2017年9月に配信が開始された『アズールレーン』。もうすぐ生誕から半年が経とうとしている中、海域クエストの新章実装やキャラの追加、さらにコラボイベントの開催などワクワクするコンテンツが色々と盛り込まれていっていますね。


そんな本作の特徴の一つが、低レアリティでも育成次第で伸び代の大きなキャラが多いところ!

そこで今回は、皆さんにぜひ育成をオススメしたい、R以下の戦艦少女を5人ピックアップしてみました。まずは前衛艦隊編と題し、前衛に配置できるキャラにスポットを当てつつ、そのキャラのゲット方法や装備のポイントについてもふれていきますので、ぜひ編成時のご参考にしていただければと思います。

No.31 ブルックリン(レアリティ:R)

小麦色の肌の美しき軽巡艦隊・ブルックリン。

プロフィールを見る限り、彼女の主戦場は外交関連、という設定みたいなのですが、実は高い火力を有したキャラでして、特に通常攻撃のステータスが高くて雑魚敵の処理で非常にいい活躍をしてくれます。

あえてデメリットを挙げるとすれば、魚雷攻撃ができないところでしょうか。それを差し引いても、時にはオート操作にお任せしちゃってもOKってくらい、レアリティのわりに高いステータスの持ち主ですよ。あと余談ですが、個人的に見た目がめっちゃタイプです。笑

【ゲット方法】:建造orドロップ(エリア「2-2」「4-1」「5-1」「5-4」「8-3」「9-4」)

【装備ポイント】:火力の基本ステータスが高いので、主砲はいいもの(「150mmTbtsKC/36連装砲」など)を使ってあげたいですね。あとできることなら、「その他」のところに耐久性を上げられる装備を載せられたら、より安心感を得られるでしょう。

No.32 フェニックス(レアリティ:R)

ユニオン陣営の赤き軽巡艦隊・フェニックス。

その特徴は、何と言っても鳳凰の名に恥じないその高い耐久性能です! というのも、彼女のスキル「真紅の不死鳥」は、戦闘中に耐久が下がってきた際、その耐久値と火力値をアップさせるものなんですよね。

一回の戦闘で一度だけの発動という制限はありますが、戦闘終えるたびにまたそのチャンスは復活するので、連戦が予想される海域ではとても頼り甲斐のあるキャラです。


【ゲット方法】:建造orドロップ(エリア「4-1」「4-4」「5-1」「5-4」「8-3」「9-4」)

【装備のポイント】:軽巡洋艦に適正の高い「150mmTbtsKC/36連装砲」を用意してあげるのが無難かなと思います。あとはやっぱりスキル「真紅の不死鳥」がウリのキャラなので、その回復能力を補正できる「応急修理装置T3」なんかも準備できると◎。

No.44 ポートランド(レアリティ:R)

妹が大好きな耐久型重巡艦・ポートランド。

ボイスのほとんどが妹・インディアナポリス(SR)に関する内容のシスコンさんですが、その姉妹を同時に編成すると発動する彼女のスキル「妹サイコー!」は侮れません。

このスキルは自身の火力、対空、装填値が最大で15%アップで、高レアリティに匹敵する強さを発揮できるん出るんですよ。インディアナポリス自体は初期段階でのログインボーナスでもらえるので、後々にポートランドをゲットすることを前提に、この姉妹を育成させる方針を立てておいても損はないと思いますよ。

【ゲット方法】:建造orドロップ(エリア「3-4」「4-1」「4-3」「5-4」)

【装備のポイント】:もともと高い耐久力をさらに底上げするため、魚雷ダメージを軽減する「バルジT3」の装備がオススメです。あとは「203mmSKC連装砲」とかで攻撃的な性能も上げておきたいところですが、優先度的には低めで、ここは比較的に汎用性が高い装備を選んであげられたらいいかな、と思います。

次のページでは、Nレアのキャラも登場します!

No.90 シグニット(レアリティ:N)

Nレアリティの星的な存在の駆逐艦・シグニット。

彼女の特徴はやっぱり改造によって大幅なステータスアップが見込めることでしょう。また改造後は、「煙幕散布」という回避率アップのスキルも習得できるので、生存力アップにつながります。

シグニットについては、とにかくにも改造に必要な素材とレベル上げが大事なので、経験値が多めの委託任務に積極的に編成してあげましょう。


【ゲット方法】:建造orドロップ(エリア「1-1」~「2-3」「5-1」「5-3」「5-4」「6-3」「7-1」「7-2」)

【装備のポイント(改造後)】:回避性能は高いのですが、そこに生存力を上積みするかたちで「応急修理装置T3」がオススメです。魚雷による攻撃性能は少し低いので、そこを補完できる「533mm五連装魚雷T3」といった高レアリティの装備を用意できればなお良しですね。

No.167 陽炎 (レアリティ:R)

重桜陣営の頼れる駆逐艦隊・陽炎。

語尾が「~じゃ」という殿様風の喋り方が印象的で、とてもキュートな少女艦隊ですが、実はその性能も高くってですね。特に魚雷攻撃の威力に大きく関係する「雷装」を強化するスキル「雷撃指導・前衛」に要注目。

これは、自分だけでなく前衛の3艦隊全ての雷装値が上げられるので、他のキャラの雷装系スキルと複合してかなり強い魚雷攻撃を生み出すことが可能! 最初に選べる3人のキャラの中でで、かなり高い雷撃値を誇る綾波。彼女を選んだ方には、特に編成してほしいキャラとなっております。

【ゲット方法】:ドロップのみ(エリア「3-3」「3-4」「4-3」「7-4」)

【装備のポイント】:とにかく「魚雷」の装備は良いもの(「533mm五連装魚雷」や「610mm四連装魚雷」など)を用意してあげましょう。他の装備に関しては、他のキャラに良いものを回してあげても良いかもしれませんね。

ここまで前衛艦隊に配置できるキャラの中から、低レアリティで活躍を見込める娘たちをピックアップしてみました。次回は空母艦隊や軽母艦隊など主力艦隊としてサポートしてくれるキャラを5人ご紹介してまいりますので、こちらも合わせてご参考いただければ幸いです。
編集部おすすめ