先日12月14日に配信された「更新データVer. 1.2.0」によって、挑戦者の難易度調整が実施された『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』。ネットでも「CPUが強すぎて、挑戦者に勝てない」「子供に買ってあげたが、CPUに勝てなくて泣いてしまった」など、CPUの強さに関する話題がよく上がっていたため、このような調整が行われたのかもしれません。
そんなCPUに関してインサイドでは、「あなたのCPUに対する(強さの)評価はどれくらい?」というテーマで読者アンケートを実施し、読者の皆さんがCPUの強さに対してどのような思いを持っているのか調査していました。本記事では、そのアンケート結果を発表させていただきます!
◆5位 弱い、弱すぎる!:77票(全体の2.2%)
4位 少しだけ物足りない:156票(全体の4.5%)
選択肢の中では「自身より弱いと感じる」部類に入るこの2つでしたが、今回のアンケートでは合わせて全体の6.7%と低い結果になりました。少なくとも9割以上の方が、CPUの強さを自分と同じかそれ以上と捉えているようです。
オンラインの上位に行けば、CPU以上に即死コンボや復帰阻止を狙ってくる相手との戦いになりますので、上手い方からすればCPUではやはり物足りなくなってしまうのかもしれません。
◆3位 自分の強さにピッタリ:506票(全体の14.5%)
強過ぎず、弱過ぎず、正に自分の強さにピッタリ合った設定だと感じた方は、全体の14.5%という結果になりました。発売からまだ3週間程しか経っていないため、今は同等の強さでも、今後CPUなんか目じゃないほど腕前が上達する可能性もあります。その時は更なる強敵との出会いを求めて、オンラインにどっぷりはまっているかもしれませんね。
次ページ:やはりCPUは強すぎたのか・・・いや、勝てない相手じゃない!
◆2位 強すぎて手も足も出ないし、使用可能ファイターも増やせないぞ!:510票(全体の14.6%)
本アンケートを実施する理由ともなった“強すぎるCPU問題”に関して「正にその通り、強すぎる!」と感じた方は、全体の14.6%で2番目に多い結果となりました。プレイヤーを問答無用で落とす「メテオ」や、有利な状況を作り出せる「ジャストガード」などを高確率でしてくる性能は、やはり優秀と言えるでしょう。
挑戦者に関しても、筆者は『DX』や『X』のプレイ経験があったから何とか勝てましたが、シリーズ初心者ではかなり厳しい戦いになってしまうと感じました。ですが今は「更新データVer. 1.2.0」よって挑戦者の難易度も調整されていますので、前よりは良い勝負ができるかもしれません!
◆1位 自分より確実に強いが、勝てない相手じゃない:2,235票(全体の64.2%)
2位以下に大きな差をつけて1位となったのは、「自分より確実に強いが、勝てない相手じゃない」という評価でした。全体の64.2%と、回答者の過半数がこの評価を選択する結果に!
筆者の個人的な意見ですが、“確実に難しいが頑張ればクリアできる”という絶妙な難易度は、ゲームを最も楽しむことができると思っています。
(C) 2018 Nintendo
Original Game: (C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc.
Characters: (C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokémon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / SHIGESATO ITOI / APE inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / Konami Digital Entertainment / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / MONOLITHSOFT / CAPCOM U.S.A., INC. / SQUARE ENIX CO., LTD.
そんなCPUに関してインサイドでは、「あなたのCPUに対する(強さの)評価はどれくらい?」というテーマで読者アンケートを実施し、読者の皆さんがCPUの強さに対してどのような思いを持っているのか調査していました。本記事では、そのアンケート結果を発表させていただきます!
◆5位 弱い、弱すぎる!:77票(全体の2.2%)
4位 少しだけ物足りない:156票(全体の4.5%)
選択肢の中では「自身より弱いと感じる」部類に入るこの2つでしたが、今回のアンケートでは合わせて全体の6.7%と低い結果になりました。少なくとも9割以上の方が、CPUの強さを自分と同じかそれ以上と捉えているようです。
オンラインの上位に行けば、CPU以上に即死コンボや復帰阻止を狙ってくる相手との戦いになりますので、上手い方からすればCPUではやはり物足りなくなってしまうのかもしれません。
◆3位 自分の強さにピッタリ:506票(全体の14.5%)
強過ぎず、弱過ぎず、正に自分の強さにピッタリ合った設定だと感じた方は、全体の14.5%という結果になりました。発売からまだ3週間程しか経っていないため、今は同等の強さでも、今後CPUなんか目じゃないほど腕前が上達する可能性もあります。その時は更なる強敵との出会いを求めて、オンラインにどっぷりはまっているかもしれませんね。
次ページ:やはりCPUは強すぎたのか・・・いや、勝てない相手じゃない!
◆2位 強すぎて手も足も出ないし、使用可能ファイターも増やせないぞ!:510票(全体の14.6%)
本アンケートを実施する理由ともなった“強すぎるCPU問題”に関して「正にその通り、強すぎる!」と感じた方は、全体の14.6%で2番目に多い結果となりました。プレイヤーを問答無用で落とす「メテオ」や、有利な状況を作り出せる「ジャストガード」などを高確率でしてくる性能は、やはり優秀と言えるでしょう。
挑戦者に関しても、筆者は『DX』や『X』のプレイ経験があったから何とか勝てましたが、シリーズ初心者ではかなり厳しい戦いになってしまうと感じました。ですが今は「更新データVer. 1.2.0」よって挑戦者の難易度も調整されていますので、前よりは良い勝負ができるかもしれません!
◆1位 自分より確実に強いが、勝てない相手じゃない:2,235票(全体の64.2%)
2位以下に大きな差をつけて1位となったのは、「自分より確実に強いが、勝てない相手じゃない」という評価でした。全体の64.2%と、回答者の過半数がこの評価を選択する結果に!
筆者の個人的な意見ですが、“確実に難しいが頑張ればクリアできる”という絶妙な難易度は、ゲームを最も楽しむことができると思っています。
その考えからいくと、本作のCPUはかなり良い出来だと言えるでしょう(※繰り返しますが個人的な意見です)。挑戦者の難易度は調整されましたが、大乱闘モードでの「レベル9CPU」はその強さが健在ですので、その絶妙な難易度を味わいに挑戦し続けるのも面白いと思います。
(C) 2018 Nintendo
Original Game: (C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc.
Characters: (C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokémon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / SHIGESATO ITOI / APE inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / Konami Digital Entertainment / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / MONOLITHSOFT / CAPCOM U.S.A., INC. / SQUARE ENIX CO., LTD.
編集部おすすめ