!注意!本記事にはネタバレが含まれています。閲覧にはご注意ください。
近年、海外ゲームには、日本人でも萌えてしまうような魅力的な女性キャラクターが多数登場しています。以前は、別の意味で強烈な印象を残してきた洋ゲー女子ですが、3Dグラフィックス技術の進歩によって、あるいは時代の変化によって、そのイメージは払しょくされつつあるのです。そこで今回は、当編集部が独断と偏見で選出した、海外ゲームの魅惑の女性キャラクターを一挙に紹介します!
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
◆ 目次
1P:ララ・クロフト
2P:リア
3P:エリザベス
4P:メイ
5P:コノコ
6P:ゾーイ
7P:ケイラ・ストークス
8P:エリー
9P:アーリ
10P:シリ
■ララ・クロフト
タイトル:『トゥームレイダー』 ジャンル:サバイバルアクション
発売元:スクウェア・エニックス 開発元:クリスタル・ダイナミックス
―ちょっと揺れ過ぎじゃないですかね……
当編集部の特集企画『一度見たら忘れない!洋ゲー強烈女子』10選にて、やや前髪が後退した強烈ヒロインとして紹介したララ・クロフトは、近年、3Dグラフィックス技術の向上によって目覚ましい進化を遂げています。リブート作『Tomb Raider』では、大学を卒業したばかりで、まだ学生気分が抜けない初々しい考古学者のララ・クロフトを描いており、彼女は、命の危機を感じるほどの極限の状況で、恐怖のあまりに泣き出してしまう繊細さや、そんな弱さを持ちながらも困難を克服していく逞しさといった、マッチョな男性キャラクターとは異なる魅力を備えているのです。……と、真面目な話はここまでにして、同作本編には、彼女の豊満なバストが、動きの激しいアクションシーンでたゆんたゆんと揺れたり、狭い場所を通り抜ける時にブニュッと挟まりそうになったりと、男なら思わず反応してしまう演出がここぞとばかりに盛り込まれています。
◆ 目次
1P:ララ・クロフト
2P:リア
3P:エリザベス
4P:メイ
5P:コノコ
6P:ゾーイ
7P:ケイラ・ストークス
8P:エリー
9P:アーリ
10P:シリ
■リア
タイトル:『Diablo III』 ジャンル:ハック&スラッシュRPG
発売元:ブリザード・エンターテイメント 開発元:ブリザード・エンターテイメント
―世界の危機らしいが、とにかくリア可愛い
ブリザード・エンターテイメントのハック&スラッシュRPG『Diablo III』に登場するリアは、謎の力を秘めている物語の中心人物です。彼女は、シリーズ第1作目『Diablo』に登場した、レオリック王の息子エイデンと、魔女のエイドリアとの間に授かった娘で、歴代のシリーズに全て出演を果たしているデッカード・ケインに育てられました。
他のキャラクターと比較しても彼女には、台詞が多数用意されており、その待遇の良さはヒロインクラス。本作には、主人公とリアとの恋愛模様などこれっぽっちも描かれていませんが、その可愛いルックスのおかげで、プレイヤー自身が恋をしてしまいそうです。なお、日本語版のリアは、人気声優の伊藤静が声を当てています。
◆ 目次
1P:ララ・クロフト
2P:リア
3P:エリザベス
4P:メイ
5P:コノコ
6P:ゾーイ
7P:ケイラ・ストークス
8P:エリー
9P:アーリ
10P:シリ
■エリザベス
タイトル:『バイオショック インフィニット』 ジャンル:FPS
発売元:2K Games 開発元:Irrational Games
―世間知らずの箱入り娘だけど、行動力はピカイチ
空中都市コロンビアを舞台にしたFPS『バイオショック インフィニット』のヒロインであるエリザベスは、この街の指導者カムストックによって幽閉されていた謎の少女。パラレルワールドを渡り歩く「ティア」という能力を有しており、その力で主人公ブッカーとともに、コロンビアを脱出しようと試みます。
文学少女であるエリザベスは、芸術の都パリに思いを馳せるロマンチックな一面を持ち合わせていますが、非常時には、武器の弾薬を拾ってきたり、ロックピックでカギを開錠したりと、世間知らずの箱入り娘とは思えないアグレッシブさも備えているのです。また、人気声優の沢城みゆきが日本語版のエリザベスの声を当てた事で、彼女の魅力をより際立たせています。
◆ 目次
1P:ララ・クロフト
2P:リア
3P:エリザベス
4P:メイ
5P:コノコ
6P:ゾーイ
7P:ケイラ・ストークス
8P:エリー
9P:アーリ
10P:シリ
■メイ
タイトル:『オーバーウォッチ』 ジャンル:対戦型FPS
発売元:ブリザード・エンターテイメント 開発元:ブリザード・エンターテイメント
―メイちゃん31さい
対戦型FPS『オーバーウォッチ』には、トレーサーやウィドウメーカー、D.Vaをはじめとした魅力的な女性キャラクターが多数登場しますが、その中でも当編集部員のハートをがっちりと鷲掴みしたのは、気候学者にして冒険家のメイ=リン・チョウです。
「ぽっちゃり系めがねっ子」である彼女は、その可愛らしいルックスと持ち前の明るい性格が何よりの魅力ですが、いざ戦闘になると、無慈悲な冷凍攻撃で、相手を翻弄して戦況をも変えてしまいます。メイは、そんな“ギャップ萌え”のキャラクターなのです。なお、日本語版のメイは、人気声優のLynnが声を当てています。
◆ 目次
1P:ララ・クロフト
2P:リア
3P:エリザベス
4P:メイ
5P:コノコ
6P:ゾーイ
7P:ケイラ・ストークス
8P:エリー
9P:アーリ
10P:シリ
■コノコ
タイトル:『Oni』 ジャンル:3Dアクション
発売元:Gathering (Windows & Mac) Rockstar Games (PS2) 開発元:Bungie
―あのSFアニメの少佐に似てる?
2001年に発売された『Oni』は、あの『Halo』シリーズで有名なBungieが制作した3Dアクションアドベンチャー。「未来世紀ブラジル」や「ブレードランナー」に影響された全体主義のディストピアを舞台に、TCTF(技術犯罪特殊部隊)の新人隊員である主人公コノコが、社会に反旗を翻すレジスタンスと戦っていくのが本作のゲーム内容です。コノコのキャラクターデザインは、「攻殻機動隊」などの日本のSFアニメに影響を受けており、「新世紀エヴァンゲリオン」の葛城ミサト役を演じた三石琴乃が彼女の声を当てています。
そんなコノコが、レジスタンスの屈強な男達をアクロバティックな近接戦闘で倒していく姿は痛快そのもの。彼女のフトモモに挟まれて悶絶する敵の姿を見ると、少し羨ましくもあります……。
◆ 目次
1P:ララ・クロフト
2P:リア
3P:エリザベス
4P:メイ
5P:コノコ
6P:ゾーイ
7P:ケイラ・ストークス
8P:エリー
9P:アーリ
10P:シリ
■ゾーイ
タイトル:『Left 4 Dead』 ジャンル:FPS
発売元:Valve 開発元:Valve
―ゾンビを大量に殺しまくってますが、お嬢様です。
押し寄せるゾンビの群れを仲間と撃退していくオンラインFPS『Left 4 Dead』のプレイヤーキャラクターであるゾーイは、ホラー映画オタクの女子大生。ゾンビパニックが起きる前までは、大学の授業をサボって寮に引き籠り、ホラー映画ばかり観ていました。そのおかげもあるのか、彼女は、ゾンビに対して冷静に対処する術を身に付けており、上手いこと生き延びているようです。さらに、お金持ちのお嬢様だというのだから、かなりのハイスペック。今はゾンビ達にモテモテですが、以前は人間の男達を魅了していたのではないでしょうか。
◆ 目次
1P:ララ・クロフト
2P:リア
3P:エリザベス
4P:メイ
5P:コノコ
6P:ゾーイ
7P:ケイラ・ストークス
8P:エリー
9P:アーリ
10P:シリ
■ケイラ・ストークス
タイトル:『F.E.A.R.2 PROJECT ORIGIN』 ジャンル:FPS
発売元:Warner Bros. Interactive Entertainment 開発元:Monolith Productions
―男って皆ポニーテール女子がお好きなんでしょ?
ぶっちゃけると男子の大半は、ポニーテールの女の子が大好きなんです!自分の視界にポニーテール女子が映るだけでテンションが上がり、アドレナリンを分泌してしまうのです。……いきなり話が脱線してしまいましたが、サバイバルホラーFPS『F.E.A.R.2 PROJECT ORIGIN』の登場人物であるポニーテール女子のケイラ・ストークス中尉は、特殊部隊DeadEchoの副隊長であり、主人公をサポートする重要キャラクター。自分の上司がポニーテール女子だなんて、なんとも羨ましい限りですが、劇中、そんな事は言っていられないくらいの怪奇現象と敵襲に見舞われます。あぁ、彼女とオフィスラブしたかった……。
◆ 目次
1P:ララ・クロフト
2P:リア
3P:エリザベス
4P:メイ
5P:コノコ
6P:ゾーイ
7P:ケイラ・ストークス
8P:エリー
9P:アーリ
10P:シリ
■エリー
タイトル:『The Last of Us』 ジャンル:サバイバルホラー
発売元:ソニー・コンピュータエンタテインメント 開発元:ノーティードッグ
―エリーちゃん可愛い(母性)
精神医学的には、14歳の少女に恋愛感情を抱いても、それは病気ではないらしいです。それはとにかくとして、謎の寄生菌によって崩壊した世界が舞台のアクションアドベンチャー『The Last of Us』には、エリーという14歳の少女が登場します。本作は、家族を失った主人公ジョエルと、家族の愛を知らずに育ったエリーとの親子愛が描かれており、2人が長い旅を通じて互いに心を通わせていく姿は、涙なしでは見られません。
ちなみに、日本語版のエリーは、人気声優の潘めぐみが声を当てています。
◆ 目次
1P:ララ・クロフト
2P:リア
3P:エリザベス
4P:メイ
5P:コノコ
6P:ゾーイ
7P:ケイラ・ストークス
8P:エリー
9P:アーリ
10P:シリ
■アーリ
タイトル:『League of Legends』 ジャンル:MOBA
発売元:Riot Games 開発元:Riot Games
―ちょっと前までかなりイケイケでした
アーリは、『LoL』プレイヤーから人気を博しているヒーローであり、エロスな雰囲気を醸し出している魅惑の女性。以前の彼女は、人間になりたいがために、男達を誘惑して生気を吸い取っていましたが、他人の命を奪っていくやり方に罪の意識を感じるように。リーグ・オブ・レジェンドで優勝すれば、人間になる機会が与えられると知った彼女は、ヒーロー達が死闘を繰り広げる戦場に、馳せ参じる事になります。ちなみに、男達を誘惑して生気を吸い取る際は、エッチな事は一切していないそうです。「私と仲良くしたいの?じゃあ、遊び方を知らないとね」とか言っている割には、意外と清楚なんスね!
なお、日本語版のアーリは、人気声優の小林沙苗が声を当てています。
◆ 目次
1P:ララ・クロフト
2P:リア
3P:エリザベス
4P:メイ
5P:コノコ
6P:ゾーイ
7P:ケイラ・ストークス
8P:エリー
9P:アーリ
10P:シリ
■シリ
タイトル:『ウィッチャー3 ワイルドハント』 ジャンル:RPG
発売元:スパイク・チュンソフト 開発元:CD Projekt RED
―ちょっとハイスペック過ぎじゃないですかね……
『ウィッチャー3 ワイルドハント』の主人公ゲラルトの愛弟子であるシリは、途絶えたとされる古代エルフの子孫で、ニルフガード皇帝エムヒルの娘でもあり、唯一のニルフガード正統後継者。古代エルフの血筋を受け継ぐものには、強大な魔法力が備わっており、世界を救うとも破壊させるともいわれる「予言の子」として人々から畏怖されています。もちろん、子供の頃からウィッチャーとして厳しく育てられているため、剣の腕前も一流。さらにそのルックスも最高クラスです。
ちなみに、日本語版のシリは、人気声優の沢城みゆきが声を当てています。
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
さて、海外ゲームに登場する魅力的な女性キャラクターを一挙に紹介しましたが、いかがでしたか?おそらく、本記事のコメント欄は、「なぜ、あの子がいないんだ!お前の目は節穴か!」といった、洋ゲー美女に多大な愛情を注いでいる人の意見で溢れ返る事でしょう。今後も、そんなゲーマー男子の心を鷲掴みにする、魅惑の女性ゲームキャラクターの登場に期待したいところですね。
近年、海外ゲームには、日本人でも萌えてしまうような魅力的な女性キャラクターが多数登場しています。以前は、別の意味で強烈な印象を残してきた洋ゲー女子ですが、3Dグラフィックス技術の進歩によって、あるいは時代の変化によって、そのイメージは払しょくされつつあるのです。そこで今回は、当編集部が独断と偏見で選出した、海外ゲームの魅惑の女性キャラクターを一挙に紹介します!
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
◆ 目次
1P:ララ・クロフト
2P:リア
3P:エリザベス
4P:メイ
5P:コノコ
6P:ゾーイ
7P:ケイラ・ストークス
8P:エリー
9P:アーリ
10P:シリ
■ララ・クロフト
タイトル:『トゥームレイダー』 ジャンル:サバイバルアクション
発売元:スクウェア・エニックス 開発元:クリスタル・ダイナミックス
―ちょっと揺れ過ぎじゃないですかね……
当編集部の特集企画『一度見たら忘れない!洋ゲー強烈女子』10選にて、やや前髪が後退した強烈ヒロインとして紹介したララ・クロフトは、近年、3Dグラフィックス技術の向上によって目覚ましい進化を遂げています。リブート作『Tomb Raider』では、大学を卒業したばかりで、まだ学生気分が抜けない初々しい考古学者のララ・クロフトを描いており、彼女は、命の危機を感じるほどの極限の状況で、恐怖のあまりに泣き出してしまう繊細さや、そんな弱さを持ちながらも困難を克服していく逞しさといった、マッチョな男性キャラクターとは異なる魅力を備えているのです。……と、真面目な話はここまでにして、同作本編には、彼女の豊満なバストが、動きの激しいアクションシーンでたゆんたゆんと揺れたり、狭い場所を通り抜ける時にブニュッと挟まりそうになったりと、男なら思わず反応してしまう演出がここぞとばかりに盛り込まれています。
◆ 目次
1P:ララ・クロフト
2P:リア
3P:エリザベス
4P:メイ
5P:コノコ
6P:ゾーイ
7P:ケイラ・ストークス
8P:エリー
9P:アーリ
10P:シリ
■リア
タイトル:『Diablo III』 ジャンル:ハック&スラッシュRPG
発売元:ブリザード・エンターテイメント 開発元:ブリザード・エンターテイメント
―世界の危機らしいが、とにかくリア可愛い
ブリザード・エンターテイメントのハック&スラッシュRPG『Diablo III』に登場するリアは、謎の力を秘めている物語の中心人物です。彼女は、シリーズ第1作目『Diablo』に登場した、レオリック王の息子エイデンと、魔女のエイドリアとの間に授かった娘で、歴代のシリーズに全て出演を果たしているデッカード・ケインに育てられました。
他のキャラクターと比較しても彼女には、台詞が多数用意されており、その待遇の良さはヒロインクラス。本作には、主人公とリアとの恋愛模様などこれっぽっちも描かれていませんが、その可愛いルックスのおかげで、プレイヤー自身が恋をしてしまいそうです。なお、日本語版のリアは、人気声優の伊藤静が声を当てています。
◆ 目次
1P:ララ・クロフト
2P:リア
3P:エリザベス
4P:メイ
5P:コノコ
6P:ゾーイ
7P:ケイラ・ストークス
8P:エリー
9P:アーリ
10P:シリ
■エリザベス
タイトル:『バイオショック インフィニット』 ジャンル:FPS
発売元:2K Games 開発元:Irrational Games
―世間知らずの箱入り娘だけど、行動力はピカイチ
空中都市コロンビアを舞台にしたFPS『バイオショック インフィニット』のヒロインであるエリザベスは、この街の指導者カムストックによって幽閉されていた謎の少女。パラレルワールドを渡り歩く「ティア」という能力を有しており、その力で主人公ブッカーとともに、コロンビアを脱出しようと試みます。
文学少女であるエリザベスは、芸術の都パリに思いを馳せるロマンチックな一面を持ち合わせていますが、非常時には、武器の弾薬を拾ってきたり、ロックピックでカギを開錠したりと、世間知らずの箱入り娘とは思えないアグレッシブさも備えているのです。また、人気声優の沢城みゆきが日本語版のエリザベスの声を当てた事で、彼女の魅力をより際立たせています。
◆ 目次
1P:ララ・クロフト
2P:リア
3P:エリザベス
4P:メイ
5P:コノコ
6P:ゾーイ
7P:ケイラ・ストークス
8P:エリー
9P:アーリ
10P:シリ
■メイ
タイトル:『オーバーウォッチ』 ジャンル:対戦型FPS
発売元:ブリザード・エンターテイメント 開発元:ブリザード・エンターテイメント
―メイちゃん31さい
対戦型FPS『オーバーウォッチ』には、トレーサーやウィドウメーカー、D.Vaをはじめとした魅力的な女性キャラクターが多数登場しますが、その中でも当編集部員のハートをがっちりと鷲掴みしたのは、気候学者にして冒険家のメイ=リン・チョウです。
「ぽっちゃり系めがねっ子」である彼女は、その可愛らしいルックスと持ち前の明るい性格が何よりの魅力ですが、いざ戦闘になると、無慈悲な冷凍攻撃で、相手を翻弄して戦況をも変えてしまいます。メイは、そんな“ギャップ萌え”のキャラクターなのです。なお、日本語版のメイは、人気声優のLynnが声を当てています。
◆ 目次
1P:ララ・クロフト
2P:リア
3P:エリザベス
4P:メイ
5P:コノコ
6P:ゾーイ
7P:ケイラ・ストークス
8P:エリー
9P:アーリ
10P:シリ
■コノコ
タイトル:『Oni』 ジャンル:3Dアクション
発売元:Gathering (Windows & Mac) Rockstar Games (PS2) 開発元:Bungie
―あのSFアニメの少佐に似てる?
2001年に発売された『Oni』は、あの『Halo』シリーズで有名なBungieが制作した3Dアクションアドベンチャー。「未来世紀ブラジル」や「ブレードランナー」に影響された全体主義のディストピアを舞台に、TCTF(技術犯罪特殊部隊)の新人隊員である主人公コノコが、社会に反旗を翻すレジスタンスと戦っていくのが本作のゲーム内容です。コノコのキャラクターデザインは、「攻殻機動隊」などの日本のSFアニメに影響を受けており、「新世紀エヴァンゲリオン」の葛城ミサト役を演じた三石琴乃が彼女の声を当てています。
そんなコノコが、レジスタンスの屈強な男達をアクロバティックな近接戦闘で倒していく姿は痛快そのもの。彼女のフトモモに挟まれて悶絶する敵の姿を見ると、少し羨ましくもあります……。
◆ 目次
1P:ララ・クロフト
2P:リア
3P:エリザベス
4P:メイ
5P:コノコ
6P:ゾーイ
7P:ケイラ・ストークス
8P:エリー
9P:アーリ
10P:シリ
■ゾーイ
タイトル:『Left 4 Dead』 ジャンル:FPS
発売元:Valve 開発元:Valve
―ゾンビを大量に殺しまくってますが、お嬢様です。
押し寄せるゾンビの群れを仲間と撃退していくオンラインFPS『Left 4 Dead』のプレイヤーキャラクターであるゾーイは、ホラー映画オタクの女子大生。ゾンビパニックが起きる前までは、大学の授業をサボって寮に引き籠り、ホラー映画ばかり観ていました。そのおかげもあるのか、彼女は、ゾンビに対して冷静に対処する術を身に付けており、上手いこと生き延びているようです。さらに、お金持ちのお嬢様だというのだから、かなりのハイスペック。今はゾンビ達にモテモテですが、以前は人間の男達を魅了していたのではないでしょうか。
◆ 目次
1P:ララ・クロフト
2P:リア
3P:エリザベス
4P:メイ
5P:コノコ
6P:ゾーイ
7P:ケイラ・ストークス
8P:エリー
9P:アーリ
10P:シリ
■ケイラ・ストークス
タイトル:『F.E.A.R.2 PROJECT ORIGIN』 ジャンル:FPS
発売元:Warner Bros. Interactive Entertainment 開発元:Monolith Productions
―男って皆ポニーテール女子がお好きなんでしょ?
ぶっちゃけると男子の大半は、ポニーテールの女の子が大好きなんです!自分の視界にポニーテール女子が映るだけでテンションが上がり、アドレナリンを分泌してしまうのです。……いきなり話が脱線してしまいましたが、サバイバルホラーFPS『F.E.A.R.2 PROJECT ORIGIN』の登場人物であるポニーテール女子のケイラ・ストークス中尉は、特殊部隊DeadEchoの副隊長であり、主人公をサポートする重要キャラクター。自分の上司がポニーテール女子だなんて、なんとも羨ましい限りですが、劇中、そんな事は言っていられないくらいの怪奇現象と敵襲に見舞われます。あぁ、彼女とオフィスラブしたかった……。
◆ 目次
1P:ララ・クロフト
2P:リア
3P:エリザベス
4P:メイ
5P:コノコ
6P:ゾーイ
7P:ケイラ・ストークス
8P:エリー
9P:アーリ
10P:シリ
■エリー
タイトル:『The Last of Us』 ジャンル:サバイバルホラー
発売元:ソニー・コンピュータエンタテインメント 開発元:ノーティードッグ
―エリーちゃん可愛い(母性)
精神医学的には、14歳の少女に恋愛感情を抱いても、それは病気ではないらしいです。それはとにかくとして、謎の寄生菌によって崩壊した世界が舞台のアクションアドベンチャー『The Last of Us』には、エリーという14歳の少女が登場します。本作は、家族を失った主人公ジョエルと、家族の愛を知らずに育ったエリーとの親子愛が描かれており、2人が長い旅を通じて互いに心を通わせていく姿は、涙なしでは見られません。
本作をクリアしたお兄さん達は、エリーに対して母性本能を抱くだけに止まると思いますが、10代の頃に彼女と出会ったら、また違う感情を抱くのではないでしょうか。だってポニーテールだし。
ちなみに、日本語版のエリーは、人気声優の潘めぐみが声を当てています。
◆ 目次
1P:ララ・クロフト
2P:リア
3P:エリザベス
4P:メイ
5P:コノコ
6P:ゾーイ
7P:ケイラ・ストークス
8P:エリー
9P:アーリ
10P:シリ
■アーリ
タイトル:『League of Legends』 ジャンル:MOBA
発売元:Riot Games 開発元:Riot Games
―ちょっと前までかなりイケイケでした
アーリは、『LoL』プレイヤーから人気を博しているヒーローであり、エロスな雰囲気を醸し出している魅惑の女性。以前の彼女は、人間になりたいがために、男達を誘惑して生気を吸い取っていましたが、他人の命を奪っていくやり方に罪の意識を感じるように。リーグ・オブ・レジェンドで優勝すれば、人間になる機会が与えられると知った彼女は、ヒーロー達が死闘を繰り広げる戦場に、馳せ参じる事になります。ちなみに、男達を誘惑して生気を吸い取る際は、エッチな事は一切していないそうです。「私と仲良くしたいの?じゃあ、遊び方を知らないとね」とか言っている割には、意外と清楚なんスね!
なお、日本語版のアーリは、人気声優の小林沙苗が声を当てています。
◆ 目次
1P:ララ・クロフト
2P:リア
3P:エリザベス
4P:メイ
5P:コノコ
6P:ゾーイ
7P:ケイラ・ストークス
8P:エリー
9P:アーリ
10P:シリ
■シリ
タイトル:『ウィッチャー3 ワイルドハント』 ジャンル:RPG
発売元:スパイク・チュンソフト 開発元:CD Projekt RED
―ちょっとハイスペック過ぎじゃないですかね……
『ウィッチャー3 ワイルドハント』の主人公ゲラルトの愛弟子であるシリは、途絶えたとされる古代エルフの子孫で、ニルフガード皇帝エムヒルの娘でもあり、唯一のニルフガード正統後継者。古代エルフの血筋を受け継ぐものには、強大な魔法力が備わっており、世界を救うとも破壊させるともいわれる「予言の子」として人々から畏怖されています。もちろん、子供の頃からウィッチャーとして厳しく育てられているため、剣の腕前も一流。さらにそのルックスも最高クラスです。
これでは、気軽に脳内デートを楽しんだり、脳内(不適切な表現のため削除しました)するなんて、恐れ多くて出来ません……。
ちなみに、日本語版のシリは、人気声優の沢城みゆきが声を当てています。
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
さて、海外ゲームに登場する魅力的な女性キャラクターを一挙に紹介しましたが、いかがでしたか?おそらく、本記事のコメント欄は、「なぜ、あの子がいないんだ!お前の目は節穴か!」といった、洋ゲー美女に多大な愛情を注いでいる人の意見で溢れ返る事でしょう。今後も、そんなゲーマー男子の心を鷲掴みにする、魅惑の女性ゲームキャラクターの登場に期待したいところですね。
編集部おすすめ