まず、ビリジオンというポケモンについて、説明しましょう。
弱点は「ほのお」「こおり」「どく」「エスパー」「フェアリー」「ひこう」と多く、対策しやすいのも特徴です。特にひこうタイプが2重弱点なので、火力が求められる少人数レイドでは基本的にひこうタイプでパーティーを組むと吉です。
しかし、ここにひとつ落とし穴が。ビリジオンは「インファイト(かくとう)」「リーフブレード(くさ)」「ストーンエッジ(いわ)」を持っており、この中のストーンエッジを使ってきた場合、こちらのひこうタイプが弱点を突かれてしまう場合があります。
今回は運が良いのか悪いのか、ストーンエッジのビリジオンに2人で挑み、見事勝利する事ができたのでその際のパーティーについてご紹介致します!しかも天候が曇りだった為、ビリジオンのかくとうタイプがブーストされて強化されていたバージョンです!
まずひこうタイプで一番おすすめのポケモンは、ファイヤー(つばさでうつ、ゴッドバード)です。ひこうタイプ最強の座は、現在このポケモンじゃないでしょうか。しかし、ゴットバードは現在覚える事が出来ないレガシー技なのが難点。大発見などから出てくるファイヤーはゴットバードを覚えないので気をつけましょう!とても強いポケモンですが、持っている人が少ないので、限られたトレーナーしか使う事が出来ないと思われます。
2番目におすすめのポケモンが、レックウザ(エアスラッシュ、つばめがえし)です。
3番目におすすめなのがドンカラス(つつく、ゴッドバード)です。ゴッドバードという技がひこうタイプとしてとても優秀。威力が高くて2ゲージ技なので使いやすいです。ただしドンカラスはそこまで耐久力がないので要注意。ビリジオンがストーンエッジを使ってきた場合は、だいたい一撃でやられてしまいます。
他におすすめなのはケンホロウ(エアスラッシュ、ゴッドバード)やミュウツー(エスパー技統一)あたりでしょうか。特にミュウツーはビリジオンが何の技を使ってきても弱点を突かれる事がないため、安定して火力を出す事が出来ます。
今回は2人討伐の為に火力を最も重視しておりますので、ファイヤーとレックウザ中心に挑んでいきます。
ちなみに今回ゆずみんが使ったメンバーは以下の通り。
ファイヤー CP3441レックウザ CP3835レックウザ CP3826レックウザ CP3814レックウザ CP3808レックウザ CP3789
ええ、ガチガチのガチメンバーでいきます。と、いう事で検証開始!
やはり気になるのはストーンエッジに対して、こちらのひこうタイプのポケモンがどれだけ削られるかというところ。
1番手のファイヤーはビリジオンのストーンエッジでHPを90%程持っていかれましたが、何とか耐えて、ゴッドバードが撃てました。これはMAX強化していなければ一撃でやられていましたね・・・。攻撃力がそれほど高くないビリジオンだったからこそ、耐える事ができたのでしょう。
2番手のレックウザは、ビリジオンのストーンエッジでHPを60%程持っていかれてしまいます。ここもCPが高いレックウザだからこそ耐えられたわけで、こういう場面で改めて強化の大切さを実感します。
今回はビリジオンが曇りブーストで強い状態だった為火力を最優先し、第2陣に組んでいたドンカラス等は使わず、全滅したらすぐにげんきのかたまりで一番火力が出るポケモンたちを再び戦場に出します。残り時間168秒で相手のHPが黄色ゲージになったので、非常にきわどいタイミングとなりました。
ちなみに実際に戦っている動画がこちら。
【激戦】曇りブーストビリジオン2人で倒す!!二重弱点でシシ神を撃て!!【ポケモンGO】
https://youtu.be/rIeEWaLPLf0
結果、最難関となる曇りブーストのビリジオンを2人で討伐する事に成功しました!残り時間は24秒と、全滅のタイミング等がずれれば討伐不可能なギリギリな戦いとなりました。
ただメンツを見て頂ければ分かる様に、レアなポケモンをフル強化してギリギリなので、曇りブーストビリジオンの難易度は高いと思います。曇りブーストがなければ先ほどおすすめに上げたドンカラスやケンホロウを入れても勝てるのではないでしょうか。また、相手の技がストーンエッジでなければ、もう少し難易度は変わったと思います。
やはり3人以上いると、そこまでガチガチに鍛えたポケモンじゃなくても勝てるので、人数に余裕があるに越した事はないと思います。一時期減っていた伝説レイドのふしぎなアメ報酬も戻ってきましたし、今後実装されるであろうポケモンに備えて今からふしぎなアメの確保も忘れずにやっておきたいところですね!
ではでは今回はこのへんで。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
【関連記事】
最強の攻撃力&MAX強化&大親友アタックボーナス─最大火力の真髄、お見せしましょう…!【ポケモンGO 秋田局】
https://www.inside-games.jp/article/2019/04/28/122036.html
ゴーストタイプの革命児!今後間違いなく活躍するギラティナは取っとけ【ポケモンGO 秋田局】
https://www.inside-games.jp/article/2019/04/02/121496.html
誰も行かない雪山のてっぺんなら、金ジム楽勝なんじゃね?約1ヶ月にも及んだ涙のドキュメント【ポケモンGO 秋田局】
https://www.inside-games.jp/article/2019/03/21/121223.html
雪国ならではの『ポケGO』あるある~僕たちはこの街で生きていく~【ポケモンGO 秋田局】
https://www.inside-games.jp/article/2019/02/19/120583.html
土日は仕事でイベントに参加出来ない人あるある【ポケモンGO 秋田局】
https://www.inside-games.jp/article/2019/03/17/121142.html
■著者紹介:ゆずみん日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。「ゆずみん」YouTubeチャンネル