本作ではさまざまなイベントが用意されているわけですが、そのなかでも誕生日イベントは素晴らしい。うっかりホロリとしてしまったので、このイベントの素晴らしさを語らせてください。
◆サプライズパーティー!
誕生日当日は、起動時の挨拶でしずえからもお祝いをしてくれます。いつも島民を見守ってくれるしずえのありがたさをなおさら感じますね。
そして、家から出ると仲のいいどうぶつがやってきて有無を言わさず「ついてきて」と言ってくるのです。中では何が行われるのか……、わかっていても嬉しいものですよね。
そう、誕生日当日はサプライズパーティーがあるのです。仲がいい住民が3名も集まってくれて、お祝いをしてくれます。
誕生日ケーキのろうそくを消したらパーティーのはじまりです。ぜひスクショを撮りまくりましょう。
従来の誕生日イベントは、ろうそくを消してプレゼントをもらって会話をして終わり……という感じだったのですが、今回はピニャータのちょっとしたイベントが追加されています。こちらは実際に体験してのお楽しみ。
さて、こうして誕生日イベントを体験したわけですが、ここでどうぶつが言ってくれるセリフが本当にいいのです。うちの島の場合はタックンがこんなことを言ってくれました。
キミが 楽しそうにしていると ボクも ハッピーになるし
キミが 落ち込んでいると ボクも ブルーな気持ちになるのさ・・・
だから キミが 笑顔の絶えない日々を 送ることを
これからも 祈っているよ
僕はここで涙腺がゆるんでしまいました。いかにもキザなタックンが言いそうなセリフですが、これって『あつまれ どうぶつの森』からのメッセージとも解釈できるんですよね。
『あつまれ どうぶつの森』はゲームです。プレイしたからといって何か大きな意味があるわけではないですが、無人島での生活はかけがえがなく楽しいものでしょう。
ゆえに、『あつまれ どうぶつの森』は心の支えにもなりうるのです。このゲームで日々を過ごすことが楽しかったり、このゲームを通じてまた別の誰かとの交流が行える。まさしくタックンが言うように、プレイヤーのそばにいてくれて笑顔をもたらしてくれるステキな存在。それがこのゲームなわけです。
だからこそ、『あつまれ どうぶつの森』ではサプライズ誕生日パーティーが開かれるのでしょう。こういった人を喜ばせようとする純粋な行為、そうめったに見られるものではありません。
◆パーティーのあとのお楽しみ
誕生日パーティーは以上で終わりですが、サプライズはまだまだ続きます。広場に行くと来る日ではないのになぜかとたけけがおり、今日の主役のために演奏をしてくれるんですね。
演奏してくれるのはもちろん「きみのたんじょうび」。さらに住人たちからのメッセージも表示されます。一緒の本体でゲームをプレイしている他プレイヤーがいると、ここにメッセージを残せるようです。
筆者の家ではひとりで1台でプレイしているので特殊なメッセージはなかったのですが、たとえばここで家族からの言葉があったりしたらさらに胸が熱くなりそう。家族仲も深まるイベントとは、いやはやいいものですね。
さらに、パーティーに参加しなかった住民たちからもお祝いしてもらえます。パーティーで手に入れたあのアイテムをおすそ分けすると……? 本当にいたれりつくせりのイベントになっていますよ。
ちなみに、案内所に行ってしずえと会話すると直接お祝いしてくれます。あまりにも嬉しい。しずえと一緒にケーキを食べたいですね。
◆どうぶつたちがお祝いしてくれるからこそ、うれしい
『あつまれ どうぶつの森』の誕生日イベントを体験すると、ずっと昔、それこそ幼かったころの誕生日パーティーを思い出します。誕生日という日がシンプルに嬉しくて、プレゼントをもらえてラッキーで、ただただ幸運だったのです。
しかし、年齢を重ねるとそうもいかなくなってくる。成長したというより歳をとったという感じですし、プレゼントをもらうにしてもあまり欲しいものがなかったり、他人からもらうとお返しなどを考えねばならず面倒くさい。そもそも、自分の誕生日がいつかなんてアピールしなくなります。
でも、『あつまれ どうぶつの森』のように直球かつ純粋にお祝いをしてもらうと、やっぱり嬉しくて仕方がありません。しがらみも何もない隣人たちだからこそ、心に染み入るパーティーを開けるのでしょう。
誕生日が終わったいまも、ゲームを起動したら「きみのたんじょうび」を聴いてしばらくうっとりしてしまいます。こんな気持ちにさせてくれるゲームは、やっぱり『あつまれ どうぶつの森』くらいのものなのです。
■関連記事
・『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選
https://www.inside-games.jp/article/2020/03/23/128009.html
・『あつまれ どうぶつの森』小ネタ集・第2弾 14選
https://www.inside-games.jp/article/2020/04/13/128237.html
・『あつまれ どうぶつの森』の「雑草」って意外と使えるんじゃない?
https://www.inside-games.jp/article/2020/05/18/128552.html
・どうして『あつまれ どうぶつの森』の「スズキ」は嫌われるの?
https://www.inside-games.jp/article/2020/05/20/128563.html
・もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素
https://www.inside-games.jp/article/2020/05/23/128582.html
・『あつまれ どうぶつの森』イラストレーター「カナヘイ」さんの島がすごい!
https://www.inside-games.jp/article/2020/07/31/129132.html
・『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場
https://www.inside-games.jp/article/2020/08/01/129138.html
・『あつまれ どうぶつの森』公式の「Ninten島」は“あえて地味に見せかける技術”がすごい!
https://www.inside-games.jp/article/2020/11/19/130084.html