本記事では、そんな無人島生活の必需品と言える「スコップ」に関して、7つの活用法をご紹介。
◆穴を掘ってアイテムを見つけられる
スコップの用途で一番出番が多いのは、“地面に穴を掘ること”です。亀裂の入った地面を掘れば「化石」が、光の漏れる穴を掘れば「ベル」が入手可能。掘った部分にもう一度スコップを使えば、穴埋めもできます。
◆フルーツの木を植樹できる
スコップで掘った穴には、ポケット内のアイテムを埋められます。アイテムを埋めると、化石と同じく地面に亀裂が表示。もう一度スコップを使えば掘り返せます。この際フルーツを埋めると、埋めたフルーツの実る木が生えてきます。
◆ベルのなる木も植樹できる
ベルを掘り起こせる光った穴では、スコップで再びベルを埋めると「ベルのなる木」が生えてきます。成長すればベルが3つ実り、木を揺らして回収も可能。ただし、ベルが実るのは1度だけで、回収すればただの木に戻ります。
◆斧よりも安定して岩を叩ける
鉱石資源やベル集めに利用する岩叩きですが、斧だけでなくスコップでも行えます。
岩叩きのテクニックで「背後に穴を掘って反動で岩から離れないようにする」というのがありますが、スコップで穴を掘った流れそのままに岩を叩けば一手間の楽になります。
<cms-pagelink data-text="次のページ:隠れた生物の発見や、花・木のまるごと移動にも便利!" data-page="2" data-class="center"></cms-pagelink>
◆隠れた生物を見つけ出せる
近づくと「ジジジジジジジ・・・」と鳴き声を響かせる「オケラ」や、砂浜で穴から水を噴き出す「アサリ」は地中に潜んでいますので、入手するならスコップを使って掘り起こす必要があります。
岩を叩けば「ムカデ」や「ダンゴムシ」が出現するなど、スコップは隠れた生物を見つけるのにも最適です。
◆花をまるごと運べる
花をYボタンで採取すると花部分だけがアイテムとして入手でき、茎はその場に残ります。しかし、スコップで掘り起こせば花全体をアイテムとして入手可能。別の場所に植え替えもできます。
これは、茎だけになった花や木の苗にも行えます。ただし、伐採して残った切り株はそのまま撤去しますのでご注意を。
◆フルーツを食べれば木も運べる
フルーツを食べれば、成長しきった木もスコップで掘り起こせます。上記の花や苗と同じく、別の場所に植え替えも可能。離島ツアーで訪れた島の木だって持ち帰れます。
なお、フルーツのストックは掘り起こす際に1つ使用しますが、植える際は使用しません。また、フルーツを食べれば岩の破壊もスコップでできます。
■『あつまれ どうぶつの森』関連記事
『あつまれ どうぶつの森』シリーズ初心者必見!空飛ぶ風船や蜂・タランチュラの対処方法は?8つの細かな疑問にお答え『あつまれ どうぶつの森』を親子や友達とプレイする方法は?必要な本体・ソフト数など、マルチプレイ周りの内容を解説!