ニンテンドースイッチでVRが楽しめるというだけで驚きだったのに、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』と『スーパーマリオ オデッセイ』がVRに対応するというニュースが発表されました。さらに前者は全編対応。
すごい話ですよね。

こうなるとゲーマーとしては「あのスイッチのゲームもVRに対応したら面白いのでは?」と想像してしまいます。というわけで今回の記事では、VRになったら嬉しいゲーム10選をお届けします。

◆『スプラトゥーン2
イカやタコたちがインクを塗り合って戦う『スプラトゥーン2』は、もしVRに対応したらすごく面白いことになりそうですよね。インクを塗り合う臨場感もすごいでしょうし、個性あふれるイカたちの世界をじっくり眺めることもできそうです。

とはいえ、現状をそのまま対応させるのはいろいろな意味で課題がありそうです。まず対戦がメインなので難しいでしょうし、携帯モードで顔につけながら動かしまくる操作はかなり忙しそう。でも、対応したら……とちょっと考えてしまいますよね。

◆『DAEMON X MACHINA』
『DAEMON X MACHINA』は2019年夏に発売予定のメカアクションゲーム。プレイヤーは人型ロボットに乗ってさまざまな武器を使いこなし、過酷な戦場を駆け巡ることになります。

メカとVRの相性は言わずもがな、その状態で激しい戦闘を楽しめたら最高ですよね。『DAEMON X MACHINA』はメカのカスタマイズや協力プレイも魅力なので、そのあたりもVRで遊べたらよりすごいゲームになるかも。


◆『THUMPER リズム・バイオレンスゲーム』
VRで遊ぶリズムゲームもいいものです。インパクトありすぎなビジュアルと激しいサウンドが特徴な『THUMPER リズム・バイオレンスゲーム』のPS4版はVRに対応しているので、スイッチ版もこれを機に対応してくれたら嬉しいですよね。より臨場感のあるリズム・バイオレンスが楽しめるようになるでしょう。

とはいえ、VRでゲームを楽しむにはマシンスペックにかなりの余裕がないと苦しいはず。そもそもサードパーティ製タイトルがVRに対応するかどうか自体が気になるところです。

◆バーチャルボーイ
任天堂は過去にもさまざまな立体映像に挑戦しており、3Dゲーム機として代表的なのは1995年に発売されたバーチャルボーイです。赤と黒だけの画面で表示されるというのが特徴的で、『マリオズテニス』や『バーチャルボーイワリオランド アワゾンの秘宝』などのタイトルを楽しめました。

『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』のように、バーチャルボーイの復刻版のようなものが配信されたらファンは喜ぶこと間違いなし。本気で期待したいところです。

◆『テトリス99』
バーチャルボーイでは『Vテトリス』というタイトルがあり、PS4では『テトリス・エフェクト』というVR対応テトリスが配信中です。となると、『テトリス99』もVR対応を期待したくなるところ。大人数でテトリスを遊びつつ、しかもそれがVRになったらどれほど楽しいことでしょうか。


◆『進め!キノピオ隊長』
そもそもVR向きのゲームもいろいろあります。たとえば『進め!キノピオ隊長』は、3Dグラフィックで作られた箱庭世界を冒険するアクションゲームで、これが立体映像で見られたらより臨場感が増すでしょう。

ニンテンドー3DS版は立体視に対応していますし、よりハイスペックなニンテンドースイッチで遊べるとしたらさらに楽しみが増すはずです。

◆『マリオカート8 DX』
VRに対応したレースゲームはいろいろとありますが、「VR ZONE SHINJUKU」という施設では『マリオカート アーケードグランプリVR』が遊べました。過去の記事では「臨場感が桁外れ」と評されるほどのタイトルです。

となると、『マリオカート8 DX』もVRに対応したらすごく面白くなるかも? 座席の振動や実際に手を使ってアイテムを獲得するなんて行為は難しいでしょうが、それでも期待してしまいます。

◆『ポケットモンスター ソード・シールド』
考えてみれば、『スーパーマリオ オデッセイ』のようにVR対応が部分的である可能性もあります。となると、『ポケットモンスター ソード・シールド』でVRの部分対応はどうでしょう? そう、ポケモンたちを眺められるモードがあったら嬉しくありませんか。

ヒバニーが走り回っている場面、サルノリがやんちゃに遊んでいる姿、メッソンが水に隠れているところ……。そんな景色をVRで眺められたら幸せですよね。

◆『どうぶつの森』新作
同じく『どうぶつの森』もVRでその景色を眺められたら楽しくなることでしょう。マスターに入れてもらったコーヒーを楽しみながら喫茶店でのんびりしたり、しずえが仕事を頑張っている姿を眺めたり、好きな住人の家を訪ねたり……。
想像が膨らみますよね。

とはいえ、スイッチで発売される新作の『どうぶつの森』はどんなゲームになるかもまだ発表されていません。ちょっと気が早いかもしれませんね。

◆『ゼノブレイド2
SNSを見ていると「『ゼノブレイド2』をVRに対応してくれ!」という声がけっこう多いのです。最初は「そんなにVRで遊びたい要素があるのかな?」と思ったのですが、すぐに理由がわかりました。

『ゼノブレイド2』にはホムラやヒカリといったセクシーなキャラクターが登場します。つまり、そんな彼女たちをVRで眺めたいという欲望が爆発しているようですね。確かにそれもまたVRの楽しみのひとつかもしれません。

■関連記事
・『ゼルダの伝説 夢をみる島』ってどんなゲーム?実は「26年前の異色の名作」!
https://www.inside-games.jp/article/2019/02/15/120531.html
・任天堂のプリンセス10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/05/08/114522.html
・スイッチ版『大乱闘スマッシュブラザーズ』に参戦したら嬉しいゲストキャラ10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/03/14/113376.html
・任天堂のかわいいゲームキャラ10選!
https://www.inside-games.jp/article/2018/01/09/112047.html
・任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/01/11/112093.html
・任天堂の不思議なキャラ10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/01/26/112389.html
・任天堂のゲームのトラウマ10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/02/02/112527.html
・任天堂のインパクトある悪役10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/10/16/118100.html
・任天堂のキャラクター、今と昔で見た目がぜんぜん違う!?
https://www.inside-games.jp/article/2019/02/19/120574.html
編集部おすすめ