ホップとウールーの絆を描いた3話ですが、「あ、このキャラ知ってる!」「この場所もしかして?」など、ゲームをプレイ済みだと「おっ!!」と感じるシーンが満載!そこで今回は、そんなゲームとの繋がりを感じた9つのポイントをご紹介します。
◆ホップの部屋はゴミ箱の中身まで再現!
冒頭に登場したホップの部屋は、ベッドシーツのしわくちゃ加減から置物やポスター、ニンテンドースイッチの配置まで、ゲームと殆ど同じです。左端で見切れていますが、ゴミ箱の中身もゲームと同じ「おいしいみず」の空でしょう。
アニメオリジナルとして、テレビの横にリザードンフィギュアが、ベッドサイドテーブルにダンデとホップの写真が飾られています。ゲームで飾られているグレッグル像は、後ろの棚に移りました。
◆兄貴の試合はしっかりチェック!
冒頭でホップが観ていた試合は、1話「手紙」でも登場したダンデVSサイトウの試合です。ホップも同じ放送を観ていたと思いきや、これは録画したビデオでした。
ゲームで言っていた「兄・ダンデが出場する試合は全てチェックしている」の部分が、アニメでお披露目。コマ送りでリザードンの飛行テクニックを確認するなど、ダンデのようなチャンピオンを目指してしっかり勉強中のようです。
◆ブラッシータウンの雰囲気やポケセンにも注目!
ウールーが家を飛び出して訪れた街ですが、ホップの家に近い点や雰囲気からしてブラッシータウンと思われます。店の並びこそ違うものの、青果店やブティック、ポケモンセンターなど、ゲームのブラッシータウンと同じ施設が存在。
ポケモンセンター内に位置するカフェ、駅の入口から見える本棚なども、ゲームと殆ど同じ配置です。ヘアーサロンなどが建設されているあたり、ゲームよりも発展していますね。
◆ホップのお母さんも登場?
ブラッシータウンを進むウールーに、通行人の1人がチラッと視線を向けています。この通行人ですが、髪型や肌色、靴がホップのお母さんにそっくり!
ウールーへ視線を向けたのも、「今の、ホップのウールー?」と思ったからかもしれません。ゲームでの描写はありませんでしたが、手持ちはヨマワルだったんですね。同じくウールーを凝視していますので、「一緒に暮らしてるウールーじゃん」と思っていそうです。
<cms-pagelink data-text="次のページ:隠れヨクバリスの位置を紹介!懐かしの一般トレーナーも“ガラルの姿”になって登場?" data-page="2" data-class="center"></cms-pagelink>
◆ちゃんと「イヌヌワン」と鳴くワンパチ!
「イヌヌワン」の鳴き声が話題を集めたワンパチですが、アニメでも字幕でしっかり「イヌヌワン!!」と表記。鳴き声によく耳を傾ければ、「イヌヌワン」と鳴いているのがハッキリ分かります!
◆ジャンプ台があったのは4番道路?
ウールーがヤローの農場へ向かう際に利用したジャンプ台ですが、4番道路付近にある石碑かもしれません。地理的にも、ヤローの住むターフタウンと4番道路は目と鼻の先。ゲームでも、一部の石碑は登ってジャンプできました。
最大の問題は、ブラッシータウンから遠く離れたターフタウンまで、どうやってウールーが辿り着いたのか?あそこまで走って行ったとすれば、凄すぎます!女子学生から逃げ出してジャンプ台に着くまでは数秒でしたが、アニメ内では数時間が経っていた可能性もありそうです。
◆沢山のウールーに囲まれたヤロー!
中盤でサプライズ登場したヤローですが、彼の周りには沢山のウールーが姿を見せています。ターフスタジアムでのジムミッションはウールーの誘導だったため、このウールーたちはそこで登場する個体かもしれません。
◆君は気付いた?木に隠れたヨクバリス!
ウールーを探すホップが、子供たちに聞き込みをするこのシーン。
そこにいるのは、木に隠れたヨクバリスです。ゲームで、きのみの木を揺らすと落ちてくるのは大体これ。アニメでもしっかり木に潜んでいました。
◆続々と登場したガラルの人々!
病院が舞台の1話、ワイルドエリアが舞台の2話と違い、3話は人々の行き交う街が舞台だったため、ミニスカートやビジネスマン、腕組みおじさん(のそっくりさん)など、ゲームで見かけたガラル地方の一般トレーナー&住民が多数登場しました。
特に駅前で火吹き芸を披露していた人物は、『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバー』でのみ登場した一般トレーナー「ひふきやろう」を思い出させます。ガラル地方版の「ひふきやろう」として、DLCで登場するかもしれませんね。
■1話、2話も公開中の「薄明の翼」公式サイトはこちら
https://www.pokemon.co.jp/ex/hakumei_no_tsubasa/
(C)2020 Pokemon. (C)1995-2020 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・ Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。