさいか?僕毎朝やってるけど。
・出来るグリルと出来ないグリルあるから、そこはご自分家のグリルの説明よく読もうな。
・やってみようと思ったけど後で洗った方がラクじゃね?ってなるから結局やらないんよな()
・うちのコンロのグリルの皿って以外と安いから買い替えてる...。
・片栗粉をどんくらい入れたら固まるんだろ?一度片栗粉をケチってただの白い水のままになってて洗う時に大変だった記憶あり
・楽なのはわかるけど、片栗粉がもったいないんだよな。
・前にやってみたことあるんやけど、片栗粉を結構入れなあかんの知らんくて魚臭くて気持ち悪い水が爆誕しただけやった
・アルミホイルではあかんのか
・クッキングシートを使ってます。
・知っててやってみたら思いのほかとんでもない片栗粉を使うことにビビってしまった
・ズボラ界隈なら、このまま放置してカビまみれになる
・片栗粉「ぼっ、僕、捨てられるために生まれてきたの……?」って声が聞こえてしまい、できない。
大さじ4杯ほどの片栗粉を、捨てると分かって掃除のために使うのはもったいない…なんて声が多く聞かれました。片栗粉以外では、専用の道具を使わずとも、アルミホイルやクッキングシートを敷いて代用ができるようです。
まずは家にあるそれらを活用してみて、掃除の効率化を図るのが手っ取り早いかもしれないですね。
《関連コラム》
・こういうのでいいんだよ…ブライダルフォトを最安値で撮る方法?に絶賛の声「今レンタルも高いしめっちゃ天才」「コスパもセンスも兼ね備えてて最強やん」一方「一生に一度のことにはお金かけたい」の声も
・最近の若手女子は9割が○○「化学繊維のふわふわしたブラウス着てるのはアラフォーだけ」がブッ刺さる人続出→ネット民「いや、ほんと、それなです」「普段着当てられてびっくりした。笑」
・いま、一番知りたかったのコレ!「シャンプーと石鹸を3-40代用にしたワイ、娘からニオイが消えたと言われ嬉し泣き」に大反響→「これマジ」「臭い対策は大事なことだよなぁ」「とりあえず世の中の男全員このツイートを見てもらうこと可能?」