さらに、8月12日からはこれまでジョウト地方のポケモンが出やすくなっていたカップヌードルミュージアムが「バリヤード専用エリア」となりました。そこで、筆者もバリヤードに囲まれるために、現地へと足を運びました。
桜木町の駅前から既にピカチュウが!そしてすごい数のトレーナーたち!確かに、今はお盆と夏休みの時期とはいえ、雨も降っているし一応は平日だからとタカをくくっていましたが、甘かったようです。
日本丸にも!
クイーンズスクエアにも!
赤レンガにも!
赤レンガの向かいにはピカチュウ飛行船!
あまりにもピカチュウが多すぎて黄色いものが全部ピカチュウに見える
ピカチュウ大量発生中!ということでみなとみらいの至る所にピカチュウが!そして、道行くトレーナーたちにもピカチュウグッズを身に着けている人がたくさんいるので、四方八方をピカチュウに囲まれることに。だんだんピカチュウが何なのかわからなくなってきそう!
『ポケモンGO』仕様の通信車
カップヌードルミュージアムパークはすごい人!ここまで人がいるのは初日の出のときくらいじゃないでしょうか(この広場とパシフィコ側の臨港パークからはきれいな日の出が見られます)。ではさっそく『ポケモンGO』を起動しましょう。
ちょっと人が多すぎてネットに繋がりにくいようですが、遠くの方までルアーが使われているのがわかります。しばらくして読み込みが終わると…。
!?
ぶるん!とバリヤードが一気に出てきて囲まれました!普段日本では手に入らないバリヤードがこんなに…これはすごい!でもみんなパントマイムしててちょっと怖い(笑)。
とりあえず1匹ゲット!ちなみに、ちかくのポケストップが今回のイベントのものでした(タマゴは出ず…残念)。
どんどん増えていくバリヤード
このバリヤード祭りもとい「ポケモンGOパーク」は8月15日まで実施中。残す所あと1日なので、まだ捕まえてない人はぜひ!
オドシシに囲まれる筆者。