『スプラトゥーン2』では2019年7月18日21時~21日の期間にファイナルフェスが開催予定です。ついにフェスもこれで終わりというわけですが、考えてみればいままでたくさんの戦いがありました。
そんなわけで今回は、ファイナルフェス前にいままでのフェスをおさらい。さらに海外のフェスも総ざらいして、「本当にヒメセンパイはヒメレンパイなのか?」という疑問の答えまで出していきましょう。
◆前夜祭「どっちを聴く? ロック vs ポップ」
『スプラトゥーン2』発売前の前夜祭でもフェスが行われていました。結果は2-1でロックの勝ちです。
◆第1回「どっちがお好き? マヨネーズ vs ケチャップ」
製品版が発売されてから初のフェス。2-1で「マヨネーズ」チームの勝利です。
◆第2回「ご一緒にいかがですか? マックフライポテト vs チキンマックナゲット」
マクドナルドとのコラボフェス。1-2で「マックナゲット」チームの勝利。
◆第3回「自信があるのはどっち? 瞬発力 vs 持久力」
1-2で「持久力」チームの勝利です。
◆第4回「からあげにレモンかける? レモンかける vs レモンかけない」
永遠の対立がフェスで実現。1-2で「レモンかけない」派の勝利です。
◆第5回「冬に欲しいのはどっち? あたたかいインナー vs あたたかいアウター」。
ユニクロとのコラボフェス。1-2で「あたたかいアウター」チームが勝ちました。
◆第6回「映画やドラマ、観るならどっち? アクション vs コメディー」
全世界で同時開催されたフェス。1-2で「コメディ」チームの勝利です。
◆第7回「どっちを応援する? 王者 vs 挑戦者」
コロコロコミックとのコラボフェス。1-2で「挑戦者」チームの勝利。
◆第8回「どっちを選ぶ? 花 vs 団子」
春らしいお題。2-1で「花」が勝利しました。
◆第9回「どっちが欲しい? 最新モデル vs 人気モデル」
ナイキとのコラボフェス。1-2で「人気モデル」チームが勝利。
◆第10回「どっちにロマンを感じる? 未知の生物 vs 先進の技術」
海洋研究開発機構(JAMSTEC)とのコラボで開催されたフェス。結果は0-3で「先進の技術」が勝ち。
◆第11回「どっちがかわいい? ハローキティ vs シナモロール」
サンリオとのコラボフェスで、トーナメント方式で優勝者が決まるというものでした。第1戦は2-1でハローキティが勝ち。
◆第12回「どっちがかわいい? マイメロディ vs ポムポムプリン」
同じくサンリオのコラボフェス。第2戦は2-1でマイメロディが勝ちました。
◆第13回「どっちがかわいい? ハローキティ vs マイメロディ」
いよいよ最終決戦。1-2でマイメロディが勝利でした。
◆第14回「選ぶならどっち? イカ vs タコ」
1周年記念の全世界フェス。2-1で「イカ」の勝利。
◆第15回「アナタはどっち派? きのこの山 vs たけのこの里」
明治製菓とのコラボフェス。2-1できのこの山が勝ちました。
◆第16回「どっちが好み? つぶあん vs こしあん」
0-3で「こしあん」チームが勝利。
◆第17回「どっちを選ぶ? トリック vs トリート」
全世界フェスで、さらに「Splatoween」という特別仕様でした。
◆第18回「あなたはどっち派? ポッキー vs ポッキー極細」
グリコとのコラボフェス。1-2でポッキー極細が勝利しました。
◆第19回「どっちを選ぶ? ヒーロー vs ヴィラン」
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』とのコラボで、さらに全世界フェスでした。結果は1-2でヴィランの勝利。
◆第20回「年末年始はだれと過ごす? 家族 vs 仲間」
年末年始の特別フェス「Frosty Fest」が、全世界で実施されました。1-2で「仲間」チームの勝利。
◆第21回「どちらかといえば自分は… ボケ vs ツッコミ」
再びコロコロコミックとのコラボでフェスが開催。2-1で「ボケ」が勝利。
◆第22回「どっちになりたい? 騎士 vs 魔法使い」
タコamiiboに関連したフェス。1-2で「魔法使い」陣営が勝利。
◆第23回「どっちが勝つ? ウサギ vs カメ」
「Spring Fest」という特別仕様の全世界フェス。
◆第24回「どちらを応援する? セ・リーグ vs パ・リーグ」
日本野球機構(NPB)とのコラボフェス。1-2で「パ・リーグ」が勝利。
◆第25回「酢豚にパイン入ってるのって… ナシ vs アリ」
最新のフェス。ナシ派が3-0で勝利しました。
◆日本でヒメセンパイはどれくらい負けたの?
いろいろ懐かしいフェスがありましたね。具体的な戦績をまとめるとヒメが10勝、イイダが16勝となっています。こうして見ると「ヒメはそんなに負けてないかも?」と思えるのですが、実は彼女、6連敗と5連敗を経験しています。このせいで連敗しやすいというイメージがついたものと思われます。
続いては北米のフェスを見ていきましょう。日本とお題が違って驚くかも? なお、全世界フェスは日本と同じなので除外しています。
◆北米前夜祭「ケーキ vs アイス」
1-2でアイスが勝利。
◆北米第1回「どっちがお好き? マヨネーズ vs ケチャップ」
2-1でマヨネーズが勝利。これは日本と同じお題ですが、開催時期が異なります。
◆北米第2回「どっちのスーパーパワーが欲しい? 飛行 vs 透明」
2-1で飛行が勝利。アメリカンなお題です。
◆北米第3回「あなたはどっち? ヴァンパイア vs狼人間」
こちらもアメリカらしさが出ているお題。3-0でヴァンパイアが勝利。
◆北米第4回「SF vs ファンタジー」
2-1でSFの勝利。
◆北米第5回「嫌なクリスマスプレゼントをもらうならどっち? セーター vs ソックス」
日本ではいまいちピンと来ない妙なお題。3-0でセーターの勝利です。
◆北米第7回「お金 vs 愛」
日本では前作『スプラトゥーン』で同様のお題がありました。1-2で愛の勝ち。
◆北米第8回「どっちが先? ニワトリ vs 卵」
哲学的な問題もフェスに。
◆北米第9回「野球 vs サッカー」
チームスポーツ対決は、2-1で野球が勝ちました。
◆北米第10回「TMNTコラボ ラファエロ vs レオナルド」
日本でサンリオコラボをしているとき、北米と欧州ではTMNTコラボが行われていました。初戦は2-1でラファエロの勝利。
◆北米第11回「TMNTコラボ ミラケンジェロ vs ドナテロ」
2戦目は1-2でドナテロの勝利。
◆北米第12回「TMNTコラボ ラファエロ vs ドナテロ」
決勝は1-2でドナテロが優勝です。
◆北米第13回「果肉入りジュース vs 果肉なしジュース」
どうやら北米ではジュースのつぶつぶもお題になるようです。2-1で果肉入りジュースの勝ち。
◆北米第15回「フォーク vs スプーン」
永遠の食器対決。2-1でフォークが勝ちました。
◆北米第16回「あなたのスタイルは? レトロ vs モダン」
おしゃれなお題もありました。0-3でモダンの勝ち。
◆北米第18回「サルサ vs ガカモレ」
どちらも辛い料理&トルティーヤと食べる料理ということで対決になっています。3-0でサルサの勝利。
◆北米第20回「朝食はどっち? パンケーキ vs ワッフル」
国が変われば朝食も変わります。3-0でパンケーキの勝ち。
◆北米第23回「どっちのスーパーパワー? タイムトラベル vs テレポーテーション」
どちらも魅力的なスーパーパワー。0-3でテレポーテーションが勝っています。
◆北米第24回「どちらの生物がより立派? ユニコーン vs 一角獣」
最近のフェスはツノを持っているどうぶつ対決。0-3で一角獣が勝ちました。
◆北米でヒメセンパイはどれくらい負けたの?
全世界フェスを除いた北米版では、ヒメが12勝、イイダが7勝となっています。こちらではヒメが連勝しているときも多く、かなり負けているという雰囲気はなさそうです。
最後はヨーロッパのフェスを見ていきましょう。ヨーロッパは基本的にアメリカと合算で行われていますが、一部のものがオリジナルになっています。
◆ヨーロッパ第3回「トイレットペーパーは? 前巻き vs 後ろ巻き」
日本人からすると謎なお題ですが、わりと話題にあがることのようです。2-1で前巻きの勝ち。
◆ヨーロッパ第4回「朝ごはんはどっち? 温かい朝食 vs 冷たい朝食」
トーストかシリアルか。2-1で温かい朝食が勝っています。
◆ヨーロッパ第5回「あなたはどっち? 映画好き vs 本好き」
こちらは2-1で映画好きが勝利。
◆ヨーロッパ第7回「ハンバーガーはピクルスなし vs ピクルス入り」
ヒメセンパイはやはりなし派。2-1でピクルスなしが勝っています。
◆ヨーロッパ第9回「ポップコーンはどっちが好き? 塩味 vs 甘いやつ」
ポップコーンの味でも戦いが行われています。2-1で塩味の勝ち。
◆ヨーロッパ第15回「休日はどうする? 出かける vs リラックスする」
2-1で出かける派の勝利です。
◆ヨーロッパ第18回「ショートケーキのいちごはどうする? 最初に食べる vs 最後に食べる」
なかなか悩ましいお題ですが、0-3で最後に食べる派が圧倒的勝利をおさめています。
◆ヨーロッパ第23回「あなたはどっち? 子供になりたい vs 大人になりたい」
ヨーロッパではジャッジくんたちもフェスのお題に。1-2で大人になりたい派の勝ちです。
◆ヨーロッパでヒメセンパイはどれくらい負けたの?
全世界フェスを除いたヨーロッパでは、ヒメが6勝、イイダが2勝となっています。これはかなりの勝率で、日本以外ではヒメセンパイがかなり強いという結果になりました。
ちなみに全世界の合算(合同フェスは1度のみのカウント)になると、ヒメ28勝、イイダ25勝となっています。グローバルで見ればヒメセンパイはかなり強いのです!
■関連記事
【特集】『スプラトゥーン2』超初心者を脱するための“戦場の鉄則”8箇条
https://www.inside-games.jp/article/2017/07/24/108734.html
【特集】『スプラトゥーン2』ハイカラスクウェアで見つけた小ネタ集
https://www.inside-games.jp/article/2017/07/25/108743.html
【特集】『スプラトゥーン2』地獄のバイト「サーモンラン」を生き残る8つの労働術
https://www.inside-games.jp/article/2017/07/26/108763.html
【特集】“『スプラトゥーン2』あるある”10選、あなたはいくつ共感できる!?
https://www.inside-games.jp/article/2017/08/31/109447.html
【特集】“『スプラトゥーン2』あるある”第二弾!
https://www.inside-games.jp/article/2017/09/27/110013.html
今から始める『スプラトゥーン2』初心者にオススメのブキ10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/01/02/111987.html
『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
https://www.inside-games.jp/article/2018/01/18/112231.html
『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/01/19/112263.html
『スプラトゥーン2』使いこなせたらカッコいいブキ10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/02/21/112902.html
『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!?
https://www.inside-games.jp/article/2018/05/28/114985.html
『スプラトゥーン2』性格別おすすめブキ紹介!アグレッシブ編
https://www.inside-games.jp/article/2018/06/02/115120.html
『スプラトゥーン2』性格別おすすめブキ紹介!サポート&防衛編
https://www.inside-games.jp/article/2018/06/03/115128.html
『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介
https://www.inside-games.jp/article/2018/06/19/115532.html
祝・一周年! これまでのアップデートで振り返る『スプラトゥーン2』の歴史
https://www.inside-games.jp/article/2018/07/21/116278.html
『スプラトゥーン2』“味方にイカしてないと思われるやつ”6つの特徴
https://www.inside-games.jp/article/2018/09/28/117729.html
『スプラトゥーン2』新ギア「メイン性能アップ」のヒミツを検証!
https://www.inside-games.jp/article/2018/12/05/119124.html
『スプラトゥーン2』あなたはどのブキが好き? 最終戦の結果発表!
https://www.inside-games.jp/article/2019/01/23/120046.html
『スプラトゥーン2』ファイナルフェスは次回作への伏線?意味深なお題「混沌 vs 秩序」を考察
https://www.inside-games.jp/article/2019/06/10/122769.html
そんなわけで今回は、ファイナルフェス前にいままでのフェスをおさらい。さらに海外のフェスも総ざらいして、「本当にヒメセンパイはヒメレンパイなのか?」という疑問の答えまで出していきましょう。
◆前夜祭「どっちを聴く? ロック vs ポップ」
『スプラトゥーン2』発売前の前夜祭でもフェスが行われていました。結果は2-1でロックの勝ちです。
◆第1回「どっちがお好き? マヨネーズ vs ケチャップ」
製品版が発売されてから初のフェス。2-1で「マヨネーズ」チームの勝利です。
◆第2回「ご一緒にいかがですか? マックフライポテト vs チキンマックナゲット」
マクドナルドとのコラボフェス。1-2で「マックナゲット」チームの勝利。
◆第3回「自信があるのはどっち? 瞬発力 vs 持久力」
1-2で「持久力」チームの勝利です。
◆第4回「からあげにレモンかける? レモンかける vs レモンかけない」
永遠の対立がフェスで実現。1-2で「レモンかけない」派の勝利です。
◆第5回「冬に欲しいのはどっち? あたたかいインナー vs あたたかいアウター」。
ユニクロとのコラボフェス。1-2で「あたたかいアウター」チームが勝ちました。
◆第6回「映画やドラマ、観るならどっち? アクション vs コメディー」
全世界で同時開催されたフェス。1-2で「コメディ」チームの勝利です。
◆第7回「どっちを応援する? 王者 vs 挑戦者」
コロコロコミックとのコラボフェス。1-2で「挑戦者」チームの勝利。
◆第8回「どっちを選ぶ? 花 vs 団子」
春らしいお題。2-1で「花」が勝利しました。
◆第9回「どっちが欲しい? 最新モデル vs 人気モデル」
ナイキとのコラボフェス。1-2で「人気モデル」チームが勝利。
◆第10回「どっちにロマンを感じる? 未知の生物 vs 先進の技術」
海洋研究開発機構(JAMSTEC)とのコラボで開催されたフェス。結果は0-3で「先進の技術」が勝ち。
◆第11回「どっちがかわいい? ハローキティ vs シナモロール」
サンリオとのコラボフェスで、トーナメント方式で優勝者が決まるというものでした。第1戦は2-1でハローキティが勝ち。
◆第12回「どっちがかわいい? マイメロディ vs ポムポムプリン」
同じくサンリオのコラボフェス。第2戦は2-1でマイメロディが勝ちました。
◆第13回「どっちがかわいい? ハローキティ vs マイメロディ」
いよいよ最終決戦。1-2でマイメロディが勝利でした。
◆第14回「選ぶならどっち? イカ vs タコ」
1周年記念の全世界フェス。2-1で「イカ」の勝利。
◆第15回「アナタはどっち派? きのこの山 vs たけのこの里」
明治製菓とのコラボフェス。2-1できのこの山が勝ちました。
◆第16回「どっちが好み? つぶあん vs こしあん」
0-3で「こしあん」チームが勝利。
◆第17回「どっちを選ぶ? トリック vs トリート」
全世界フェスで、さらに「Splatoween」という特別仕様でした。
1-2で「トリート」陣営の勝利。
◆第18回「あなたはどっち派? ポッキー vs ポッキー極細」
グリコとのコラボフェス。1-2でポッキー極細が勝利しました。
◆第19回「どっちを選ぶ? ヒーロー vs ヴィラン」
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』とのコラボで、さらに全世界フェスでした。結果は1-2でヴィランの勝利。
◆第20回「年末年始はだれと過ごす? 家族 vs 仲間」
年末年始の特別フェス「Frosty Fest」が、全世界で実施されました。1-2で「仲間」チームの勝利。
◆第21回「どちらかといえば自分は… ボケ vs ツッコミ」
再びコロコロコミックとのコラボでフェスが開催。2-1で「ボケ」が勝利。
◆第22回「どっちになりたい? 騎士 vs 魔法使い」
タコamiiboに関連したフェス。1-2で「魔法使い」陣営が勝利。
◆第23回「どっちが勝つ? ウサギ vs カメ」
「Spring Fest」という特別仕様の全世界フェス。
2-1で「ウサギ」が勝ちました。
◆第24回「どちらを応援する? セ・リーグ vs パ・リーグ」
日本野球機構(NPB)とのコラボフェス。1-2で「パ・リーグ」が勝利。
◆第25回「酢豚にパイン入ってるのって… ナシ vs アリ」
最新のフェス。ナシ派が3-0で勝利しました。
◆日本でヒメセンパイはどれくらい負けたの?
いろいろ懐かしいフェスがありましたね。具体的な戦績をまとめるとヒメが10勝、イイダが16勝となっています。こうして見ると「ヒメはそんなに負けてないかも?」と思えるのですが、実は彼女、6連敗と5連敗を経験しています。このせいで連敗しやすいというイメージがついたものと思われます。
続いては北米のフェスを見ていきましょう。日本とお題が違って驚くかも? なお、全世界フェスは日本と同じなので除外しています。
◆北米前夜祭「ケーキ vs アイス」
1-2でアイスが勝利。
◆北米第1回「どっちがお好き? マヨネーズ vs ケチャップ」
2-1でマヨネーズが勝利。これは日本と同じお題ですが、開催時期が異なります。
◆北米第2回「どっちのスーパーパワーが欲しい? 飛行 vs 透明」
2-1で飛行が勝利。アメリカンなお題です。
◆北米第3回「あなたはどっち? ヴァンパイア vs狼人間」
こちらもアメリカらしさが出ているお題。3-0でヴァンパイアが勝利。
◆北米第4回「SF vs ファンタジー」
2-1でSFの勝利。
◆北米第5回「嫌なクリスマスプレゼントをもらうならどっち? セーター vs ソックス」
日本ではいまいちピンと来ない妙なお題。3-0でセーターの勝利です。
◆北米第7回「お金 vs 愛」
日本では前作『スプラトゥーン』で同様のお題がありました。1-2で愛の勝ち。
◆北米第8回「どっちが先? ニワトリ vs 卵」
哲学的な問題もフェスに。
2-1でニワトリの勝利。
◆北米第9回「野球 vs サッカー」
チームスポーツ対決は、2-1で野球が勝ちました。
◆北米第10回「TMNTコラボ ラファエロ vs レオナルド」
日本でサンリオコラボをしているとき、北米と欧州ではTMNTコラボが行われていました。初戦は2-1でラファエロの勝利。
◆北米第11回「TMNTコラボ ミラケンジェロ vs ドナテロ」
2戦目は1-2でドナテロの勝利。
◆北米第12回「TMNTコラボ ラファエロ vs ドナテロ」
決勝は1-2でドナテロが優勝です。
◆北米第13回「果肉入りジュース vs 果肉なしジュース」
どうやら北米ではジュースのつぶつぶもお題になるようです。2-1で果肉入りジュースの勝ち。
◆北米第15回「フォーク vs スプーン」
永遠の食器対決。2-1でフォークが勝ちました。
◆北米第16回「あなたのスタイルは? レトロ vs モダン」
おしゃれなお題もありました。0-3でモダンの勝ち。
◆北米第18回「サルサ vs ガカモレ」
どちらも辛い料理&トルティーヤと食べる料理ということで対決になっています。3-0でサルサの勝利。
◆北米第20回「朝食はどっち? パンケーキ vs ワッフル」
国が変われば朝食も変わります。3-0でパンケーキの勝ち。
◆北米第23回「どっちのスーパーパワー? タイムトラベル vs テレポーテーション」
どちらも魅力的なスーパーパワー。0-3でテレポーテーションが勝っています。
◆北米第24回「どちらの生物がより立派? ユニコーン vs 一角獣」
最近のフェスはツノを持っているどうぶつ対決。0-3で一角獣が勝ちました。
◆北米でヒメセンパイはどれくらい負けたの?
全世界フェスを除いた北米版では、ヒメが12勝、イイダが7勝となっています。こちらではヒメが連勝しているときも多く、かなり負けているという雰囲気はなさそうです。
最後はヨーロッパのフェスを見ていきましょう。ヨーロッパは基本的にアメリカと合算で行われていますが、一部のものがオリジナルになっています。
◆ヨーロッパ第3回「トイレットペーパーは? 前巻き vs 後ろ巻き」
日本人からすると謎なお題ですが、わりと話題にあがることのようです。2-1で前巻きの勝ち。
◆ヨーロッパ第4回「朝ごはんはどっち? 温かい朝食 vs 冷たい朝食」
トーストかシリアルか。2-1で温かい朝食が勝っています。
◆ヨーロッパ第5回「あなたはどっち? 映画好き vs 本好き」
こちらは2-1で映画好きが勝利。
◆ヨーロッパ第7回「ハンバーガーはピクルスなし vs ピクルス入り」
ヒメセンパイはやはりなし派。2-1でピクルスなしが勝っています。
◆ヨーロッパ第9回「ポップコーンはどっちが好き? 塩味 vs 甘いやつ」
ポップコーンの味でも戦いが行われています。2-1で塩味の勝ち。
◆ヨーロッパ第15回「休日はどうする? 出かける vs リラックスする」
2-1で出かける派の勝利です。
◆ヨーロッパ第18回「ショートケーキのいちごはどうする? 最初に食べる vs 最後に食べる」
なかなか悩ましいお題ですが、0-3で最後に食べる派が圧倒的勝利をおさめています。
◆ヨーロッパ第23回「あなたはどっち? 子供になりたい vs 大人になりたい」
ヨーロッパではジャッジくんたちもフェスのお題に。1-2で大人になりたい派の勝ちです。
◆ヨーロッパでヒメセンパイはどれくらい負けたの?
全世界フェスを除いたヨーロッパでは、ヒメが6勝、イイダが2勝となっています。これはかなりの勝率で、日本以外ではヒメセンパイがかなり強いという結果になりました。
ちなみに全世界の合算(合同フェスは1度のみのカウント)になると、ヒメ28勝、イイダ25勝となっています。グローバルで見ればヒメセンパイはかなり強いのです!
■関連記事
【特集】『スプラトゥーン2』超初心者を脱するための“戦場の鉄則”8箇条
https://www.inside-games.jp/article/2017/07/24/108734.html
【特集】『スプラトゥーン2』ハイカラスクウェアで見つけた小ネタ集
https://www.inside-games.jp/article/2017/07/25/108743.html
【特集】『スプラトゥーン2』地獄のバイト「サーモンラン」を生き残る8つの労働術
https://www.inside-games.jp/article/2017/07/26/108763.html
【特集】“『スプラトゥーン2』あるある”10選、あなたはいくつ共感できる!?
https://www.inside-games.jp/article/2017/08/31/109447.html
【特集】“『スプラトゥーン2』あるある”第二弾!
https://www.inside-games.jp/article/2017/09/27/110013.html
今から始める『スプラトゥーン2』初心者にオススメのブキ10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/01/02/111987.html
『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
https://www.inside-games.jp/article/2018/01/18/112231.html
『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/01/19/112263.html
『スプラトゥーン2』使いこなせたらカッコいいブキ10選
https://www.inside-games.jp/article/2018/02/21/112902.html
『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!?
https://www.inside-games.jp/article/2018/05/28/114985.html
『スプラトゥーン2』性格別おすすめブキ紹介!アグレッシブ編
https://www.inside-games.jp/article/2018/06/02/115120.html
『スプラトゥーン2』性格別おすすめブキ紹介!サポート&防衛編
https://www.inside-games.jp/article/2018/06/03/115128.html
『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介
https://www.inside-games.jp/article/2018/06/19/115532.html
祝・一周年! これまでのアップデートで振り返る『スプラトゥーン2』の歴史
https://www.inside-games.jp/article/2018/07/21/116278.html
『スプラトゥーン2』“味方にイカしてないと思われるやつ”6つの特徴
https://www.inside-games.jp/article/2018/09/28/117729.html
『スプラトゥーン2』新ギア「メイン性能アップ」のヒミツを検証!
https://www.inside-games.jp/article/2018/12/05/119124.html
『スプラトゥーン2』あなたはどのブキが好き? 最終戦の結果発表!
https://www.inside-games.jp/article/2019/01/23/120046.html
『スプラトゥーン2』ファイナルフェスは次回作への伏線?意味深なお題「混沌 vs 秩序」を考察
https://www.inside-games.jp/article/2019/06/10/122769.html
編集部おすすめ