ということでもうすぐ今年も終わりという年の暮れ。2018年を振り返ろうと、インサイドでは定番となった『FGO』座談会を行いました。座談会では「一番印象に残ったイベントまたはメインストーリー」「ぼくのわたしのMVPサーヴァント」「自分で決めるFGO大ニュースベスト3」「今後期待すること」の4つのテーマで語っています。また、本座談会はチャット上で行ったため、心の声も目視できるようになっています。ぜひ今年の『FGO』を振り返りながらご覧ください。
▽参加者プロフィール
編集長:日本酒と蕎麦打ちを愛するインサイドの編集長。2018年、E3出張中にスマホを無くしその三ヶ月後に宍道湖に新調したスマホを落とし『FGO』の各イベントをクリアできなかったことを悔やんでいる。
吉河:インサイドの姉妹サイト Game*Sparkのライター。布団カバーを変えたら最近寝付きが悪い。来年もそつなく無理なく頑張ります(特にガチャ)。
臥待: 自分なりの楽しみ方で遊ぶのが好きな雑食系ゲーマーにしてライター。
タカロク:基本なんでもやるライター。2018年は本記事含め47本の『FGO』記事を執筆。2019年も書けるまで書きつくします。
※『Fate/Grand Order』のネタバレにご注意ください。
※書かれているのはあくまでも一個人の解釈です。
【関連記事】
・『FGO』ネタバレ満載「人智統合真国 シン 紅の月下美人」編集部ライター座談会【特集】
・『FGO』大好き編集部で2018年上半期を語る!【特集】
・『FGO』「無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング」ネタバレ有!編集部ライター座談会【特集】
・『FGO』「永久凍土帝国アナスタシア」ネタバレ有!編集部ライター座談会【特集】
・『FGO』2017年振り返り座談会、編集部とライターがとことん語る!【特集】
・『FGO』今だから語れる「英霊剣豪七番勝負」、そして今後はどうなる?一切熱弁座談会
◆2018年、一番印象に残ったのは……
タカロク:最初のテーマは「一番印象に残ったイベントまたはメインストーリー」ですが、今年の新イベントを振り返りつついきましょう。
臥待:2018年は正月ガチャで爆死スタートでしたが、個人的には「節分酒宴絵巻 鬼楽百重塔」が驚きでしたね。これまでの周回とはちょっと違うイベントを打ち出してきたなーと思って。
タカロク:ここまで育成を促すようなイベントは今までなかったので、びっくりしましたね。
臥待:1軍サーヴァントだけじゃなくて、他のサーヴァントたちにも出番があってよかったです。
吉河:みんなの温泉シーン見れましたし、普段目を向けないサーヴァントに注目できた気がします。
臥待:来年もあの形式の新イベントは来るのかどうか。1~2月はあまり季節イベントがないので、その合間を埋めて欲しいですよね。直後にはバレンタインですけども!
吉河:そういえば今年のバレンタイン前後はアポクリファ一色でしたねえ……なつかしい。
タカロク:吉河さんが一番印象に残ってるのはアポクリファイベントですか?
吉河:アポクリファとぐだぐだが印象に残ってますね。まさかジーク君と龍馬がもらえると思ってなかったので、びっくりしました。特にジーク君!しかもキャスター!
タカロク:確かに、キミこの世界来ていいんか!?と思いました。
編集長:僕は夏イベの「サバ★フェス」が印象に残ってますね。宍道湖にスマホ落として配布のジャンヌがゲットできなかったから……。
花火のために早朝から場所取りをしていたらうっかり脚を滑らせ宍道湖に落ちてしまい藻と絡み合う編集長
吉河:あっ……。
臥待:(これ悲しい方の印象だ…)
タカロク:(お察し)
編集長:お見苦しい写真失礼しました……。
タカロク:提案したアンケートですけど、こんなに反響があると思いませんでした。
臥待:ふふふ……ソワカソワカ。
吉河:どこまで逃げても掌の上……。
タカロク:皆さんどれが読みたいですか?
編集長:「ウチの円卓」が読みたい!
臥待:ベタですが、「クロスビッキの魔法姫と怪物」が超気になります。あのジャンヌ・ダルク〔オルタ〕にあれだけ衝撃を与えた内容ってどんなん? って。あと個人的に、オルタでも幸せになれるんだなーと実感できたのも嬉しかったですね。
吉河:僕は「拉麺好き好きアナスタシアさん」ですかね。マンガとかゲームに出てくる食べ物好きなので、深夜に読んで食べたくなりたい!
タカロク:キアラさん表紙の「詠天流受法用心集」一択!と言いたいところですが、「ままのみみ」とか「Little little bullet」とかも気になります。私も「サバ★フェス」と迷ったんですが、やっぱり印象に残ったのは第1章ですかね。第2部の幕開けという意味も含めて。
吉河:僕もガン推しです。本編込なら1章最推しまであります。やっぱり激烈に面白かったですね……!
編集長:タカロクさんは1章のどの辺が良かったの?
タカロク:ストーリーなら2部は3章が一番好きなんですけど、1章はその中で唯一異聞帯にいる人が主人公たちを否定するんですよね。でも最後は手をさし伸ばすっていうその構図が、すごく『Fate』だと思いました。
臥待:生きるのも過酷なのに、生きたいと願う気持ちも一番感じさせる世界でした。
タカロク:ゲッテルデメルングやシンが1章でもカルデアチームは「異聞帯を壊さなくてはいけない」と決意したと思いますが、過酷な異聞帯で生きるパツシィにかばわれたことで、「自分のやってる事は正しいのか?」って疑問が生じたと思うんですよね。生きるって何かを奪う事で、2部はそういう戦いなんだと思いました。
吉河:そして手元に残る礼装がほんと……背負うものが増えたことを実感しました。
タカロク:あ、半年座談会でも振り返りましたけど、「虚月館殺人事件」も振り返りたいです!
吉河:めちゃめちゃおもしろかったですね!話が面白いとやっぱモチベーションが上がります。
臥待:これまでにはない方向を打ち出して来た印象がありましたね。『FGO』だからこそというトリックも見事で。
タカロク:登場したキャラたちをより好きになりましたね!来年もこういうタイプのイベントをやってほしいです。
次のページではMVPサーヴァントを語る!
◆2018年に舞い降りた奇跡のヒロイン、その名は……
タカロク:使ったサーヴァントでもストーリーで活躍したサーヴァントでもいいですが、皆さんのMVPサーヴァントは…!?(新所長はサーヴァントに含まれません)(新所長は召喚で引けないから…)
臥待:(ダメ…か……!)
吉河:(言おうと思ってたのに…!)
編集長:(新所長だったのに…!)
タカロク:(全員新所長だったというのか……!この話題は後にしましょう)
編集長:使ったサーヴァントで言えば、水着マルタさんかなー。ルーラーだから打たれ強いし、神性特攻を持ってるからアタック面も任せられる。
吉河:強いですよね、水着マルタ。さすが凄女。
編集長:今年のクリスマスイベントでも大活躍、アタック100%上乗せだったし。あとストーリーに絡んでないけど、MVPという意味ならふじのん(浅上藤乃)。サーヴァント実装の発表は思わずオフィスで「えぇっ!」って叫んだ。
臥待:まさかのコラボ復刻、まさかの新サーヴァント追加と、驚きの展開でしたね。
編集長:ただの復刻だと思っていたのでなおさら。弊カルデアには来てくれませんでしたが、かわりに剣式が2人も来てくれましたよ!
吉河:僕は以蔵さんですかね。
タカロク:あの時は本当に以蔵フィーバーでしたね……。
編集長:本の帯にもなりましたよね。(参照:書籍「正伝 岡田以蔵」×『FGO』コラボの帯デザインをお披露目!─「わしのクラスは『人斬り』じゃ」)
吉河:最も聖杯受け取った男ですしね……速攻レベルマしたくらいには好きです。
編集長:皆はどういうところが好きなんだろう?声がいいのかな?あとちょっとヘタレっぽいところとか……?
吉河:愛したくなる雰囲気…ですかね?個人的には髪が好きです。あと再臨ごとに姿が全部カッコいいのが卑怯です!惚れてしまう。
編集長:これは来年の水着期待できるぞぉ。
臥待:男性の水着枠は、円卓が行列を成しておりまして……!とはいえ、以蔵さん人気を考えると来年ワンチャンありそうですね。
タカロク:水着以蔵さんとかふんどし以外にあるんですか……?土方さんと坂本さんも一緒に幕末ふんどし組かな(?)。
吉河:男前すぎる。
臥待:ウチは火力足りない系カルデアなので、バーサーカー相手が恐かったんですが、アビーさん(アビゲイル)が来てくれてこの1年随分助かりました。CT長いのがネックですが、アーツパーティにも入れやすいのも嬉しいところ。
臥待:そしてネタバレなので伏せておきますが、幕間の物語でもグッと来ました。正直あれは、セイレムの後日談レベルなので普通に読めてしかるべき!
タカロク:マジですか……めちゃ読みたい。
臥待:正月ワンチャン!
タカロク:福袋に頑張ってもらうしかありませんね!あ、私のMVPはバニヤンちゃんです。種火周回マスト要員なんですが、ずっと一緒にいると好きになっちゃうんだなと実感しました。自然とグッズを手に取るようになったので、これは恋では!?と(笑)。
吉河:ほんとかわいいですしね彼女……。
タカロク:ただ感覚的には「娘のグッズ買わなきゃ~」に近いと思います(笑)。
吉河:親心だ(笑)。
臥待:今年復刻すると思わなかったので、嬉しいサプライズでした!
タカロク:では皆さんが本当は推したかった新所長の話をしよう。
吉河:ヤッターーーー!
編集長:ヤッターーーー!!『FGO』界随一の萌キャラ。
臥待:新ヒロインの話ですよね。
編集長:僕の新所長フォルダが火を吹く。(※実際は宍道湖に落として過去分が消えていました)
吉河:鮮烈なデビューから株を上げ続け、今なお多くの人々に愛される金髪高貴ヒロインですよ!ええ!
タカロク:みんなが荒ぶりはじめた。
編集長:新ヒロインゴっさん。
吉河:料理もうまい。
編集長:うぅ……!まじでいい人。魔術師なのに!!!章が進むごとに好感度が上がる。
臥待:皆さんは、どの辺りから新所長の株が上がり始めましたか?
吉河:カドックへの拷問でカルボナーラを使おうとし始めたところ………と、オルガマリーと重なるところですかね。やっぱり。
編集長:2章のゲルダたちへの反応のあたりで、こいつめちゃめちゃまともやん!って。より好きになりました。
臥待:シャドウボーダーのドライビングテクニックの披露や、肉の解毒とか、なにげに有能ですしね。それでいて滲み出る人間味。ちなみに、2部3章のジャンケン、自分はあいこでした。助けようと思ったのに、真逆の読みをする新所長も愛おしい(笑)。
編集長:あれもよかったですねぇ~。
臥待:「死にたくない!」「でも恩には着せない」を両立してるのが、『FGO』では珍しいのもあり、いいキャラクターですよねー。
編集長:かわいい。
吉河:普通に友達にほしいですね。一緒にたらたら言いながら飲んで、垣間見える優しさに唸りたい。
タカロク:気持ちは分かりますけど、このままだと今日中に座談会が終わらなそうなのでベスト3の発表にいきましょう。
次のページでは各自の語る2018年のベスト3ニュース!
◆イベント、アップデートもりだくさんの2018年
臥待:じゃあ自分から。ひとつは、「節分酒宴絵巻 鬼楽百重塔」や「虚月館殺人事件」など、これまでと違うイベント展開が出てきて、遊びの幅が広がったのが良かったなーと。
編集長:遊びの幅が広がる……これが『FGO』開発陣の言う「FGOのある生活」ではないだろうか……。
タカロク:急にどうしたんですか。
臥待:そして、遊べていなかったからという理由で、コラボ復刻も朗報でした。残り2つも是非。最後のひとつは、孔明ピックアップからの不夜キャス……。どうしてあなたが……いや嫌いじゃないけどもさ……。あ、しまった! 最近あったこれ忘れてました。
臥待:1部1章好きなので、この絵がめっさ尊い……これが見られただけで色々満足です。
タカロク:わかるオブわかる。
編集長:これは北海道会場で発表されたとき悲鳴に近いものがあがってましたね
臥待:語彙力を失う尊さ……色々とこみ上げてきそうなので、次の方どうぞー!
吉河:じゃあ僕がいきます!3位はぐだぐだ明治維新。やっぱ以蔵さん、龍馬、お竜さんのトリオが最高です。ずっとすき。わちゃわちゃしてほしい。2位は2部1章。先程も申しましたが、ダントツで面白かったです。アヴィケブロン先生もクリプターもストーリーも、何もかもが素晴らしい物語だと思いました。1位は夏イベ。呼符と20連でBBちゃんもジャンヌも来たので、もうやめらんないです。
タカロク:イベントと召喚込みの1位ですね……!
吉河:ですです!あのときばかりは座に感謝しまくりました。
タカロク:やっぱり引けるとより美しい思い出に昇華されますよね……!ゴハァ!(吐血)
吉河:気を確かに!
編集長:僕は1位「浅上藤乃の実装」、2位は二部三章の「コヤンスカヤの「ギャァァァァァァッ!!」」3位は「夏イベ、水着牛若丸」。ま、ふじのんはね?前の座談会でも話したけど、上京した時「空の境界」3章見まくってたので!
吉河:2位がピンポイント。
編集長:そういえば英霊剣豪でも酒呑童子が主人公のお腹をグリグリするのでも少し興奮した記憶が……実はそういうのに興味があったのだろうか。『FGO』で初めて知る自分の性癖。
タカロク:インサイドは全年齢の健全なサイトなので、この辺りで。
編集長:コヤンスカヤのは、策士策に溺れるってのがいいんですよきっと!!
臥待:ふふふ……ソワカソワカ。
編集長:3位の水着イベはスマホの宍道湖水没で周りきれなくて、配布ジャンヌもらえなかったのが悔しいし、★4の水着牛若丸を狙って結構回したんだけど来なかったので……。★5の水着ジャンヌは来てくれたけど、牛若丸は僕の出身地とゆかりがあるから欲しかったんだよね。
臥待:夏イベは色んなサーヴァントに光が当たってよかったですよね。
吉河:個人的にはレジライのくだりが好きでしたね!さもありなんという感じで。
タカロク:私は新茶とフランちゃんとバベッジさんが一緒にいてくれてありがとうの極みでした。
臥待:ギル祭りの前触れだった美女さんもいましたね。
吉河:オッケードルポンド!
臥待:ドルセントさん、今後色々活躍できそうなので期待大です。だから、もうちょっと強化を……!
タカロク:じゃあ私も!3位は前回1位の「戻るボタンの実装」です!!!もう今では手放せません……。
編集長:衝撃の戻るボタン。最近、こまかなアップデート多いよね。バトル前の編成画面でダメージの相性がすぐわかるようになったし。
吉河:コマンドコードも増えましたしね 僕はビビリなのでまだ1つも使えてないですが……。
臥待:ゲームシステムの向上、イベントの多様化、新要素の追加など、『FGO』が広がりを見せた2018年という感じでしたね。絆の上限開放も待望でしたし。
タカロク:一緒に連れて回っても絆がMAXだから……っていう悲しみから解放されたので良かったです。2位はついこの間のクリスマスイベントでの「特定サーヴァントの経験値2倍」。
編集長:あれはよかったね。育成しやすい。
タカロク:イベント配布のサーヴァントって、ライトな層の人は期間いっぱい使ってようやくゲットするぐらいだと思うんですよ。だからこういう付加価値が付く事によって、獲得と育成に前向きになれるすごくいい施策だなーって。
臥待:育成するとイベントも攻略しやすいので、新規ユーザーへの導線としてもいい提案ですよね。
タカロク:で、1位はやっぱり第2部からのマスターとサーヴァントの関係性!ですね。
吉河:やっぱり1部にはなかったので、見どころですよね。アクセントというか、毎回の楽しみというか。次の主従は一体どういう関係になるのか、っていうのはワクワクしますねえ。
タカロク:やっぱりサーヴァントだけで戦ってた1部とは違うというか、別の重さが出てきましたよね。『Fate』らしさが出てきたというか、語弊があるかもしれませんが今を生きる人間が願いのために殺し合うのは最高だぜ!と。
臥待:聖杯戦争ではvsマスター&サーヴァント、第1部ではvs特異点、今や世界vs世界という規模での殺し合いですからね。背負うものも半端ない……。
次のページでは2019年への期待を語る!
◆『FGO』2019年への期待
タカロク:では今後期待したいことを語っていきましょう。
吉河:む、村正の実装……。
タカロク:早く来てあげてーーーー!(過去の座談会で散々語っている)。私はイベントでいうと、きっとあると信じているぐだぐだが楽しみですね~。雑誌の方にも新しいサーヴァントも出ましたし。
吉河:僕も衛士長は期待したいですね!同じくらい信勝くんにも来てほしいですが……来てほしいサーヴァントが多すぎる。
臥待:配布サーヴァントがレアプリズムでもらえるようになったので、イベントの再復刻を……! 前に配布されたサーヴァントが欲しいのもありますが、「監獄塔に復讐鬼は嘆く」を知らないので岩窟王さんがどうも掴みづらくて切ない。あ、コラボの復刻もよろしくお願いしますBB&クロエさん。
タカロク:CCC復刻来ると思ってたんで、今年なかったのは意外でした……逆に怖いです。
臥待:ストーリーがかなり重要と聞くので、ホントもうお願いしたい!(あとFGOじゃないけど、エクストラ&CCCをスイッチかPS4にリメイクして欲しい)
タカロク:(いや、本当に、分かります……)
吉河:(なんならPCにも欲しいですね……)
編集長:僕は前も言った気がするけど、モーション変更かなー。特に★3の牛若丸。
タカロク:大変だと思いますけど、初期実装サーヴァントは今後も続々とやっていただきたい。星1~2サーヴァントも何卒……。
吉河:アンデルセン、アマデウス、アーラシュ等々、魅力的なサーヴァントがたくさんいるので、是非変更してもらいたいですね。
タカロク:アーラシュさんは宝具に口上全部言うバージョンを付けてほしいですね!あとは細かいところですけど、名前が判明したのでシャドウボーダーの乗組員を全員出してほしい。
臥待:拠点も出来たので、乗組員と関わるようなイベントも見てみたいですよねー。
タカロク:新所長とかムニエルとか、やっぱり人と絡むシーンは安心感があるんですよね……。
臥待:今まであまり語られませんでしたけど、スタッフあってこそのカルデアでもありますしね。
タカロク:そうなんですよ。1部当時のこととかも語ってくれるといいなぁって。
臥待:ああ、それは聞きたい! ロマニのこととか語って欲しい。
タカロク:泣いちゃいます……。
吉河:泣きますね……。
タカロク:でもベリルがマシュに執着しているようなので、6章になったら過去話は出てくるかもしれませんね。というか第2部の話題が出ないのは……。
臥待:第2部への期待は、皆さん大前提でしょう。
編集長:そうそう、臥待さんの言う通り、大前提なのですよ。普通にストーリーは毎度楽しみだから……。
吉河:僕は福袋で欲しいサーヴァントが来ると良いなと!(近視)
タカロク:福袋は誰でも嬉しいので、楽しみです!あと2018年だけでなぜかセイバーのアルトリアさんが3人来たので、何か起こりそうで怖い。
臥待:鞘付きセイバーさん実装の前触れに違いありません。
タカロク:なるほど(?)。スキル「アヴァロン」は3ターン全員無敵で。
吉河:つよすぎる……。
タカロク:効いたよね、早めのアヴァロン。
臥待:そのアヴァロンすごく親しみやすい。流れで色々話されてますが、タカロクさんが来年期待することはありますか?
タカロク:直球に言うと、もっとゲームとして面白くなるといいなって思います。ストーリーはもちろん面白いですが、アプリ戦国時代で他のゲームが洗練化され面白くなってきた分、そう思うことが増えました。良いアップデートもたくさんありましたが、「楽になった」という点なので、次は「楽しくなった」になればいいなぁって!
臥待:直球だ!でも全力で同意です。2018年は色々手を入れてきた感じなので、ここから更に一段上がった展開が来て欲しいですよね。
吉河:自分としては先に言った虚月館をはじめ、ゲームプレイのモチベーションが上がるコンテンツを適宜供給してほしいなと思います。理由は大体タカロクさんと一緒ですが、方向性が違いますね。
タカロク:読み物のみのコンテンツもバトルの手間がない分嬉しいし、あってほしいですね。でもそう思っちゃうところが『FGO』=読み物と思ってしまう部分なので、なぜゲームなのか、どうしてボタンを押して戦わなきゃいけないのか?という部分の価値を高めてほしいです。
臥待:「シナリオのためにやってる」「Fateだから」という声があるのも確かですからね……。ゲーム性も大きな魅力になれば、手元にいるサーヴァントだってもっと活躍できますし。「ゲームとしても選ばれる『FGO』」になって欲しい。
吉河:ちょっとむずかしい話になってきた……。
タカロク:アヴァロン飲まなきゃ……(?)。
臥待:早めのアヴァロン!
タカロク:あと来年は7章のアニメと劇場版「Fate/stay night[Heaven’s Feel]」2章もあります。ヤッターーー!!!
編集長:やったー!!!!!!!
臥待:7章はアニメ映えしそうですよねー!!!
吉河:楽しみですね、ほんと。
タカロク:来年も楽しみに待ちましょう!では最後に、『FGO』への叫びで〆ましょう。来年も『FGO』と世界を駆け巡れますように!
吉河:スタッフや作家の皆さまが息災でありますように……とにかく元気でいてください……。
臥待:すり抜けできたサーヴァントも縁。その縁を大事に第2部を駆け抜けます!たまに令呪使って!でも孔明さんは早めに来てください。
編集長:僕いまUnlimited Blade Works見てます。
タカロク:なんでだよ!!!!
吉河:身体は剣で出来ている。
編集長:僕の人生の楽しみはB'zのLIVEと「よつばと!」の最新刊が出ることと『FGO』の新章が配信されることです。これからも楽しい『FGO』に期待しています!
タカロク:2018年もありがとうございました!
【関連記事】
・『FGO』ネタバレ満載「人智統合真国 シン 紅の月下美人」編集部ライター座談会【特集】
・『FGO』大好き編集部で2018年上半期を語る!【特集】
・『FGO』「無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング」ネタバレ有!編集部ライター座談会【特集】
・『FGO』「永久凍土帝国アナスタシア」ネタバレ有!編集部ライター座談会【特集】
・『FGO』2017年振り返り座談会、編集部とライターがとことん語る!【特集】
・『FGO』今だから語れる「英霊剣豪七番勝負」、そして今後はどうなる?一切熱弁座談会
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT