発売以来、国内外を問わず多大な人気を獲得し続けている『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』。そろそろ全ファイターを開放した、という方も増えてきているのではないでしょうか。
本記事では、以前実施した「実際に触って気に入ったファイターは誰?」というアンケートの結果を、いただいたコメントの中からピックアップしたものとあわせてランキング形式で発表します。なお、アンケートでは計324もの票をいただきましたが、ファイターごとにかなり票数が割れた都合上、今回発表するのは上位5位(タイ含め6名)とします。
5位タイ:マルス
まずは2人いる5位タイからご紹介。主に男性からの支持を集め、ランキングに食い込んだのは『DX』から参戦しているファイター・マルスでした。コメントでは「技の使い勝手が良く、剣先が強い為形勢逆転を狙いやすい」「リーチの長い攻撃が多く、癖もない為使いやすい」などの声が寄せられており、その使いやすさ、リーチの長さが高く評価されたようです。
5位タイ:シモン
同じく5位タイにランクインしたのは今作からの新キャラ・シモン。マルスと同様にリーチの長さを評価するコメントが相次いでいたほか、多彩な飛び道具や安定した戦いやすさを理由とした票も多く投じられていました。中には、「うむ!筆頭は技が全体的に強いと思いましたぞ!」なんて声も…。
4位:ガオガエン
続く4位にランクインしたのは、パワフルなアクションが魅力のガオガエン。プロレス調の技やそのピーキーな性能を評価する声が多く、特に横必殺技の楽しさについては多くの好意的なコメントが集まっていました。ちなみに、実は上記のシモン、マルスとは得票数で接戦を繰り広げており、僅か1票差でのランクインでした。
次のページ:ベスト3に選ばれたファイターは誰!?
3位:キングクルール
そしてベスト3にランクインしたのは、同じくパワー型のファイターであるキングクルール。
2位:ゼルダ
続く2位にランクインしたのはマルスに並ぶ歴戦のファイター・ゼルダ。前作や前々作から使い続けていたプレイヤーの支持を多く集めたほか、その可愛らしさ、美しさを称える票も複数投じられており、「かわいい」の一言だけが書かれたコメントが5票も寄せられていました。「めちゃ可愛い」も1票ありました。
1位:インクリング
そして栄光の第1位を獲得したのは、今作からの新ファイター・インクリング。その扱いやすさと可愛らしさ、そして何より強さを評価する声が非常に多く、特に横必殺技と下必殺技の強さを理由とした票が男女問わず集まりました。中には、「この為にスマブラ買ったから。」という意見も…。
ここからは気になるコメントをピックアップでご紹介
そしてここからは、惜しくもランクインを逃したファイターに投じられた票の中から、面白い、或いは特に気になったコメントをご紹介します。さすが幅広いプレイヤー層を誇る『スマブラ』と言うべきか、中には相当ユニークな意見も…?
・ウルフ
ウルフ以外のキャラが操作できませんでした。
・ルキナ
空中戦で圧倒できる。リーチも長い。
・プリン
絶妙なやわらかさ
・パルテナ
母性を感じます
・ドンキーコング
なぜか勝てるので
・アイク
X以来スマブラを触ってなかったけどアイクを使った瞬間一瞬で操作感を思い出した
(C) 2018 Nintendo
Original Game: (C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc.
Characters: (C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokemon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / SHIGESATO ITOI / APE inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / Konami Digital Entertainment / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / MONOLITHSOFT / CAPCOM U.S.A., INC. / SQUARE ENIX CO., LTD.
本記事では、以前実施した「実際に触って気に入ったファイターは誰?」というアンケートの結果を、いただいたコメントの中からピックアップしたものとあわせてランキング形式で発表します。なお、アンケートでは計324もの票をいただきましたが、ファイターごとにかなり票数が割れた都合上、今回発表するのは上位5位(タイ含め6名)とします。
5位タイ:マルス
まずは2人いる5位タイからご紹介。主に男性からの支持を集め、ランキングに食い込んだのは『DX』から参戦しているファイター・マルスでした。コメントでは「技の使い勝手が良く、剣先が強い為形勢逆転を狙いやすい」「リーチの長い攻撃が多く、癖もない為使いやすい」などの声が寄せられており、その使いやすさ、リーチの長さが高く評価されたようです。
5位タイ:シモン
同じく5位タイにランクインしたのは今作からの新キャラ・シモン。マルスと同様にリーチの長さを評価するコメントが相次いでいたほか、多彩な飛び道具や安定した戦いやすさを理由とした票も多く投じられていました。中には、「うむ!筆頭は技が全体的に強いと思いましたぞ!」なんて声も…。
4位:ガオガエン
続く4位にランクインしたのは、パワフルなアクションが魅力のガオガエン。プロレス調の技やそのピーキーな性能を評価する声が多く、特に横必殺技の楽しさについては多くの好意的なコメントが集まっていました。ちなみに、実は上記のシモン、マルスとは得票数で接戦を繰り広げており、僅か1票差でのランクインでした。
次のページ:ベスト3に選ばれたファイターは誰!?
3位:キングクルール
そしてベスト3にランクインしたのは、同じくパワー型のファイターであるキングクルール。
一見使いにくそうなキャラに見えますが、実際にはその使いやすさやシンプルな強さを評価する声が多く、そのギャップに惹かれたプレイヤーが多かったようです。ちなみに、理由は不明ですがなぜか10代からの支持が強く、投票者の約半分が10代でした。
2位:ゼルダ
続く2位にランクインしたのはマルスに並ぶ歴戦のファイター・ゼルダ。前作や前々作から使い続けていたプレイヤーの支持を多く集めたほか、その可愛らしさ、美しさを称える票も複数投じられており、「かわいい」の一言だけが書かれたコメントが5票も寄せられていました。「めちゃ可愛い」も1票ありました。
1位:インクリング
そして栄光の第1位を獲得したのは、今作からの新ファイター・インクリング。その扱いやすさと可愛らしさ、そして何より強さを評価する声が非常に多く、特に横必殺技と下必殺技の強さを理由とした票が男女問わず集まりました。中には、「この為にスマブラ買ったから。」という意見も…。
ここからは気になるコメントをピックアップでご紹介
そしてここからは、惜しくもランクインを逃したファイターに投じられた票の中から、面白い、或いは特に気になったコメントをご紹介します。さすが幅広いプレイヤー層を誇る『スマブラ』と言うべきか、中には相当ユニークな意見も…?
・ウルフ
ウルフ以外のキャラが操作できませんでした。
・ルキナ
空中戦で圧倒できる。リーチも長い。
早い。かわいい。かわいい。かわいい。
・プリン
絶妙なやわらかさ
・パルテナ
母性を感じます
・ドンキーコング
なぜか勝てるので
・アイク
X以来スマブラを触ってなかったけどアイクを使った瞬間一瞬で操作感を思い出した
(C) 2018 Nintendo
Original Game: (C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc.
Characters: (C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokemon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / SHIGESATO ITOI / APE inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / Konami Digital Entertainment / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / MONOLITHSOFT / CAPCOM U.S.A., INC. / SQUARE ENIX CO., LTD.
編集部おすすめ