プレイヤーの恐怖心を揺さぶるホラーゲームは、時代が移り変わっても普遍的に人々から愛されているジャンルです。近年は、Steamが日本国内で定着した事もあり、海外のPC向けホラーゲームをプレイする機会が増えました。
そこで今回は、Steamで配信されているホラーゲームの中で、100人以上のユーザーからトータルで「好評」以上の評価を得ているタイトルを、細かくジャンル分けして一挙に紹介します!
※ユーザーレビューと評価数は記事掲載時のものです。
※各ジャンルをクリックしてゲーム一覧ページに飛びます。
3Dアドベンチャー編(全19タイトル)武器を持たずに恐怖の世界に足を踏み入れたい……そんな勇気がある人にオススメしたい3Dアドベンチャーゲームをラインナップしました。恐怖の対象から隠れたり逃れたりしながらステージを突き進むのが、このジャンルの醍醐味。武器がない事でより恐怖感が増します。
サバイバルホラー編(全12タイトル)やはり武器を持って恐怖の対象に立ち向かいたい人にオススメするのがサバイバルホラーのゲームジャンルです。しかし、武器があるからといって気持ちに余裕ができると思ったら大間違い。武器の残弾数に気を配りながら、ステージを進まなければいけないので、常に死と隣り合わせの緊張感があるのです。
ホラーFPS編(全9タイトル)ホラーの世界でも積極的に銃を撃ちたい人にオススメのタイトルを集めてみました。とはいえ、銃弾の無駄遣いは死を招きます。怪奇現象やゾンビの群れを見てパニックを起こさずに、周囲の状況などを観察しながら冷静に行動したいところです。
2Dアドベンチャー編(全6タイトル)2Dグラフィックのホラーゲームは、3Dグラフィックでは表現できないような幻想的な世界を織り成しているものが数多にあります。もしかしたら、あなたの恐怖心を揺さぶるような作品がこの中にあるかもしれません。
異色ホラー編(全8タイトル)独自のゲーム性を備えている異色のホラーゲームを集めてみました。恐怖の対象から逃れたり、武器をもって撃退したりするだけがホラーゲームではありません。ホラーゲームの中には、とある部屋を監視したり、ひたすら光を灯したり、デスクトップPCと向き合ったりするものがあるのです。
VR対応・専用ゲーム編(全13タイトル)実際に恐怖体験を味わいたいと思ったら、やはりVRデバイス対応・専用のホラーゲームをプレイするのが一番ではないでしょうか。心臓に悪い作品が多数存在するので、小休憩を挟みながらのプレイを心がけましょう。
※VR対応タイトルの場合、VRデバイスが無くてもプレイ可能です。
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
さて、Steamで配信されている多数のホラーゲームを一挙に紹介しましたが、いかがでしたか?本記事はこれからも注目のホラー作品が登場するたびに更新していく予定です。また、Steamで配信されているオススメのホラーゲームがあれば、コメント欄で教えてくださいね!
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
タイトル:『SOMA』
ユーザーレビュー:圧倒的に好評 (8,193件以上)
発売/開発元:Frictional Games
配信価格:2,980円
一言ゲーム内容:海底施設を探索していく1人称サイコホラー(トレイラー)
タイトル:『Amnesia: The Dark Descent』
ユーザーレビュー:圧倒的に好評 (9,203件以上)
発売/開発元:Frictional Games
配信価格:1,980円
一言ゲーム内容:クトゥルフ系モンスターが徘徊する古城を探索していく1人称ADV(トレイラー)
タイトル:『A Wolf in Autumn』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (144件以上)
発売/開発元:David Szymanski
配信価格:198円
一言ゲーム内容:とある建物に閉じ込められた女性がそこから脱出を試みる1人称ADV(トレイラー)
タイトル:『Among the Sleep』
ユーザーレビュー:非常に好評 (2,756 件以上)
発売/開発元:Krillbite Studio
配信価格:1,480円
一言ゲーム内容:2歳児が母親を探すために不気味な部屋を探索する1人称ホラー(トレイラー)
タイトル:『Black Rose』
ユーザーレビュー:非常に好評 (478件以上)
発売/開発元:Sir Bedlam Productions
配信価格:無料
一言ゲーム内容:幽霊から逃げながら懐中電灯を持って屋敷を探索する1人称ADV(トレイラー)
タイトル:『CASE: Animatronics』
ユーザーレビュー:非常に好評 (327件以上)
発売/開発元:HypeTrain Digital/Last Level、Aleson
配信価格:990円
一言ゲーム内容:アニマトロニクスから逃げながら警察署を脱出する1人称ホラー(トレイラー)
タイトル:『Dungeon Nightmares II : The Memory』
ユーザーレビュー:非常に好評 (119件以上)
発売/開発元:K Monkey
配信価格:898円
一言ゲーム内容:自動生成の不気味なダンジョンから脱出する1人称ADV(トレイラー)
タイトル:『IMSCARED』
ユーザーレビュー:非常に好評 (311件以上)
発売/開発元: Ivan Zanotti's MyMadness Works
配信価格:398円
一言ゲーム内容:主人公を監視・追跡する存在から逃げながら建物から脱出していく1人称ADV(トレイラー)
タイトル:『Kholat』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (776件以上)
発売/開発元:IMGN.PRO
配信価格:1,980円
一言ゲーム内容:ウラル山脈にて実際に起きた「ディアトロフ峠事件」の謎を解く1人称ADV(トレイラー)
タイトル:『Layers of Fear』
ユーザーレビュー:非常に好評 (4876件以上)
発売/開発元:Aspyr/Bloober Team SA
配信価格:1,980円
一言ゲーム内容:狂気に囚われた画家の精神世界を探索していく1人称ADV(トレイラー)
タイトル:『Lethe - Episode One』
ユーザーレビュー:非常に好評 (107件以上)
発売/開発元:Faber Interactive/ KoukouStudio+Faber Interactive
配信価格:1,480円
一言ゲーム内容:とある不気味な孤島で、念力を用いてパズルを解いていく1人称ADV(トレイラー)
タイトル:『Outlast』
ユーザーレビュー:圧倒的に好評 (22,374件以上)
発売/開発元:Red Barrels
配信価格:1,980円
一言ゲーム内容:フリージャーナリストになり狂気に満ちた精神病院を探索していく1人称ADV(トレイラー)
タイトル:『Outlast 2』
ユーザーレビュー:非常に好評 (1,142件以上)
発売/開発元:Red Barrels
配信価格: 2,980円
一言ゲーム内容:『Outlast』の続編。狂気に満ちた村人たちがいる村落の謎に迫る1人称ADV。(トレイラー)
タイトル:『Penumbra Overture』
ユーザーレビュー:非常に好評 (1,056件以上)
発売/開発元:Frictional Games
配信価格:980円
一言ゲーム内容:恐怖の対象から隠れ逃れながら物理系パズルを解いていく1人称ADV(トレイラー)
タイトル:『Penumbra: Black Plague』
ユーザーレビュー:圧倒的に好評 (945件以上)
発売/開発元:Frictional Games
配信価格:980円
一言ゲーム内容:『Penumbra Overture』の続編。
タイトル:『Slender: The Arrival』
ユーザーレビュー:非常に好評 (3,341件以上)
発売/開発元:Midnight City+Majesco Entertainment/Blue Isle Studios
配信価格:980円
一言ゲーム内容:スレンダーマンから逃げながら目標のオブジェクトを集めていく1人称ADV(トレイラー)
タイトル:『Through the Woods』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (206件以上)
発売/開発元:1C Company/Antagonist
配信価格:1,980円
一言ゲーム内容:主人公の女性が、行方不明になった息子を探すためにノルウェー西岸の森を探索する3人称ADV(トレイラー)
タイトル:『White Noise 2』
ユーザーレビュー:評価 (631件以上)
発売/開発元:Milkstone Studios
配信価格:980円
一言ゲーム内容:1人称オンラインマルチプレイゲーム。人間になったプレイヤー(4人)は8つのカセットテープを集め、モンスターになったプレイヤー(1人)はそれを阻止する。(トレイラー)
タイトル:『DreadOut』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (1,597件以上)
発売/開発元:Digital Happiness
配信価格:1,480円
一言ゲーム内容:修学旅行中、道に迷った女子高生の主人公がインドネシアの廃村を探索していく3人称ADV(トレイラー)
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
タイトル:『Alan Wake』
ユーザーレビュー:非常に好評 (10,004件以上)
発売/開発元:Remedy Entertainment
配信価格:2,980円
一言ゲーム内容:主人公のアラン・ウェイクが妻を救うために闇の存在に立ち向かっていく3人称アクションアドベンチャー(トレイラー)
タイトル:『Biohazard 0 HD REMASTER』
ユーザーレビュー:非常に好評 (1,063件以上)
発売/開発元:CAPCOM Co., Ltd.
配信価格:3,990円
一言ゲーム内容:初代『バイオハザード』の前日譚が描かれるサバイバルホラー(トレイラー)
タイトル:『Biohazard HD REMASTER』
ユーザーレビュー:非常に好評 (3,711件以上)
発売/開発元:CAPCOM Co., Ltd.
配信価格:3,990円
一言ゲーム内容:危険なクリーチャーが存在する不気味な洋館を探索していくサバイバルホラー(トレイラー)
タイトル:『Biohazard 4』
ユーザーレビュー:非常に好評 (5,766件以上)
発売/開発元: Capcom
配信価格:1,990円
一言ゲーム内容:カメラ固定視点からTPS画面になり、アクション性が向上したシリーズ4作目。レオン・S・ケネディが大統領の娘の救出任務を遂行していく。(トレイラー)
タイトル:『Biohazard 5』
ユーザーレビュー:非常に好評 (4,535件以上)
発売/開発元: Capcom
配信価格:1,990円
一言ゲーム内容:ナンバリングシリーズで初めてオンラインCo-opを導入した意欲作。ウェスカーを追ってアフリカまで出向いたクリスの物語を描いている。(トレイラー)
タイトル:『Biohazard 6』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (8,312件以上)
発売/開発元: Capcom
配信価格:2,990円
一言ゲーム内容:世界規模で発生するバイオテロを食い止めるために7人の主人公が奔走するサバイバルホラー(トレイラー)
タイトル:『BIOHAZARD 7 resident evil』
ユーザーレビュー:非常に好評 (6,855件以上)
発売/開発元:CAPCOM Co., Ltd.
配信価格:7,990円
一言ゲーム内容:サバイバルホラー『バイオハザード』シリーズの7作目。ゲームカメラが3人称から1人称になったのが最大の特徴。(トレイラー)
タイトル:『Biohazard Revelations』
ユーザーレビュー:非常に好評 (2,666件以上)
発売/開発元: Capcom
配信価格:2,990円
一言ゲーム内容:『バイオハザード』シリーズのスピンオフ作品。『4』と『5』の間の物語が描かれる。(トレイラー)
タイトル:『Biohazard Revelations 2』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (800件以上)
発売/開発元:CAPCOM Co., Ltd.
配信価格:800円
一言ゲーム内容:『Biohazard Revelations』の続編。
タイトル:『The Evil Within』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (4,581件以上)
発売/開発元:Bethesda Softworks/Tango Gameworks
配信価格:2,200円
一言ゲーム内容:不気味な怪物が徘徊する世界に迷い込んだ主人公が、そこから脱出していく3人称アクションアドベンチャー(トレイラー)
タイトル:『Obscure』
ユーザーレビュー:非常に好評 (374件以上)
発売/開発元:Mighty Rocket Studio/Hydravision Entertainment
配信価格:698円
一言ゲーム内容:2人1組で不気味な学校を探索していく3人称サバイバルホラー(トレイラー)
タイトル:『Obscure II (Obscure: The Aftermath)』
ユーザーレビュー:非常に好評 (162件以上)
発売/開発元:Mighty Rocket Studio/Hydravision Entertainment
配信価格:980円
一言ゲーム内容:『Obscure』の続編。舞台が高校から大学の校舎になった。(トレイラー)
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
タイトル:『F.E.A.R.』
ユーザーレビュー:非常に好評 (3,277件以上)
発売/開発元:Warner Bros.Interactive Entertainment/ Monolith Productions, Inc.+Timegate
配信価格:980円
一言ゲーム内容:テレパシー能力者であるパクストン・フェッテルの目論見を阻止するために任務を遂行していくSF系ホラー作。(トレイラー)
タイトル:『F.E.A.R. 2: Project Origin』
ユーザーレビュー:非常に好評 (1,191件以上)
発売/開発元: Warner Bros. Interactive Entertainment/Monolith
配信価格:1,480円
一言ゲーム内容:『F.E.A.R. 』の続編。「アルマ」から精神を苛まれながら任務を遂行していく(トレイラー)
タイトル:『F.E.A.R. 3』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (2,342件以上)
発売/開発元:Warner Bros. Interactive Entertainment/Day 1 Studios
配信価格:1,980円
一言ゲーム内容:『F.E.A.R. 2: Project Origin』の続編。アルマの息子ポイント・マンが前作の敵パクストンと協力して任務を遂行していく。(トレイラー)
タイトル:『Call of Cthulhu: Dark Corners of the Earth』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (1,000件以上)
発売/開発元:Bethesda Softworks/Headfirst Productions
配信価格:550円
一言ゲーム内容:クトゥルフ神話をテーマにした作品。怪異を見続けるとSAN値が減少し自殺してしまうシステムが搭載されている。(トレイラー)
タイトル:『Cry of Fear』
ユーザーレビュー:非常に好評 (19,645 件以上)
発売/開発元:Team Psykskallar
配信価格:無料
一言ゲーム内容:異形のモノと戦いながら暗闇に包まれたステージを突き進んでいく。(トレイラー)
タイトル:『Left 4 Dead』
ユーザーレビュー:非常に好評 (7,646件以上)
発売/開発元:Valve
配信価格:1,980円
一言ゲーム内容:迫りくるゾンビの群れを撃退しながらステージを突き進んでいく。
タイトル:『Left 4 Dead 2』
ユーザーレビュー:圧倒的に好評 (87,206件以上)
発売/開発元:Valve
配信価格:1,980円
一言ゲーム内容:『Left 4 Dead』の続編。ゾンビや武器などの種類が増え、戦略性の幅が広がった。(トレイラー)
タイトル:『System Shock 2』
ユーザーレビュー:非常に好評 (2,953件以上)
発売/開発元:Nightdive Studios/ Irrational Games+Looking Glass Studios
配信価格:980円
一言ゲーム内容:正気を失った人間たちが徘徊する宇宙ステーション内で任務を遂行していくSF系ホラー。(トレイラー)
タイトル:『The Forest』
ユーザーレビュー:非常に好評 (56,890件以上)
発売/開発元:Endnight Games Ltd
配信価格:1,480円
一言ゲーム内容:飛行機の不時着によって不気味な森に迷い込んだ主人公が、怪物の恐怖に怯えながらサバイバルをしていく。(トレイラー)
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
タイトル:『Neverending Nightmares』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (941件以上)
発売/開発元:Infinitap Games
配信価格:1,480円
一言ゲーム内容:精神疾患の主人公が、自身が作り出したナイトメアワールドから脱出していく(トレイラー)
タイトル:『Yomawari: Night Alone』
ユーザーレビュー:非常に好評 (273件以上)
発売/開発元:NIS America, Inc./ Nippon Ichi Software, Inc.
配信価格:1,980円
一言ゲーム内容:幼い少女が事故でいなくなった愛犬を探すために不気味な夜の街を探索していく。(トレイラー)
タイトル:『Knock-knock』
ユーザーレビュー:非常に好評 (601件以上)
発売/開発元: Ice-Pick Lodge
配信価格:980円
一言ゲーム内容:不眠症の主人公を操作して、夜明けまで恐怖の対象から逃れていく。(トレイラー)
タイトル:『Angels of Death』
ユーザーレビュー:非常に好評 (400件以上)
発売/開発元:AGM PLAYISM, Mugen Creations/Den-fami Nico Game Magazine+Makoto Sanada
配信価格:980円
一言ゲーム内容:記憶喪失の主人公が、殺人鬼と交わした“ある約束”を果たしてもらうために、身に覚えのない場所から脱出していく。(トレイラー)
タイトル:『Year Walk』
ユーザーレビュー:非常に好評 (777件以上)
発売/開発元:Simogo
配信価格:598円
一言ゲーム内容:未来を視る事ができる儀式「Year Walk」を行うために、不気味な村や森などを探索していく。(トレイラー)
タイトル:『Lone Survivor: The Director's Cut』
ユーザーレビュー:非常に好評 (597件以上)
発売/開発元:Superflat Games/Jasper Byrne
配信価格:1,480円
一言ゲーム内容:疫病によって荒廃し、不気味なモンスターが徘徊する都市から脱出を試みるサバイバルホラー。(トレイラー)
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
タイトル:『Five Nights at Freddy's』
ユーザーレビュー:非常に好評 (14,144件以上)
発売/開発元:Scott Cawthon
配信価格:498円
一言ゲーム内容:Freddy Fazbear's Pizzaの夜間警備員として、監視カメラやライト、扉などを上手く使いこなして、不気味なマスコット人形から身を守っていく。(トレイラー)
タイトル:『Five Nights at Freddy's 2』
ユーザーレビュー:非常に好評 (7,675件以上)
発売/開発元:Scott Cawthon
配信価格:798円
一言ゲーム内容:『Five Nights at Freddy's』の続編。前作の数年前が舞台となっており、全体的にゲームの難易度が向上した。
タイトル:『Five Nights at Freddy's 3』
ユーザーレビュー:非常に好評 (5,135件以上)
発売/開発元:Scott Cawthon
配信価格:798円
一言ゲーム内容:プレイヤーは、ホラーアトラクションの店の夜間警備を行う事になる。(トレイラー)
タイトル:『Five Nights at Freddy's 4』
ユーザーレビュー:非常に好評 (6,235件以上)
発売/開発元:Scott Cawthon
配信価格:798円
一言ゲーム内容:『Five Nights at Freddy's』シリーズ最終作。舞台はホラーアトラクションの店から個人宅に移った。従来のシリーズと異なり、プレイヤーは各部屋を移動できる。(トレイラー)
タイトル:『Five Nights at Freddy's: Sister Location』
ユーザーレビュー:非常に好評 (3,909件以上)
発売/開発元:Scott Cawthon
配信価格:798円
一言ゲーム内容:『Five Nights at Freddy's』シリーズのスピンオフ作品。シリーズの要素を踏襲しつつもストーリー性が増している。(トレイラー)
タイトル:『Sophie's Curse』
ユーザーレビュー:非常に好評 (201件以上)
発売/開発元: LuisCo
配信価格:498円
一言ゲーム内容:恐怖の対象から身を守るために電球を灯し続ける。(トレイラー)
タイトル:『Welcome to the Game』
ユーザーレビュー:非常に好評 (1,064件以上)
発売/開発元:Reflect Studios
配信価格:198円
一言ゲーム内容:深層ウェブに隠された「Red Room」にアクセスするために他のディープウェブサイトを探索していく。(トレイラー)
タイトル:『The Bunker』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (157件以上)
発売/開発元:Green Man Gaming Publishing/Splendy Interactive+Wales Interactive
配信価格:1,980円
一言ゲーム内容:核戦争後のイングランド政府地下バンカーが舞台。最後の生存者「John」が、バンカーに隠された秘密に迫っていく。(トレイラー)
※(VR対応タイトル)と表記されたゲームタイトルは、VRデバイスが無くてもプレイ可能です。
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
タイトル:『ARAYA』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (221件以上)
発売/開発元:MAD Virtual Reality Studio
配信価格:1,480円
一言ゲーム内容:タイの不気味な病院を探索する1人称ADV(VR対応タイトル)(トレイラー)
タイトル:『A Chair in a Room : Greenwater』
ユーザーレビュー:非常に好評 (387件以上)
発売/開発元:Wolf & Wood Interactive Ltd
配信価格:2,480円
一言ゲーム内容:閉じ込められた部屋から脱出を試みる。
タイトル:『Albino Lullaby: Episode 1』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (182件以上)
発売/開発元:Ape Law
配信価格:980円
一言ゲーム内容:カラクリ屋敷のようなギミック満載のステージを進んでいく1人称ADV(VR対応タイトル)(トレイラー)
タイトル:『Boogeyman』
ユーザーレビュー:非常に好評 (227件以上)
発売/開発元: Clockwork Wolf/Barry McCabe
配信価格:798円
一言ゲーム内容:夜明けまで「Boogeyman」をライトで攻撃して部屋に入れないようにするゲーム(VR対応タイトル)(トレイラー)
タイトル:『Dead Secret』
ユーザーレビュー:評価 (212件以上)
発売/開発元:Robot Invader
配信価格:1,480円
一言ゲーム内容:殺人事件が起きた一軒家を探索して、事件の謎を解き明かしていく1人称ADV(VR対応タイトル)(トレイラー)
タイトル:『Emily Wants To Play』
ユーザーレビュー:非常に好評 (712件以上)
発売/開発元:SKH Apps/Shawn Hitchcock
配信価格:498円
一言ゲーム内容:謎の少女と人形達によって不気味な邸宅に閉じ込められた主人公が、生き延びるために彼らの遊戯に挑んでいく1人称ADV(VR対応タイトル)(トレイラー)
タイトル:『Ghost Town Mine Ride & Shootin' Gallery』
ユーザーレビュー:非常に好評 (244件以上)
発売/開発元:Spectral Illusions
配信価格:898円
一言ゲーム内容:不気味なホラーアトラクションを体験していくシューター(VR専用タイトル)(トレイラー)
タイトル:『Nevermind』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (180件以上)
発売/開発元:Flying Mollusk
配信価格:1,980円
一言ゲーム内容:精神科医になって患者の心の世界に入り込む1人称ADV(VR対応タイトル)(トレイラー)
タイトル:『Paranormal Activity: The Lost Soul』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (132件以上)
発売/開発元:VRWERX
配信価格:3,980円
一言ゲーム内容:ホラー映画「パラノーマル・アクティビティ」をテーマにしたアドベンチャー。プレイヤーは、懐中電灯を持って不気味な邸宅を探索していく(VR専用タイトル)(トレイラー)
タイトル:『The Visitor』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (155件以上)
発売/開発元:Stephen Long
配信価格:98円
一言ゲーム内容:寝室で起きる超常現象を体験するゲーム(VR専用タイトル)(トレイラー)
タイトル:『The Town of Light』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (423件以上)
発売/開発元:LKA
配信価格:1,880円
一言ゲーム内容:かつてイタリアに実在した精神病院を舞台に、精神疾患の主人公が自身の過去について向き合っていく1人称ADV(VR対応タイトル)(トレイラー)
タイトル:『The Brookhaven Experiment』
ユーザーレビュー:非常に好評 (542件以上)
発売/開発元:Phosphor Games
配信価格:1,980円
一言ゲーム内容:迫りくるモンスターの群れを撃退していくシューター(VR専用タイトル)(トレイラー)
タイトル:『Monstrum』
ユーザーレビュー:非常に好評 (856件以上)
発売/開発元:Team Junkfish
配信価格:1,780円
一言ゲーム内容:モンスターが徘徊する貨物船から脱出を試みる1人称ADV(VR対応タイトル)(トレイラー)
しかし、同サイトは、小粒のインディータイトルからAAAタイトルまで無数に揃っており、その中から自分に合ったものを探すのは至極大変な事です。
そこで今回は、Steamで配信されているホラーゲームの中で、100人以上のユーザーからトータルで「好評」以上の評価を得ているタイトルを、細かくジャンル分けして一挙に紹介します!
※ユーザーレビューと評価数は記事掲載時のものです。
※各ジャンルをクリックしてゲーム一覧ページに飛びます。
3Dアドベンチャー編(全19タイトル)武器を持たずに恐怖の世界に足を踏み入れたい……そんな勇気がある人にオススメしたい3Dアドベンチャーゲームをラインナップしました。恐怖の対象から隠れたり逃れたりしながらステージを突き進むのが、このジャンルの醍醐味。武器がない事でより恐怖感が増します。
サバイバルホラー編(全12タイトル)やはり武器を持って恐怖の対象に立ち向かいたい人にオススメするのがサバイバルホラーのゲームジャンルです。しかし、武器があるからといって気持ちに余裕ができると思ったら大間違い。武器の残弾数に気を配りながら、ステージを進まなければいけないので、常に死と隣り合わせの緊張感があるのです。
ホラーFPS編(全9タイトル)ホラーの世界でも積極的に銃を撃ちたい人にオススメのタイトルを集めてみました。とはいえ、銃弾の無駄遣いは死を招きます。怪奇現象やゾンビの群れを見てパニックを起こさずに、周囲の状況などを観察しながら冷静に行動したいところです。
2Dアドベンチャー編(全6タイトル)2Dグラフィックのホラーゲームは、3Dグラフィックでは表現できないような幻想的な世界を織り成しているものが数多にあります。もしかしたら、あなたの恐怖心を揺さぶるような作品がこの中にあるかもしれません。
異色ホラー編(全8タイトル)独自のゲーム性を備えている異色のホラーゲームを集めてみました。恐怖の対象から逃れたり、武器をもって撃退したりするだけがホラーゲームではありません。ホラーゲームの中には、とある部屋を監視したり、ひたすら光を灯したり、デスクトップPCと向き合ったりするものがあるのです。
VR対応・専用ゲーム編(全13タイトル)実際に恐怖体験を味わいたいと思ったら、やはりVRデバイス対応・専用のホラーゲームをプレイするのが一番ではないでしょうか。心臓に悪い作品が多数存在するので、小休憩を挟みながらのプレイを心がけましょう。
※VR対応タイトルの場合、VRデバイスが無くてもプレイ可能です。
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
さて、Steamで配信されている多数のホラーゲームを一挙に紹介しましたが、いかがでしたか?本記事はこれからも注目のホラー作品が登場するたびに更新していく予定です。また、Steamで配信されているオススメのホラーゲームがあれば、コメント欄で教えてくださいね!
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
タイトル:『SOMA』
ユーザーレビュー:圧倒的に好評 (8,193件以上)
発売/開発元:Frictional Games
配信価格:2,980円
一言ゲーム内容:海底施設を探索していく1人称サイコホラー(トレイラー)
タイトル:『Amnesia: The Dark Descent』
ユーザーレビュー:圧倒的に好評 (9,203件以上)
発売/開発元:Frictional Games
配信価格:1,980円
一言ゲーム内容:クトゥルフ系モンスターが徘徊する古城を探索していく1人称ADV(トレイラー)
タイトル:『A Wolf in Autumn』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (144件以上)
発売/開発元:David Szymanski
配信価格:198円
一言ゲーム内容:とある建物に閉じ込められた女性がそこから脱出を試みる1人称ADV(トレイラー)
タイトル:『Among the Sleep』
ユーザーレビュー:非常に好評 (2,756 件以上)
発売/開発元:Krillbite Studio
配信価格:1,480円
一言ゲーム内容:2歳児が母親を探すために不気味な部屋を探索する1人称ホラー(トレイラー)
タイトル:『Black Rose』
ユーザーレビュー:非常に好評 (478件以上)
発売/開発元:Sir Bedlam Productions
配信価格:無料
一言ゲーム内容:幽霊から逃げながら懐中電灯を持って屋敷を探索する1人称ADV(トレイラー)
タイトル:『CASE: Animatronics』
ユーザーレビュー:非常に好評 (327件以上)
発売/開発元:HypeTrain Digital/Last Level、Aleson
配信価格:990円
一言ゲーム内容:アニマトロニクスから逃げながら警察署を脱出する1人称ホラー(トレイラー)
タイトル:『Dungeon Nightmares II : The Memory』
ユーザーレビュー:非常に好評 (119件以上)
発売/開発元:K Monkey
配信価格:898円
一言ゲーム内容:自動生成の不気味なダンジョンから脱出する1人称ADV(トレイラー)
タイトル:『IMSCARED』
ユーザーレビュー:非常に好評 (311件以上)
発売/開発元: Ivan Zanotti's MyMadness Works
配信価格:398円
一言ゲーム内容:主人公を監視・追跡する存在から逃げながら建物から脱出していく1人称ADV(トレイラー)
タイトル:『Kholat』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (776件以上)
発売/開発元:IMGN.PRO
配信価格:1,980円
一言ゲーム内容:ウラル山脈にて実際に起きた「ディアトロフ峠事件」の謎を解く1人称ADV(トレイラー)
タイトル:『Layers of Fear』
ユーザーレビュー:非常に好評 (4876件以上)
発売/開発元:Aspyr/Bloober Team SA
配信価格:1,980円
一言ゲーム内容:狂気に囚われた画家の精神世界を探索していく1人称ADV(トレイラー)
タイトル:『Lethe - Episode One』
ユーザーレビュー:非常に好評 (107件以上)
発売/開発元:Faber Interactive/ KoukouStudio+Faber Interactive
配信価格:1,480円
一言ゲーム内容:とある不気味な孤島で、念力を用いてパズルを解いていく1人称ADV(トレイラー)
タイトル:『Outlast』
ユーザーレビュー:圧倒的に好評 (22,374件以上)
発売/開発元:Red Barrels
配信価格:1,980円
一言ゲーム内容:フリージャーナリストになり狂気に満ちた精神病院を探索していく1人称ADV(トレイラー)
タイトル:『Outlast 2』
ユーザーレビュー:非常に好評 (1,142件以上)
発売/開発元:Red Barrels
配信価格: 2,980円
一言ゲーム内容:『Outlast』の続編。狂気に満ちた村人たちがいる村落の謎に迫る1人称ADV。(トレイラー)
タイトル:『Penumbra Overture』
ユーザーレビュー:非常に好評 (1,056件以上)
発売/開発元:Frictional Games
配信価格:980円
一言ゲーム内容:恐怖の対象から隠れ逃れながら物理系パズルを解いていく1人称ADV(トレイラー)
タイトル:『Penumbra: Black Plague』
ユーザーレビュー:圧倒的に好評 (945件以上)
発売/開発元:Frictional Games
配信価格:980円
一言ゲーム内容:『Penumbra Overture』の続編。
前作と異なり、敵を倒す事が出来なくなった。
タイトル:『Slender: The Arrival』
ユーザーレビュー:非常に好評 (3,341件以上)
発売/開発元:Midnight City+Majesco Entertainment/Blue Isle Studios
配信価格:980円
一言ゲーム内容:スレンダーマンから逃げながら目標のオブジェクトを集めていく1人称ADV(トレイラー)
タイトル:『Through the Woods』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (206件以上)
発売/開発元:1C Company/Antagonist
配信価格:1,980円
一言ゲーム内容:主人公の女性が、行方不明になった息子を探すためにノルウェー西岸の森を探索する3人称ADV(トレイラー)
タイトル:『White Noise 2』
ユーザーレビュー:評価 (631件以上)
発売/開発元:Milkstone Studios
配信価格:980円
一言ゲーム内容:1人称オンラインマルチプレイゲーム。人間になったプレイヤー(4人)は8つのカセットテープを集め、モンスターになったプレイヤー(1人)はそれを阻止する。(トレイラー)
タイトル:『DreadOut』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (1,597件以上)
発売/開発元:Digital Happiness
配信価格:1,480円
一言ゲーム内容:修学旅行中、道に迷った女子高生の主人公がインドネシアの廃村を探索していく3人称ADV(トレイラー)
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
タイトル:『Alan Wake』
ユーザーレビュー:非常に好評 (10,004件以上)
発売/開発元:Remedy Entertainment
配信価格:2,980円
一言ゲーム内容:主人公のアラン・ウェイクが妻を救うために闇の存在に立ち向かっていく3人称アクションアドベンチャー(トレイラー)
タイトル:『Biohazard 0 HD REMASTER』
ユーザーレビュー:非常に好評 (1,063件以上)
発売/開発元:CAPCOM Co., Ltd.
配信価格:3,990円
一言ゲーム内容:初代『バイオハザード』の前日譚が描かれるサバイバルホラー(トレイラー)
タイトル:『Biohazard HD REMASTER』
ユーザーレビュー:非常に好評 (3,711件以上)
発売/開発元:CAPCOM Co., Ltd.
配信価格:3,990円
一言ゲーム内容:危険なクリーチャーが存在する不気味な洋館を探索していくサバイバルホラー(トレイラー)
タイトル:『Biohazard 4』
ユーザーレビュー:非常に好評 (5,766件以上)
発売/開発元: Capcom
配信価格:1,990円
一言ゲーム内容:カメラ固定視点からTPS画面になり、アクション性が向上したシリーズ4作目。レオン・S・ケネディが大統領の娘の救出任務を遂行していく。(トレイラー)
タイトル:『Biohazard 5』
ユーザーレビュー:非常に好評 (4,535件以上)
発売/開発元: Capcom
配信価格:1,990円
一言ゲーム内容:ナンバリングシリーズで初めてオンラインCo-opを導入した意欲作。ウェスカーを追ってアフリカまで出向いたクリスの物語を描いている。(トレイラー)
タイトル:『Biohazard 6』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (8,312件以上)
発売/開発元: Capcom
配信価格:2,990円
一言ゲーム内容:世界規模で発生するバイオテロを食い止めるために7人の主人公が奔走するサバイバルホラー(トレイラー)
タイトル:『BIOHAZARD 7 resident evil』
ユーザーレビュー:非常に好評 (6,855件以上)
発売/開発元:CAPCOM Co., Ltd.
配信価格:7,990円
一言ゲーム内容:サバイバルホラー『バイオハザード』シリーズの7作目。ゲームカメラが3人称から1人称になったのが最大の特徴。(トレイラー)
タイトル:『Biohazard Revelations』
ユーザーレビュー:非常に好評 (2,666件以上)
発売/開発元: Capcom
配信価格:2,990円
一言ゲーム内容:『バイオハザード』シリーズのスピンオフ作品。『4』と『5』の間の物語が描かれる。(トレイラー)
タイトル:『Biohazard Revelations 2』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (800件以上)
発売/開発元:CAPCOM Co., Ltd.
配信価格:800円
一言ゲーム内容:『Biohazard Revelations』の続編。
クレアとバリーのふたりの主人公が登場し、ひとつの物語が異なる視点で描かれる。なお、本作はエピソード形式になっており、このバージョンはそのエピソード1にあたる。(トレイラー)
タイトル:『The Evil Within』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (4,581件以上)
発売/開発元:Bethesda Softworks/Tango Gameworks
配信価格:2,200円
一言ゲーム内容:不気味な怪物が徘徊する世界に迷い込んだ主人公が、そこから脱出していく3人称アクションアドベンチャー(トレイラー)
タイトル:『Obscure』
ユーザーレビュー:非常に好評 (374件以上)
発売/開発元:Mighty Rocket Studio/Hydravision Entertainment
配信価格:698円
一言ゲーム内容:2人1組で不気味な学校を探索していく3人称サバイバルホラー(トレイラー)
タイトル:『Obscure II (Obscure: The Aftermath)』
ユーザーレビュー:非常に好評 (162件以上)
発売/開発元:Mighty Rocket Studio/Hydravision Entertainment
配信価格:980円
一言ゲーム内容:『Obscure』の続編。舞台が高校から大学の校舎になった。(トレイラー)
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
タイトル:『F.E.A.R.』
ユーザーレビュー:非常に好評 (3,277件以上)
発売/開発元:Warner Bros.Interactive Entertainment/ Monolith Productions, Inc.+Timegate
配信価格:980円
一言ゲーム内容:テレパシー能力者であるパクストン・フェッテルの目論見を阻止するために任務を遂行していくSF系ホラー作。(トレイラー)
タイトル:『F.E.A.R. 2: Project Origin』
ユーザーレビュー:非常に好評 (1,191件以上)
発売/開発元: Warner Bros. Interactive Entertainment/Monolith
配信価格:1,480円
一言ゲーム内容:『F.E.A.R. 』の続編。「アルマ」から精神を苛まれながら任務を遂行していく(トレイラー)
タイトル:『F.E.A.R. 3』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (2,342件以上)
発売/開発元:Warner Bros. Interactive Entertainment/Day 1 Studios
配信価格:1,980円
一言ゲーム内容:『F.E.A.R. 2: Project Origin』の続編。アルマの息子ポイント・マンが前作の敵パクストンと協力して任務を遂行していく。(トレイラー)
タイトル:『Call of Cthulhu: Dark Corners of the Earth』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (1,000件以上)
発売/開発元:Bethesda Softworks/Headfirst Productions
配信価格:550円
一言ゲーム内容:クトゥルフ神話をテーマにした作品。怪異を見続けるとSAN値が減少し自殺してしまうシステムが搭載されている。(トレイラー)
タイトル:『Cry of Fear』
ユーザーレビュー:非常に好評 (19,645 件以上)
発売/開発元:Team Psykskallar
配信価格:無料
一言ゲーム内容:異形のモノと戦いながら暗闇に包まれたステージを突き進んでいく。(トレイラー)
タイトル:『Left 4 Dead』
ユーザーレビュー:非常に好評 (7,646件以上)
発売/開発元:Valve
配信価格:1,980円
一言ゲーム内容:迫りくるゾンビの群れを撃退しながらステージを突き進んでいく。
(トレイラー)
タイトル:『Left 4 Dead 2』
ユーザーレビュー:圧倒的に好評 (87,206件以上)
発売/開発元:Valve
配信価格:1,980円
一言ゲーム内容:『Left 4 Dead』の続編。ゾンビや武器などの種類が増え、戦略性の幅が広がった。(トレイラー)
タイトル:『System Shock 2』
ユーザーレビュー:非常に好評 (2,953件以上)
発売/開発元:Nightdive Studios/ Irrational Games+Looking Glass Studios
配信価格:980円
一言ゲーム内容:正気を失った人間たちが徘徊する宇宙ステーション内で任務を遂行していくSF系ホラー。(トレイラー)
タイトル:『The Forest』
ユーザーレビュー:非常に好評 (56,890件以上)
発売/開発元:Endnight Games Ltd
配信価格:1,480円
一言ゲーム内容:飛行機の不時着によって不気味な森に迷い込んだ主人公が、怪物の恐怖に怯えながらサバイバルをしていく。(トレイラー)
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
タイトル:『Neverending Nightmares』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (941件以上)
発売/開発元:Infinitap Games
配信価格:1,480円
一言ゲーム内容:精神疾患の主人公が、自身が作り出したナイトメアワールドから脱出していく(トレイラー)
タイトル:『Yomawari: Night Alone』
ユーザーレビュー:非常に好評 (273件以上)
発売/開発元:NIS America, Inc./ Nippon Ichi Software, Inc.
配信価格:1,980円
一言ゲーム内容:幼い少女が事故でいなくなった愛犬を探すために不気味な夜の街を探索していく。(トレイラー)
タイトル:『Knock-knock』
ユーザーレビュー:非常に好評 (601件以上)
発売/開発元: Ice-Pick Lodge
配信価格:980円
一言ゲーム内容:不眠症の主人公を操作して、夜明けまで恐怖の対象から逃れていく。(トレイラー)
タイトル:『Angels of Death』
ユーザーレビュー:非常に好評 (400件以上)
発売/開発元:AGM PLAYISM, Mugen Creations/Den-fami Nico Game Magazine+Makoto Sanada
配信価格:980円
一言ゲーム内容:記憶喪失の主人公が、殺人鬼と交わした“ある約束”を果たしてもらうために、身に覚えのない場所から脱出していく。(トレイラー)
タイトル:『Year Walk』
ユーザーレビュー:非常に好評 (777件以上)
発売/開発元:Simogo
配信価格:598円
一言ゲーム内容:未来を視る事ができる儀式「Year Walk」を行うために、不気味な村や森などを探索していく。(トレイラー)
タイトル:『Lone Survivor: The Director's Cut』
ユーザーレビュー:非常に好評 (597件以上)
発売/開発元:Superflat Games/Jasper Byrne
配信価格:1,480円
一言ゲーム内容:疫病によって荒廃し、不気味なモンスターが徘徊する都市から脱出を試みるサバイバルホラー。(トレイラー)
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
タイトル:『Five Nights at Freddy's』
ユーザーレビュー:非常に好評 (14,144件以上)
発売/開発元:Scott Cawthon
配信価格:498円
一言ゲーム内容:Freddy Fazbear's Pizzaの夜間警備員として、監視カメラやライト、扉などを上手く使いこなして、不気味なマスコット人形から身を守っていく。(トレイラー)
タイトル:『Five Nights at Freddy's 2』
ユーザーレビュー:非常に好評 (7,675件以上)
発売/開発元:Scott Cawthon
配信価格:798円
一言ゲーム内容:『Five Nights at Freddy's』の続編。前作の数年前が舞台となっており、全体的にゲームの難易度が向上した。
(トレイラー)
タイトル:『Five Nights at Freddy's 3』
ユーザーレビュー:非常に好評 (5,135件以上)
発売/開発元:Scott Cawthon
配信価格:798円
一言ゲーム内容:プレイヤーは、ホラーアトラクションの店の夜間警備を行う事になる。(トレイラー)
タイトル:『Five Nights at Freddy's 4』
ユーザーレビュー:非常に好評 (6,235件以上)
発売/開発元:Scott Cawthon
配信価格:798円
一言ゲーム内容:『Five Nights at Freddy's』シリーズ最終作。舞台はホラーアトラクションの店から個人宅に移った。従来のシリーズと異なり、プレイヤーは各部屋を移動できる。(トレイラー)
タイトル:『Five Nights at Freddy's: Sister Location』
ユーザーレビュー:非常に好評 (3,909件以上)
発売/開発元:Scott Cawthon
配信価格:798円
一言ゲーム内容:『Five Nights at Freddy's』シリーズのスピンオフ作品。シリーズの要素を踏襲しつつもストーリー性が増している。(トレイラー)
タイトル:『Sophie's Curse』
ユーザーレビュー:非常に好評 (201件以上)
発売/開発元: LuisCo
配信価格:498円
一言ゲーム内容:恐怖の対象から身を守るために電球を灯し続ける。(トレイラー)
タイトル:『Welcome to the Game』
ユーザーレビュー:非常に好評 (1,064件以上)
発売/開発元:Reflect Studios
配信価格:198円
一言ゲーム内容:深層ウェブに隠された「Red Room」にアクセスするために他のディープウェブサイトを探索していく。(トレイラー)
タイトル:『The Bunker』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (157件以上)
発売/開発元:Green Man Gaming Publishing/Splendy Interactive+Wales Interactive
配信価格:1,980円
一言ゲーム内容:核戦争後のイングランド政府地下バンカーが舞台。最後の生存者「John」が、バンカーに隠された秘密に迫っていく。(トレイラー)
※(VR対応タイトル)と表記されたゲームタイトルは、VRデバイスが無くてもプレイ可能です。
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
タイトル:『ARAYA』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (221件以上)
発売/開発元:MAD Virtual Reality Studio
配信価格:1,480円
一言ゲーム内容:タイの不気味な病院を探索する1人称ADV(VR対応タイトル)(トレイラー)
タイトル:『A Chair in a Room : Greenwater』
ユーザーレビュー:非常に好評 (387件以上)
発売/開発元:Wolf & Wood Interactive Ltd
配信価格:2,480円
一言ゲーム内容:閉じ込められた部屋から脱出を試みる。
(VR専用タイトル)(トレイラー)
タイトル:『Albino Lullaby: Episode 1』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (182件以上)
発売/開発元:Ape Law
配信価格:980円
一言ゲーム内容:カラクリ屋敷のようなギミック満載のステージを進んでいく1人称ADV(VR対応タイトル)(トレイラー)
タイトル:『Boogeyman』
ユーザーレビュー:非常に好評 (227件以上)
発売/開発元: Clockwork Wolf/Barry McCabe
配信価格:798円
一言ゲーム内容:夜明けまで「Boogeyman」をライトで攻撃して部屋に入れないようにするゲーム(VR対応タイトル)(トレイラー)
タイトル:『Dead Secret』
ユーザーレビュー:評価 (212件以上)
発売/開発元:Robot Invader
配信価格:1,480円
一言ゲーム内容:殺人事件が起きた一軒家を探索して、事件の謎を解き明かしていく1人称ADV(VR対応タイトル)(トレイラー)
タイトル:『Emily Wants To Play』
ユーザーレビュー:非常に好評 (712件以上)
発売/開発元:SKH Apps/Shawn Hitchcock
配信価格:498円
一言ゲーム内容:謎の少女と人形達によって不気味な邸宅に閉じ込められた主人公が、生き延びるために彼らの遊戯に挑んでいく1人称ADV(VR対応タイトル)(トレイラー)
タイトル:『Ghost Town Mine Ride & Shootin' Gallery』
ユーザーレビュー:非常に好評 (244件以上)
発売/開発元:Spectral Illusions
配信価格:898円
一言ゲーム内容:不気味なホラーアトラクションを体験していくシューター(VR専用タイトル)(トレイラー)
タイトル:『Nevermind』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (180件以上)
発売/開発元:Flying Mollusk
配信価格:1,980円
一言ゲーム内容:精神科医になって患者の心の世界に入り込む1人称ADV(VR対応タイトル)(トレイラー)
タイトル:『Paranormal Activity: The Lost Soul』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (132件以上)
発売/開発元:VRWERX
配信価格:3,980円
一言ゲーム内容:ホラー映画「パラノーマル・アクティビティ」をテーマにしたアドベンチャー。プレイヤーは、懐中電灯を持って不気味な邸宅を探索していく(VR専用タイトル)(トレイラー)
タイトル:『The Visitor』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (155件以上)
発売/開発元:Stephen Long
配信価格:98円
一言ゲーム内容:寝室で起きる超常現象を体験するゲーム(VR専用タイトル)(トレイラー)
タイトル:『The Town of Light』
ユーザーレビュー:ほぼ好評 (423件以上)
発売/開発元:LKA
配信価格:1,880円
一言ゲーム内容:かつてイタリアに実在した精神病院を舞台に、精神疾患の主人公が自身の過去について向き合っていく1人称ADV(VR対応タイトル)(トレイラー)
タイトル:『The Brookhaven Experiment』
ユーザーレビュー:非常に好評 (542件以上)
発売/開発元:Phosphor Games
配信価格:1,980円
一言ゲーム内容:迫りくるモンスターの群れを撃退していくシューター(VR専用タイトル)(トレイラー)
タイトル:『Monstrum』
ユーザーレビュー:非常に好評 (856件以上)
発売/開発元:Team Junkfish
配信価格:1,780円
一言ゲーム内容:モンスターが徘徊する貨物船から脱出を試みる1人称ADV(VR対応タイトル)(トレイラー)
編集部おすすめ