スチームパンクと太正浪漫を詰め込み、可憐な美少女たちが集う「帝国華撃団」のドラマチックな日々を描いた『サクラ大戦』シリーズ。彼女たちとの関係が深まる日常的なやりとりから、激戦を迎える熱い物語まで、幅広い魅力でユーザーを虜とした名作です。


1996年9月に一作目がリリースされ、シリーズ作および関連作の国内累計出荷本数は、これまでに380万本を突破。ナンバリングだけでも『V』まで作られ、ゲームのみならず舞台化などの発展も遂げました。

そして、待望のシリーズ最新作となるPS4ソフト『新サクラ大戦』が、2019年3月30日に正式発表! 本シリーズが再始動を迎えることは既に告知されていましたが、完全新作の発表に多くのシリーズファンが歓喜の声を上げました。

『新サクラ大戦』のクリエイターについても明かされ、メインキャラクターデザインは漫画「BLEACH」の作者・久保帯人氏が手がけ、ストーリー構成はイシイジロウ氏が担当。そして音楽面では、田中公平氏の続投が判明するなど、“新たな展開”と“魅力の継承”を両立する制作陣となりました。

シリーズの新たな動きについては、SNSなどでも大きな話題となりました。そこでインサイドでは、この『新サクラ大戦』に対する読者の声を大募集。発表について驚いた点や、最新作への期待や要望など、その熱い想いをたっぷりと寄せていただきました。ご協力ありがとうございます! 今回は、集まった生の声を一挙紹介したいと思います。

ちなみに回答者の男女比は、77.3:22.7でした。女性陣からの熱い声も多数いただいています。また年齢別では、30代が最も多く、半数を超える55.5%という結果に。
続いて、20代(18.5%)、40代(17.6%)、10代(5.0%)、50代以上(3.4%)といった順位でした。男女や年代を超え、幅広い層から注目を集めたことが窺えます。

◆『新サクラ大戦』発表に、絶賛の声が多数!「帰ってきてくれてありがとう!」

「今回の発表について一言」という質問に対して最も多かったのは、『新サクラ大戦』の発表を喜ぶ声の数々でした。本作の発表は、シリーズの再始動も意味しています。これまで沈黙が長かっただけに、この完全新作の登場は、今後の展開を期待させる朗報とも言えます。

「ついに来たか!」「待ってました」「太正桜を蘇らせてくれてありがとうございます!!」「全てが嬉しかった。檄帝が流れた時は鳥肌が立った」など、熱量が伝わるコメントが多数寄せられています。「帰ってきてくれてありがとう!」の一言は、シリーズファンの多くが抱いた感想のひとつでしょう。

【読者の声を抜粋】
・帝国華撃団がかえってくる!

・檄帝国華撃団新章最高。

・全てが嬉しかった。檄帝が流れた時は鳥肌が立った。

・かつて熱中したシリーズの再始動は嬉しい限り。


・新作…? いょっしゃー!!! 生きる!! 予約する!! 買う!!

・マジか! 嬉しすぎて身体が勝手にお風呂場に・・・。

・サクラ大戦が予定とは言えど今年中にプレイできる!

・パラレルかと思ったら10年後とは!

・まさかの新作が出るのは嬉しかったが、PS4で出るので買うか迷い中。

・予想外すぎたけどセガGJ!

・サクラシリーズがこのままお蔵入りにならなくてよかった!

・スマホやブラウザではなく、PS4というハードを選択してくれたことがうれしい。セガというゲーム会社の気概をかんじた。

・素直に嬉しい!

・嬉しかったです。あんなに夢中になったサクラ大戦が装いを新たに帰って来たんですから。

・ようやく情報が出てきて嬉しい。楽しみ!

・ゲキテイAメロの変更に新シリーズを感じつつサビは旧作通りで鳥肌もの。かつ走れーの被せがあって新鮮に感じ、夢はよみがえる帝国華撃団。我等新たなる帝国華撃団の歌詞で涙が出てきた。

・学生時代サクラ大戦をプレイしてVを最後に学生時代が終わり社会人になり今に至ります。またあの熱いゲームが出来るのを楽しみに発売まで頑張って働きます。


・主題歌はさすがにしびれた華撃団VS華撃団気になる。やっと実現してくれた。

・ずっと待っていました! 今回の檄帝国華撃団が素晴らしい! 今作も名曲を期待しています!

・新作でまたサクラ大戦の世界が楽しめることが何より嬉しい!

・昔あんなにも胸を熱くした「夢のつづき」をまた見られるとは思わなかった。

・檄帝が継続され歌われていることに驚きました。移動手段である翔鯨丸が現役であることも嬉しいです。

・新しく復活したことに超感動しました!! 過去にでたキャラは出てこない設定なのか? 支配人等。

・ついに来たか! 一言で言えばこんな感じです。5で完全完結したと思ってました。あわよくば5の続編でも出して頂ければと思っていましたが、再び帝都が舞台となって嬉しい限りです。発売が待ち遠しく思います!

・待ってました。

・太正桜を蘇らせてくれてありがとうございます!!

・世代交代が成されたサクラ大戦になってくれた。

・サクラ大戦シリーズの新作を長年楽しみにしていたのでとても嬉しかったです。


・PV見て体が熱くなりましたが、今回のサクラは10年前のキャラクターも出ないのでしょうか…。

・帰ってきてくれてありがとう!

・色々変更もあるようですが本当に楽しみです!

・本当に諦めてました。嬉しいけれど、待たせすぎです。

・ファンだったので素直に嬉しい。

・ちゃんと発売が発表されたことがまず嬉しいです。本当にありがとうございます。一年間ずっと待っていました。PVで曲が流れた瞬間、サクラ大戦だあー!と涙がでました。夢は甦るってホントに思いました。キャラクターデザインが変わりましたが、設定がかわらなければサクラ大戦です。

・待ちに待っておりました!

・ファンだけでなく、関係者の方々も色々頑張って進めていたんだなと。

・まさか現実でもゲームの中でも10年以上が経過していようとは。
でも待った甲斐がありました! 花組や巴里、紐育の面々がどうなったのか気になるところですが、今は兎に角、発売が楽しみです!

・今シリーズが復活することに喜びを隠せません!

・やっと続編(と言ってよいのか?)がでた嬉しい!

・とにかく新作が発売される事をうれしく感じました。新作発表でこんなにワクワクしたのはとても久しぶりです。

・あのサクラ大戦が現代に帰ってくると聞いた時は、1週間テンションが凄かったです。

・まず何よりも「感謝」の一言。10年以上の月日が経ち、今再びサクラ大戦が蘇ってくれたことが嬉しくてたまりません!紹介されたPVで流れたゲーム映像に「檄!帝国華撃団<新章>」、開発陣営の本気が伝わり、期待で胸が膨らみまくりです!

・2が出た頃から、私のサクラ人生は始まりました!ちょうど1のアイリスと同じ歳で始めた私は、年上のさくらやすみれ達に憧れ、色々と真似をしたものでした。いつしかみんなの年齢を追い越し、変わらずゲームをしていても、すっかりサクラの世界からは自分の存在が遠くなってしまった気がしていました。昔の世界を繰り返し楽しんでいた頃、サクラ大戦の新作が出ると知り、本当にここ十数年の中で、最大の喜びでした。最新の情報を今か今かと楽しみに待ち、ついにお目見えしたPV! ゲキテイが流れ始め高まる思いの中、新しいキャラクター達が登場! 正直キャラデザが変わっていて最初は少し違和感がありましたが、そのままサビに差し掛かり、感動の涙を流してしまいました。あぁ、これは新しいサクラ大戦だ、きっとこの子達も魅力的にサクラの世界を生きてくれるんだな、と新しい世界の中にもサクラの魂を感じることができました。ほぼ3Dという部分にはまだ慣れていませんが、きっとこの方が新しいキャラクター達はイキイキとできるんだろうなと思います。本当に新しいサクラ大戦を生み出してくれて、ありがとうございます。

クリエイター陣の発表にも反響が─キャラデザ・久保帯人氏の採用には驚きの声

◆クリエイター陣にも注目集まる─キャラデザ変更は、賛否分かれる形に

『新サクラ大戦』の正式発表と同時に、クリエイター陣も明らかとなりました。
この点について特に大きかった反応は、メインキャラクターデザインの久保帯人氏についてでした。これまで『サクラ大戦』のキャラデザは藤島康介氏が手がけていたため、今回の久保氏起用については、シリーズファンの間でも意見が分かれている模様です。

久保氏の担当に対してシンプルに驚いた方もいれば、「なぜキャラクターデザインを藤島康介氏にしなかったの?」「新作は素直に嬉しいが、キャラデザは藤島康介さんのままが良かった」と、残念に思う声も多々。長く愛されているシリーズだけに、変更点を受け入れがたい気持ちが湧くのも無理のない話でしょう。

その一方で、「凄く良い人選だと思います」「久保帯人キャラデザ担当は驚きました。2-30代の心を掴みに来たなぁと」と、新たな一歩を踏み出した点を評価する方も。「キャラデザはブリーチの久保帯人、もうゲームは卒業かなと思ったけどPS4ごと買うしかない」と、購買意欲に繋がったとの声もいただきました。

この他には、田中公平氏の続投を喜ぶ声や、新たな制作陣で『新サクラ大戦』がどうなるのか期待する意見なども。どんな最新作になるのか、気になるばかりです。

【読者の声を抜粋】
・キャラデザを久保帯人先生が担当するとは思いませんでした。

・久保帯人先生の絵なのが嬉しいです。

・本当に新作が出ること自体に驚き、嬉しさを感じました。キャラクターも今風になっている感じで、どんな感じになるのだろうと気になります。

・師匠やんけ!

・なぜキャラクターデザインを藤島康介氏にしなかったの? 残念です。

・久保帯人キャラデザ担当は驚きました。2-30代の心を掴みに来たなぁと。

・藤島康介さんの絵が好きだったので、キャラクターデザイナーの変更は少し残念。

・キャラクターデザインの変更に良い意味で驚きました!

・新作は素直に嬉しいが、キャラデザは藤島康介さんのままが良かった。

・藤島康介さんを外したことは英断だと思います。ありがとう。

・キャラデザは藤島康介さんが良かったです・・・。

・青春時代の思い出の作品です。発表みたとき思わず唸りました! しかもキャラデザはブリーチの久保帯人、もうゲームは卒業かなと思ったけどPS4ごと買うしかない。

・キャラクターデザインがイマイチ。魅力的ではない。

・新作は素直に嬉しい。が、キャラデザは久保さんでは思い入れがかなり薄くなり、買うことはないと思う。

・久保先生がキャラデザが一番の驚き! 昔のままも良いけど古い感じだと盛り上がらないんじゃないかとか、逆に今風過ぎても変だなと不安だったので、凄く良い人選だと思います。あとはゲキテイが全てを持っていってくれました。

・キャラデザインは藤島先生ではなく残念です。脚本が若手で心配。天才作曲家の田中公平先生が残ってくれて嬉しいです。

・田中先生がつくった音楽なら間違い無しです。

・田中公平先生が、引き続き音楽を担当してくれることがうれしかったです。

・田中公平さんがいてくれてよかった。2までプレイしています。田中さんの楽曲BGMが好きなのでとても楽しみです。

・広井王子さんもあかほりさとるさんも藤島康介さんも製作に関わっていない“サクラ大戦”が、果たして昔のようにワクワクする面白いゲームになるのか気になりました。旧作以上の名作ゲームとなるよう期待しています。

この他にも、『新サクラ大戦』発表に様々な声が─光武のデザインやPVへの言及など

◆『新サクラ大戦』発表には、まだまだこんな声も─光武は今回もかっこいい!

このほかにも、『新サクラ大戦』の発表について様々なご意見をいただきました。PVで使われた曲や、披露された光武のデザインなどは、特に好評だった模様。また、驚きや喜びの声が多数を占める中で、不安な点に触れる方も。期待と不安は表裏一体。気になる点を払拭してくれるかどうか、今後の動向にも注目です。

【読者の声を抜粋】
・全シリーズやってる者ですがサクラ5から12年との事ですが時代の流れやこれまでのキャラクターのその後などは語られるのですか?

・次なる正規ナンバリングである「6」ではなく、「新」であること。そしてヒロインに「さくら」の名を持つ者がいる事に驚きを隠せない。

・ゲキテイのリメイク。

・PS4での発売で嬉しい反面、現時点でナンバリングでない事、過去作品1~4のフルリメイク発売が無く残念です! それでも新作を買う予定です! サクラ大戦1~4フルリメイクも発売して欲しい!

・今の時代にサクラが通用するのかどうか、世の中の受け具合が興味津々です! ただ、全くの新作も良いのですが、過去作を最新技術でリメイクっていうのも期待したいです。

・旧華撃団が消滅ってどういうことなのか知りたい! 不幸な消滅でないことを心から願います。

・声優さんの多くが中堅どころなので、舞台をやってくれるのかどうか不安です。個人的には若手俳優さんでもまぁいいのですが、その件でガタガタ言うやつが絶対いるのでそれは嫌。あとは文句なし! ちゃんと出ればよし!

・おどろいた点、人気の2.5次元採用、新キャラクター、キャラデザイン。嬉しかった点は、OPはいつもの変更が無かった点。

・新作が発売される事自体が驚き。

・サクラ大戦をセガ・サターン、ドリームキャストとやってきました。残念ながらVはやってないし、今後もやらないと思いますが。やはり新作として出るのは嬉しいですね! PS4持ってるし、購入考えてますし、既存メンバーがどうなってるかも気になりますね!

・過去メンバーが消滅というのは気になるが…新作が出るのは嬉しい。

・サクラ大戦シリーズの復活。降魔大戦で過去作の華撃団が消滅したという設定。ラチェットの伯林華撃団設立、それと欧州星組最後の1人はどうなったのか(アナスタシアに関係するかなと期待)。

・旧華撃団がどのように本作のストーリーに関わってるのか気になる。

・キャラクターデザイン久保帯人は驚き。霊子甲冑カッコイイ!

・サクラ大戦の続編を待ってました。特に新しい光武が格好いいです。気になった点はやっはり帯人さんのキャラデザと今までのキャラデザを比較してしまうと違和感があって借りてきた猫コレじゃない的な感じがします。それに関連して確かにグラフィックは綺麗に成りましたがVTuber的なキャラや立体背景より戦ヴァルのようなキャラと背景の調和されたグラフィックの方が良かったですね。

・一番はじめに買ったゲームで、すごくハマりました。今でも楽曲は聞きますし、カラオケでも歌います。兎にも角にも、据え置きハードで出ることが嬉しい! 田中公平先生の楽曲を聴けることが嬉しい!

・一番古いヤツとかにあった風呂ネタ有る?

・まずは嬉しい! キャラデザやスタッフの変更は、今の時代を見据えての英断だと思う。が、声優の歌い方やUIなどに「太正らしさ」「スチームパンクらしさ」がなくなっている点は気になった。サクラ大戦は、いわゆるただの「ギャルゲー」「アイドルゲー」ではなく、硬派でしっかりとした世界観が受け入れられてヒットした作品だと思う。そのさじ加減を誤ると、数ある類似ゲーに埋没してしまい、新規にも古参にも受け入れられない結果になる危険性もあると思うので、発売までのブラッシュアップを切に希望します。

・テーマ曲、ヒロインなど、過去のサクラ大戦を彷彿させる作品に仕上がっていることをPVで感じる!

・山村響さんの起用がとても嬉しかったです。

・超期待! 山村響さんのファンとしても嬉しい!有り難う御座います。

・いつかは続編と思っていたことが現実となり本当に感無量です。ゲキテイの歌詞が変わったことも素晴らしいと思いました。気になった部分は、やはり広井さんが総合プロデューサーから外れてしまったことや、キャラデザインが変わってしまったことになります。

・嬉しい:何よりも完全新作、据え置き機での発売になったこと。驚いた:キャラクターの一新。

・光武がかっこいい。ゲキテイはやはり名曲。ジャンル名にアクションが入っているのが気になる。

・檄!帝国華撃団~新章~がとても気に入りました。神崎すみれが総支配人とかかれていたのこと。

・単純に新作が据え置きで遊べるから。自分も盛り上がりに参加できるから。キャスティングや3Dアクションの追加も考えられる中で最高のリブートに繋がると思うから。

・光武がすごいかっこよくなってて良かった。

・シリーズファンとして、綺麗なグラフィックの新しいサクラ大戦が見れた事が一番嬉しい。個人的に光武(ロボット)のデザインも過去作のデザインを踏襲しておりとても安心しました。○ンダムのようなスラッとしたロボットになってたらどうしようと不安だったので・・・。

読者が『新サクラ大戦』に期待するのは? 多彩な意見が集まる

◆過去作キャラも登場して欲しい!『新サクラ大戦』に読者の期待が集まる

「『新サクラ大戦』に期待することや要望」については、多岐に渡る生の声をいただきました。その中でも特に多かったのは、初代から『V』までに登場したキャラクターたちの現状を知りたい声や、再登場を願う要望でした。シリーズファンならば、再会を願う気持ちはごく自然な流れ。今の彼女たちがどんな幸せに辿り着いているのか、誰しも気になるところでしょう。

シナリオや戦闘パートに期待する声も多数寄せられており、「ゲーム」としての注目も集めています。また、舞台化を望む声なども。本作だけに留まらず、更なる展開に繋がることも期待したい点のひとつです。

発売時期も明らかとなりましたが、本作の詳細などは、今後の発表を待たなければなりません。今は、同好のファンたちの声と共に、より良い新作の登場を心待ちにしておきましょう。

【読者の声を抜粋】
・旧帝国華撃団・巴里華撃団・紐育華撃団はどうなったのか? CGになってキャラクターが動くのが嬉しい。

・旧作に出演したキャラのその後等もチラッとでも盛り込んで貰えたらと思います。12年しか経ってないし、大神さんは支配人のままですよね!

・過去キャラ達はその後どうなったのか。とくに主人公の大神一郎はどのような進路を選んだのか。

・新主人公が、過去作の偉大な主人公大神一郎を超える愛される主人公になれるかが最も期待しています。

・旧作品(1~V)のキャラクターを出して欲しい。

・旧メンバーと会えると嬉しいです。ミニゲームがあるとなお嬉しいです。音楽は昔のままの方が抵抗なく新メンバーばかりでもゲームに入れると思います。

・前作のキャラクターとか登場してほしい…無理かもしれないけど

・脇役でもいいので、旧作の面々をどこかで登場してほしい!

・新キャラはもちろん過去作のキャラがどうなっているかも気になります。

・旧作の出演者達も幸せにしてください。降魔大戦で死んだとかやめて。

・マリアやロベリア達にまた会いたいです。それだけなんです。

・帝都、巴里、紐育のメンバーも絡ませてほしい。大神さんも。ヒロイン全員のエンディングを見たら隠し要素が・・・とかほしいです。

・旧サクラ大戦の設定が守られていること。旧キャラクターがどこで何しているかがわかること。神山さんが大神さんのように熱くかっこいい男であること。新しいキャラクターたちに感情移入できるストーリーであること。戦闘シーンがあまり難しくないといいなあ・・・。

・サクラらしい熱い王道なストーリーと、大神支配人がどっかで出てくるとうれしいかな…。

・大神さんたちの率いる巴里華撃団までが大好きで紐育華撃団も好きですがそのキャラクター達がどうなったのかがやはり気になります。大神さんが誰と結婚して子供がいるのかとか。

・前作までのキャラは出るんやろうか。

・サクラ大戦シリーズの根幹である、熱い人間ドラマを今回も楽しみにしています! 新隊員たちがそれぞれに抱えた悩みや苦難を隊長や仲間と共に乗り越えて成長し、新たな華撃団となることを心待ちにしています。

・今までのサクラ大戦シリーズの良さを引き継ぎ、新しいサクラ大戦を見せて欲しい。

・発表してしまったものは仕方がないので、Vまでの流れを引き継いだ別シリーズとして継続。今までのサクラ大戦も別ラインで作って欲しい。そうすれば両方安心して楽しめます。

・次回予告とミニゲームは引き継いでもらいたいかな。

・過去作のリメイク、及びPS4ソフトとして収録してほしい。スマホアプリなどと連動で遊べる機能がほしい(スマホでも経験値や金を稼げてPS4版へ加算できる、PS4版の進行に応じてスマホで表示されるキャラの反応が変わるなど)。

・BGM。

・戦闘パート。

・恋愛パートと戦闘パートの絡みがどう変わるか楽しみです。

・前作ファンを裏切らない作品にしてください。

・面白くて、新規のファンが増えてくれれば…。

・あと2年待っても平気です(笑)。

・最高のストーリー・シナリオと、ちょいエロ。

・ストーリーに期待。

・一ファンとしての意見ですが、フル3Dはあんまりすきではないですね。むかしの2Dと3Dの組み合わせが一番いいと思います。日常やLIPS機能にしてはやはり2Dか2.5Dがいいかなっと。そして、PC(Steam)でのリリースもお願いします。

・2作目以降が作られるとするならキャラデザの大幅な見直しをお願いしたい。

・舞台化。新曲配信。

・キャラクターの着せ替えやメカのカスタマイズ、そしてストーリーと主人公の魅力。

・あの曲がたくさんききたい!。

・プチミントを逆輸入してもらいたい。

・元来の世界観を継いだ、新たな華劇団を期待します。

・戦闘パートは従来のSLGと見下し型のTPSでやってみたい。

・リブートとの事ですが、シリーズの繋がりがあるようなので矛盾や無理やりな繋がりは嫌です。

・キャラデザインが2Dから3Dに変わるが、(今ではロストテクノロジーとも言われる)過去作のおもかげも残してほしい。

・初期キャラクターをサブじゃなく、レギュラーで出して欲しい。

・周回前提の作品なので周回のしやすい仕様にしてほしい。

・ストーリー面ですね。

・進化した戦ヴァルのシステでバトル。可愛い女の子といちゃらぶ。

・要望は、大人になったアイリスをスポット参戦でもいいから登場させてほしい。活躍したら階級をあげるなどのイベントも増やして欲しい。主人公以外にも可愛いキャラを増やして欲しい。大神も出して欲しい。

・光武でのアクションパート。

・制作側の熱意が感じられるので全てをお任せしたい。

・サクラ大戦らしさを感じられる続編になってほしい。

・発売されるだけで期待に応えてくれてる。この時をどれだけ待ったか。

・どうかぜひ前キャラクター達の登場を多くしていただきたいです! 絶対に買う!と決めたのは、PVですみれさんの名前を見つけたからというのもあります! きっと重要なポイントで、大きく関わってくれることを期待して、新しいサクラ大戦を楽しみに待ちたいと思います。そしてそれに伴って、新しいのはもちろんですが、今までのサクラ大戦のグッズやリメイク(特に4を…!)を出していただければ、必ず売り上げに貢献します!

・LIPSやARMSなどのシステムが残っていたら嬉しいかな、何気にミニゲームが復活していたらやり込みそう。

・過去作の歴史と伝統を引き継いでもらえると嬉しく思います。

・過去作は、アニメとCGの融合や、2Dと3Dの融合とか、コンセプトあったけど、それがすごく好きだったけど、今回は3D一辺倒でいくのか。違和感が。昔の考え方はもう古いのか。

・主人公だけでももう少し無個性寄りにして欲しい。あれだと太正浪漫というより、今の乙女ゲー系の攻略対象にしか見えず、世界に没入できなさそう。もう少し絵的に表情を崩すとか、どっか残念な感じがあればとっつきやすいんだけど・・・。

・戦闘システムを新規システムにするのか? 過去システムにするのか? 気になる!

・大神隊長に匹敵する主人公でお願いします!

・シリーズのキャラに少しでも出てきて欲しい。

・何より製作者たちに楽しんで作ってほしい。

・旧サクラ大戦のキャラ達も出してほしいです。帝都メンバーだけでもお願いします。舞台化も期待しております。

・ロボも前回同様、型が進化し1.2.3.4のマスを動かした様な対戦の形でやって欲しい。Vのような戦い方ではなく。

・とりあえず面白いことですかね…。旧作品が成功していることに加えて、その当時では考えられないくらいグラフィック綺麗でした。今はグラフィックだけ綺麗なソフト沢山あるので、そうならないことを期待します。

・魅力的なロボットである光武によるただの作業ではない面白い戦闘、豪華実力派声優による心に響く劇中歌、そしてシリーズのキモである魅力ある主人公とヒロインとの交流。「新」の名を冠し、さくらの名を継ぐ新ヒロインを担ぎ出し、文字通りサクラ大戦を一新したいという熱意あるスタッフの方々になら達成できると信じております。

・過去作を蔑ろにしたり、シリーズにとどめを刺すような作品にはならないで欲しい。

・新ということで新しいものとして受け取れるくらい変わってもらえると、旧作フアンとして思います。

・ストーリーの構成としては、1~3までのような展開だと嬉しいです。全て終わったと思いきや、新たな難題が降りかかり、そして花組が力を合わせて最後の悪を討つ! そんな展開を期待しています。また、旧花組メンバーも少しでもいいので登場してほしいです。贅沢を言うなら、支配人が大神、副司令がさくら、なんてことだとテンション上がります(^^)

・"太正浪漫"の復活。Vは悪い意味で新しさに走りすぎ、つづく奏組もシリーズのキモである"浪漫"が希薄だった。やはり原点はスチームパンクに彩られた太正の世界観であるとおもうので、良い所は受け継ぎまた新しく浪漫のある世界を見せてもらいたいと期待する。

・旧キャラの登場。

・新しいヒロイン達の中身とシナリオ、旧華撃団の処遇、他国の華撃団などなど、期待が膨らんで仕方ありません!

・過去の華撃団は過去として、今の太正を生きる彼女たちにしてほしい。前作シリーズのファンだからこそ、その思いが強くあります。旧キャラからアドバイスくらいはあってもいいですけど。あとは、大神の嫁はプレイヤーで選ばせてほしいです。

・サクラ大戦仕様PS4同梱版が欲しい!P S4もう持ってるけどサクラ大戦のためなら買う!!

・シナリオが初代、2を超えるかどうか。キャラデザ的には俺ゲーじゃないけどとりあえず買う。

・キャラクターデザインを変えて欲しい。特に、主人公が今までのシリーズを通して比べて見ると硬派な感じが無く違和感が強い。女性キャラクターは、地味な容姿であるが場を和ませるのが得意なキャラクター(李紅蘭のような)がいないのが残念。華やかな花の中にも、素朴な花もあってほしい感じです。光武のデザインは、過去作の光武の要素を取り入れつつ格好良いデザインでとても好きです。

・佐倉彩音さん早見さんの演技力。

・発売しなくても良いけど、キャスティングは悪くないように思います。

・PS4を持っていないので、是非他のハードでも出していただきたいです。切実です。

・戦闘システム。

・PS4オンリーだけど3Dのエフェクト処理は好みがあるので数パターン用意していただけると良いかも。アニメ調みたいな感じかな。

・アドベンチャーパートの充実や会話・分岐のボリュームを期待します。声優さん的に舞台展開は望めそうにない感じですね。

・流石に旧来の戦闘システムは古すぎるので、変えるべきは恐れずに積極的にお願いします。アイテム要素や、スキル要素など。

・ストーリーとゲーム性をしっかり作り込みしないと少なくとも往年ファンは厳しい評価をするでしょう。

・オサレ度。

・光武をカスタマイズしたりもっと戦略的に戦いたいですね。それと出来れば過去作で販売されてたようにPCでも販売して頂けたら嬉しいです。

・原点回帰を目指し、どこまでもサクラ大戦らしさを、貫いてほしい。

・新メンバーの中に旧シリーズの『何か』のコラボが楽しみ。シャウゲイマルとか? ゴウライゴウとか?

・プロデューサー、キャラデザ、シナリオ担当等変わっちゃったかー。という思いが一つと、うわー巨乳キャラは止めてくれよー。というのもう一つだった。作曲の田中公平先生が残っていなければプレイせず見切りをつけていただろう。今はとにかくしっかりプレイした後に正式な評価しようと思う。新サクラ大戦には大いに期待している!

・まずは先の展開より、この一作に全力投球していただきたい。また「古参ファンが支えがあって復活したことはわかっている」という開発の言葉を信じるが、たとえキャラクターデザインは変わっても、旧作キャラや設定が骨太に絡んでこないと「V」と同じようなことになりかねないと思うので、そのあたりのさじ加減をというか、組み込むテクニックに期待したい。

・シナリオは絶対に手を抜かないこと。

・敵は旧作とかと関係ないようで実は…な感じが良いような気が?

・シリーズの正統進化した作品をお願いします! あと旧作をリメイク、もしくはsteamなどで遊べるようにしていただけると今から復習が出来るので助かります、難しいとは思いますがご検討いただけると幸いです。

・戦闘システムをもっと戦略的(敵を眠らす、敵の防御力を下げる等)になることを期待しています。

・戦闘に爽快感があるといいなと思います。その他は昔のお約束を欠かさないでくれたら最高です。

・不完全燃焼にはなってほしくない。モヤモヤするラストにはしないでほしい。

・戦闘の難易度が選べるとありがたいです。

・戦闘パートを戦略的、戦術的に難しくして欲しい。アドベンチャーパートの自由度を高くして欲しい。初代のように涙腺崩壊するストーリー、曲に期待しています!

・シナリオや必殺技、メカニックデザインなど前作に引き続きより濃厚でかっこいいものになってくれることを期待しております。

・旧作ファンはもちろんですが新しい世代を引き込んで新しい時代を築いて行ってほしいです!

・既読スキップ、いつでもセーブとロード。魅力的な主人公の性格。前作の小ネタ。
旧作キャラもちょっとでいいから出来るだけ出て欲しいです。もうあとはただただ楽しみ!

・今までのサクラ大戦を超えて!!! 勝ち負けじゃないんだけど、ここまで変えて作るんだから、その意気込みを感じさせてほしいです!!! 本当に楽しみにしています!!

・絶対買います!!!

・過去作との繋がりや音楽、魅力的なキャラクター。

・面白いゲームであってほしい! いっぱい売れて欲しい!笑 Switchや3DSなどにも別の展開があってもいいかも!?(君あるがためのようなローグライクなどなど)

・是非、歌謡ショウも見たいし、「勝利のポーズ」も変わらない音楽でして欲しいです。

・今までのサクラ大戦シリーズの伝統を重んじつつも、新サクラ大戦としての新たな挑戦がファンをどれだけ驚かせてくれるかを期待します。一番の期待としては今作の主人公が体が勝手に動いてくれるかですね!

・魅力的なキャラクター。

・帝都、巴里、紐育の三華撃団の過去キャラの登場や1~Vまでのopの曲もあると嬉しいです。何よりもSwitchにも発売してほしい。できれば1~VのリメイクもSwitchに出してほしい。

・合体技の寸劇。主人公の誠実さ、熱血さ、親しみやすさ。モギリと風呂のぞき。過去作のキャラクターは登場させるなら、既プレイ者それぞれの考えを尊重した上で十余年分の人生をさらに歩んだのだと納得するだけのものを。全員死亡なんて論外。

・新ということなので、更に華麗にパワーアップしたサクラ大戦を期待しております。

・お約束を踏襲してくれ。

・昔の話と繋がってたら面白いだろうなと思います。

・新しくシナリオを手がける方が変わっていたので、また一味違うサクラ大戦を見ることがてきるのかなと思うと楽しみです。できれば、久保さんの絵は好きですが、現代風にアレンジしすぎずに、今より服装など引き算したらどうかなと思う事もあります。綺麗な絵柄なだけに勿体なく感じる。大正感がもう少しあってほしいなと。
(C)SEGA
編集部おすすめ