新システム「開発ドック」の実装により、これまでと全く違う方法で『World of Warships』とのコラボキャラ(「特別計画」艦)が入手できるようになった『アズレン』。

他にも期間限定イベント「饅頭大作戦」開催や、3体の新キャラが常設実装されるなど、前回のアップデートも盛りだくさんの内容でしたね。
今回こちらでは、新しい環境の中でプレイし感じたポイントや、新キャラを求めて建造40連してみた結果をお伝えして参りますので、ぜひお見逃しなく!

◆「特別計画」艦が入手できる新システム「開発ドック」の仕組みとは
以前よりSNS上でも度々話題に挙げられていた、オンライン・マルチプレイヤー海戦ゲーム『World of Warships』とのコラボレーション。

まずは、こちらの「特別計画」艦が入手できる新システム「開発ドック」の内容から振り返っていきたいと思います。

■開発任務をクリアすることで新キャラを入手可能に!
これまで『アズレン』では、「エリアをクリアした際のドロップ」「ガチャ要素として常設されている建造」「イベントのクリア報酬」、大きく分けてこれら3種類の方法からキャラを入手できました。

そんな中で今回実装された「開発ドック」では、キャラごとに準備されている“開発任務”をクリアすることが新キャラ入手の条件となっています。

具体的な手順としまして、まずはホーム画面にある「研究」の項目から開発ドックを選択し、6人いる「特別計画」艦から入手したい船艦を考えます。

アップデートを経て新たに加わった“研究”の項目
「開発ドック」を選択すると、「特別計画」艦たちが表示されてステータスやスキルが確認できる
開発したいキャラを選べば、その船艦の開発任務がスタートします。任務内容は、資金集めや改造図の入手を求められるほか、任務が解放されるまでに最大で1週間以上の日数を有するものもあって中々ボリューミー(笑)。そのひとつとして、これまた新たに実装されたシステム「科学研究室」がありました。

■「特別計画」艦の強化ユニットに加え、装備の設計図ゲットのチャンス!

開発ドックと同様、科学研究室も「研究」のタブから移動。ここでは一度に3種類の選択肢が表示され、それぞれ報酬や時間、そして実行するために必要な素材が異なってきます。

当然、難易度の高い項目のほうが得られる報酬も大きくなっていますが、「特別計画」艦たちの育成に必要な“強化ユニット”、これはどの研究項目でもラインナップされています。(報酬の内容は確率で変わるようなので、強化ユニットをゲットできないパターンもあり)。


これまでのキャラ強化は、任意の他の船艦を素材にしてあげればよかったのに対し、「特別計画」艦たちをパワーアップさせられるのはこの強化ユニットだけ。この点からも、今回のアップデートがゲーム環境に変化を与えていることが窺えますね。

また、強化ユニットの他にもレアリティの高い装備の設計図が手に入りやすくなっていますので、キャラの開発完了前から積極的に研究をこなしていくとゲーム全体を優位に進められると思いますよ。

次のページでは限定イベントの攻略ポイントをご紹介!

◆期間限定イベント「饅頭大作戦」攻略のススメ
開発ドックと同タイミングで開催されたのが、期間限定イベント「饅頭大作戦」。

こちらでは(3章以上の)通常海域をクリアしてもらえる「饅頭」を集めることでSR船艦「ベルちゃん」をはじめとする報酬をゲットできます。ちなみにベルちゃん入手に必要な饅頭は「1,000個」。デイリー任務や特定の海域(8章以上のエリア4)のクリア報酬からも饅頭が入手できることを考慮しつつ、彼女やその他の報酬目指してクエスト周回に挑んでいきたいですね。

個人的には、夕立がドロップするかもしれない「6-4」、摩耶をゲットできる可能性のある「8-4」、あるいは難易度高めですが神通をドッグに加えるために「10-4」がオススメ。

「8-4」のボス戦でドロップする可能性のある摩耶
一度100%までクリアすれば、周回を重ねることに難易度が下がっていく点も考慮し海域を選択していきたい
赤城・加賀姉妹の「3-4」はもらえる饅頭が少なく、川内の「11-3」は難易度がちょっと高すぎるかなと思い、今回は上記の3つをドロップキャラ狙いも兼ねて挙げさせていただきました。

また周回に使う際の編成は、前ページで記載した「開発任務」のひとつで(キャラ獲得経験値量を一定数クリアする)「戦術データ収集」を意識したかたちがいいと思います。

この戦術データ収集では、開発中の船艦によって求められるキャラのタイプや陣営が異なってくる点にも注意が必要ですね。

たとえば、「サン・ルイ」を選択した場合は、ユニオン陣営の巡洋艦(軽巡洋艦or重巡洋艦)の獲得経験値が対象。
私はポートランド姉妹を編成した陣営で、エリア「10-4」を積極的に周回し、ベルちゃんの入手に励みました。

◆クリーブランドの姉妹艦を狙って建造40連に挑戦!
『World of Warships』のコラボキャラのほか、新キャラとして「モントピリア」「デンバー」「夕暮」も実装されましたね。

3人とも同じ小型建造に実装されたので、ここはコンプリートを目指して40連してみた結果がこちら。

……oh、相変わらずサンディエゴさんが多い。笑

今回は残念な結果になりましたが、新キャラたちはみんな常設実装。特にモントピリアのスキル「ソロモンの伝説」は巡洋艦をパワーアップできる貴重な能力ですので、今後もゲットを目指していきたいと思います!

以上、前回のアップデートから注目のポイントをまとめてみました。

高難易度の海域が増えてきた中で、クリア時のキャラの獲得経験値が任務にある開発ドックや、クリアの数で豪華報酬につなげられる限定クエストと、新要素が従来の環境とうまく連動されている点が非常に上手いなと、ゲームを進める上で実感しています。

あと、続々とかわいい衣装も実装されているので、高難易度でもしっかりと☆3で揃え報酬のダイヤを集めていきたいですね!

(c) 2017 Manjuu Co.ltd & Yongshi Co.ltd All Rights Reserved.
(c) 2017 Yostar Inc. All Rights Reserved.
(c) Wargaming.net
編集部おすすめ