ニンテンドースイッチスプラトゥーン2』において、プレイヤーは実にたくさんのブキを使い分けることができます。その数はなんと既に80種類以上で、今後もアップデートで増える予定です。
となると、初心者の方などは「何を使ったらいいんだー!」と思うかもしれません。

そんなあなたのために、今回の特集記事では性格別のおすすめブキをご紹介します。なお、この企画は攻撃的なプレイをしたい人向けの「アグレッシブ編」と、味方を守ったりサポートしながら戦いたい人向けの「サポート&防衛編」2本立てでお送りします。

■関連記事
【特集】『スプラトゥーン2』超初心者を脱するための“戦場の鉄則”8箇条
https://www.inside-games.jp/article/2017/07/24/108734.html
【特集】『スプラトゥーン2』ハイカラスクウェアで見つけた小ネタ集
https://www.inside-games.jp/article/2017/07/25/108743.html
【特集】『スプラトゥーン2』地獄のバイト「サーモンラン」を生き残る8つの労働術
https://www.inside-games.jp/article/2017/07/26/108763.html
【特集】“『スプラトゥーン2』あるある”10選、あなたはいくつ共感できる!?
https://www.inside-games.jp/article/2017/08/31/109447.html
【特集】“『スプラトゥーン2』あるある”第二弾!
https://www.inside-games.jp/article/2017/09/27/110013.html
今から始める『スプラトゥーン2』初心者にオススメのブキ10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/01/02/111987.html
『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
https://www.inside-games.jp/article/2018/01/18/112231.html
『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/01/19/112263.html
『スプラトゥーン2』使いこなせたらカッコいいブキ10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/02/21/112902.html
『スプラトゥーン2』Ver.3.0の注目ブキ10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/04/25/114320.html
『スプラトゥーン2』Ver.3.0でチェックしておきたいギアパワー9選
https://www.inside-games.jp/article/2018/04/26/114358.html
『スプラトゥーン2』このギアが超かわいい10選!(Ver.3.0編)
https://www.inside-games.jp/article/2018/05/22/114852.html
『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!?
https://www.inside-games.jp/article/2018/05/28/114985.html

◆「簡単に扱えるブキがいい!」というあなたに
■わかばシューター
一番最初に持つブキであるわかばシューターは、名前のとおりとにかくシンプルでわかりやすい性能をしています。塗って、ボムを使って、スペシャルウェポンを使って、そのすべてをうまく使いこなせるようになるとこれがなかなか強いのです。上級者になったらギアパワーを調整してみると、違った一面が見えてくることでしょう。

■N-ZAP85
N-ZAP85は全体的な性能が高く、塗りもそこそこできますし戦うのも得意です。素直な性能をしていますし、キューバンボムを持っているので臨機応変に戦えるでしょう。また、プレイヤーの練度が上がれば上がるほど強くなるところも特徴なので、使い込んでみると魅力が見えてくるかも。

◆「ナワバリバトルで隅々までじっくり塗りたい!」というあなたに
■プロモデラーRG/プロモデラーMG
ナワバリバトルはとにかく塗りが大事です。細かいところまで塗ると勝率が上がりますし、やはり勝ちたいのならば塗れるブキを持ちたいところ。そんな人にはプロモデラー系がおすすめ。
とにかく塗れますし、それぞれで特性が違うのでステージによって持ち替えましょう。ただし撃ち合いは圧倒的に不利なので注意が必要です。

■シャープマーカーネオ
シャープマーカーネオもかなり塗りやすいブキで、さらにキューバンボムピッチャーを持っているのでナワバリバトルではラストに制圧することも可能です。狙いさえ合っていれば撃ち合いもできるとなかなか魅力的。ただしスペシャル必要ポイントが高めなので、そこにだけは気をつけましょう。

◆「後衛として敵にプレッシャーをかけたい!」というあなたに
■バレルスピナー/バレルスピナーデコ
敵陣に居座っているバレルスピナーはとにかく恐ろしいです。チャージしてこちらを待ち構えているため、うかつに近寄れば蜂の巣にされ、かといって離れればスペシャルウェポンが飛んでくる。ガチアサリではバレルスピナーデコもかなり猛威を奮っています。後衛としてとても目立つブキですので、守りを固めたい人にはおすすめです。

■スプラチャージャー/スプラチャージャーコラボ
もちろん、チャージャーも相手に大きなプレッシャーをかけることができます。多くのイカはチャージャーの射線を見ただけで焦って物陰に隠れますし、それを見事に当てられればカッコいいと思われること間違いなし。当然ながらチャージャーは練習しないと当たらないので、光り輝くまでの期間は忍耐が必要です。


■ダイナモローラー/ダイナモローラーテスラ
ダイナモローラーは後衛と呼ぶべきなのか難しいところですが、少なくともガンガン前に出るブキではありません。横振りでインクを振らせてプレッシャーを与え、相手がうかつに出てきたら縦振りを刺してバッチリ倒す。そんなダイナモローラーがいると相手は容易に近づけなくなるでしょう。

◆「バトルで味方をサポートしたい!」というあなたに
■もみじシューター
『スプラトゥーン2』のバトルにおいては相手を倒すことも大事ですが、味方のサポートもとても大事な要素です。そんなサポートに特化したブキといえばもみじシューター。自ら仕掛けに行くことは難しいですが、味方のために動くかのようなブキになっています。初心者にも扱いやすいので安心です。

■ジェットスイーパー
ジェットスイーパーはメインウェポンで敵を牽制し、ポイズンミストで確実に敵を止め、マルチミサイルで援護射撃を行うという、ひたすらにアシストを狙うかのような構成になっています。うまく敵をあぶって味方に倒してもらうという、一見すると地味ですが重要な役割を担うことができるのです。

■キャンピングシェルター
このブキは、まさしく味方を守るカサ。大きなシェルターを開いて攻撃を防いだり、あるいはシェルターをパージして道を切り開いたり……。キャンピングシェルターは味方のために働き、味方と協力することによって真価を発揮するブキです。


◆「シブいブキでいぶし銀に戦いたい!」というあなたに
■バケットスロッシャー
バケットスロッシャーデコはかなり強いブキと言えますが、一方のバケットスロッシャーはあまり目立ちません。しかしながら決して弱いわけではなく、むしろ強いほうなのだけれども、トップに立つというほとではないくらい。ブキの構成としては決して悪くないので、ステージを選んで使ってみると意外な強さを感じることになるでしょう。

■デュアルスイーパー
マニューバーでありながら射程が長く、どちらかといえばサポート寄りなのがデュアルスイーパーです。とはいえこのブキを舐めてはいけません。やはりスライドが使えるので急に距離を詰めて攻めることもできますし、追い詰められたと思っても緊急離脱が可能。ポイントセンサーで相手をマーキングすればさらに厄介で、確実に相手を追い詰めることができます。

■H3リールガンD
H3リールガンDはキューバンボムを投げて牽制し、メインウェポンで塗り、インクアーマーを発動して一気に攻める……というような割と地味なイメージを持つブキですが、それだけではありません。メインウェポンは全弾当てれば相手を一撃で倒せるため、そこにロマンがあるのです。扱いは難しいですが、一発でキメた時は実にカッコいいでしょう。

(C)2017 Nintendo
編集部おすすめ