「人理焼却」というオーダーに立ち向かうべく、時代と空間を超えて特異点を修正し、数多くの激戦を描いてきた『Fate/Grand Order』(以下、FGO)。主人公であるマスターの奮闘はもちろんですが、多数のサーヴァントたちの活躍も決して見逃せません。


『Fate』シリーズに名を連ねる本作ですが、同時に数多くの特徴的な点があり、三桁にのぼるサーヴァントが登場するのもそのひとつ。各サーヴァントは、レア度によって区分されており、例外的な「アンリマユ」を除けば、最高レアの★5から最も低い★1までの5段階。基本的には、レア度が高い方が強く、ステータス的にも高い傾向にあります。

ですが、★が低くても有用なサーヴァントが多いのも『FGO』のポイントです。ステータス面を補強する育成要素がゲーム内にありますし、また一部のサーバントは★5でも真似できない活躍を見せるケースもあります。さらに、物語に深く関わるサーヴァントもおり、愛着を抱く方も少なくないでしょう。

そこでインサイドでは、「あなたが好きな★1サーヴァントは?」というお題でアンケートを実施しました。能力、見た目、個性など、それぞれを支持する理由は様々かと思いますが、果たしてどの★1サーヴァントに最も票が集まったのか。その結果をご覧ください。

◆下位2名は、戦闘でも活躍するあのサーヴァントたち!
■第6位:アマデウス(36票 3.4%)

今回、最下位になってしまったのは、天才作曲家としても知られている「アマデウス」。我が道を行くタイプながらも、、第一特異点ではマリーとの絶妙な関係性などで物語を彩り、記憶に残る活躍ぶりも見せました。ATKこそ低めですが、ブレのない意志や心のしなやかさは、紛れもない強さを感じさせます。


実際の戦闘面でも、「小さな夜の曲EX」で瞬間的にスターを大量獲得し、アタッカーを力強くサポートすることができる有用なサーヴァント。しかしその有用さを知るには、最終段階まで再臨を進める必要がありますし、瞬間火力に特化している面は否めません。そういった条件の厳しさが、今回の順位に結びついたのでしょうか。もし余裕があれば、育てて欲しいサーヴァントのひとりです。

■第5位:スパルタクス(68票 6.5%)

圧制者に対して果敢に立ち向かう「スパルタクス」が5位となりました。クラスはバーサーカーで、宝具は敵全体が対象。自身のバスター性能アップやNPを増やすスキルもあり、日々の周回はもちろん、イベントなどでも活躍する場があるサーヴァントです。

しかしその有用性とは裏腹に、人気という意味では今回あまり振るわない結果となりました。一見会話が成り立っているようで、その実怪しいやりとりなどが、ユーザーを不安にさせるのでしょうか。もしくは、カードイラストの露出がかなり多めなのが問題なのかもしれません。再臨が進むと身に纏うものが増えるタイプなので、露出が気になる方は、むしろ育成を進める方がいいかもしれません。

次ページでは中堅を発表!

◆それぞれ異なる活躍をするサーヴァント2騎が3位・4位に!
■第4位:アステリオス(145票 13.8%)

ミノタウロスの名でも知られている「アステリオス」が4位にランクイン。
英雄「テセウス」が挑んだ迷宮と、その奥で待ち受ける彼の物語は、多くの方の記憶にあるのでは。『FGO』でも、ユーザーたちは迷宮の奥で彼と出会うことになります。ただし本作では、エウリュアレを守るための手段としての結界であり、その後は主人公たちに助成する心優しいサーヴァントです。

そんな心根が反映されているのか、宝具は攻撃手段ではなく、敵全体の攻撃力および防御力ダウンに特化しています。自らの身を呈して少女を助け、仲間のために強靱な敵に立ち向かう。そんな彼の在り方が、5位とダブルスコア以上の差をつける形となりました。

■第3位:佐々木小次郎(183票 17.4%)

本作のみならず、様々な『Fate』シリーズで活躍する「佐々木小次郎」がベスト3入りを果たした。シリーズの原点となる『Fate/stay night』の時点で既に活躍しているため、長年のファンにとっても印象深いサーヴァントの一人です。

様々な状況が絡んだとはいえ、『Fate/stay night』では多くのサーヴァントを退ける活躍を見せましたが、『FGO』においては『Fate/stay night』と少々事情が異なっている模様。また、『Fate』シリーズでは古参に当たるものの、『FGO』のシナリオにおける活躍はかなり遅かったため、人気という面ではあと一歩及ばなかったのかもしれません。

圧倒的な人気を獲得した1位のサーヴァントは一体…!?

◆惜しくも届かなかった2位、そして栄えある1位を発表!
■第2位:マタ・ハリ(194票 18.5%)

200票近い支持を集めた「マタ・ハリ」が、今回2位を獲得しました。踊り子としての華やかな出で立ちを見せつつも暗殺者としての一面を持つギャップや、壮絶な過去を感じさせない普段の明るい振る舞いなど、様々な魅力を振りまく彼女に惹かれた方が多かった模様です。


その魅力の高さは本作のバトルにも活かされるほどで、スキルと宝具で「魅了」効果を振りまきます。また、デバフにも長けており、広い意味で「骨抜き」にする立ち回りで活躍します。とはいえ、活躍の場が限られているのもまた事実。その意味では、有用さではなく彼女自身のキャラクターで2位を勝ち取ったと言えそうです。

■第1位:アーラシュ(423票 40.3%)

今回栄えある1位に輝いたのは、古代ペルシャの大英雄「アーラシュ」でした。「Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ」でも活躍するサーヴァントですが、『FGO』での活躍ぶりもなかなか。第六特異点では、頼りになる弓兵として主人公に加勢し、数々の激戦に立ち向かいます。彼の最も大きな見せ場は、生前の振る舞いも連想させ、忘れることのできない場面のひとつです。

また、バトル面での活躍も決して外せません。スキル「弓矢作成 A」で最大30%のNPが獲得でき、宝具「流星一条」の威力もかなりのもの。「自身に即死効果」という宝具のデメリットも、あらかじめ入れ替わる前提で編成しておけばメリットとして考えることもできます。ステータスを補強すれば宝具の威力も更に増すので、お手軽なコストでパーティの火力を底上げ可能。
とても★1とは思えない有用性を持っています。

強いて難点をあげるとすれば、ストーリーなどで彼の人柄を知れば知るほど、即死させてしまうのが心苦しくなる点はあるかもしれません。バトルにおいても頼もしく、また一人のサーヴァントとしても魅力溢れるアーラシュ。1位に選ばれるのも、実に納得です。

【関連記事】
・「『FGO』で今足りないものは? 育成編」結果発表─上位3位が全体の75%を占める大接戦!
URL:https://www.inside-games.jp/article/2017/12/05/111396.html

・「『FGO』で今足りないものは? ゲームプレイ編」結果発表─欲しいのは“戦力”よりも“嫁”、1位は誰もが納得!?
URL:https://www.inside-games.jp/article/2017/12/19/111735.html

・「『FGO』第1部クリアした?」結果発表─“クリア済み”が圧倒的多数、その割合は果たして?
URL:https://www.inside-games.jp/article/2017/12/20/111763.html

・『FGO』も大ヒット! ゲームブランド「TYPE-MOON」18年の歩みを遡る─年末年始も関連作のアニメラッシュ【特集】
URL:https://www.inside-games.jp/article/2017/12/29/111936.html

・【特集】『FGO』開始2ヶ月で「姫路城大決戦」をクリアできるのか!?“ガチャ30連で戦力増強編”─来たれアサシン!
URL:https://www.inside-games.jp/article/2017/10/30/110538.html

・【特集】『FGO』開始2ヶ月で「姫路城大決戦」をクリアできるのか? ストーリーやミッション、メカエリチャン強化の進行度は果たして…
URL:https://www.inside-games.jp/article/2017/11/13/110856.html
編集部おすすめ