巣篭もり需要の増加によって、ますます盛り上がりを見せているゲーム実況者・ストリーマー界隈。そこではベテランから期待の新星まで、数多くの配信者たちが人気を競っています。
では今年、もっとも輝く一番星となるのは誰なのでしょうか?

今後の情勢を占うために、インサイドでは「今年来るゲーム実況者・ストリーマー」についてアンケートを実施。気になるランキングの結果を、5位から見ていきましょう。

5位『なな湖』2票
なな湖さんは、2008年から「ニコニコ動画」でゲーム実況動画を投稿している超古参実況者です。2010年12月に投稿した『絶対に避けたい実況プレイマナー講座』シリーズで一躍ブレイクし、現在はYouTubeをメインに活動している模様。

現在のチャンネル登録者数は10万人に迫るといったところですが、注目すべきはその成長度合い。なんと、昨年5月時点のチャンネル登録者は約3万人。つまり、約1年間で3倍以上に登録者数がふくれあがっています。

その要因となっているのは、“宇宙人狼”こと『Among Us』でのコラボ動画や『ポケモンカードゲーム』の開封動画など、幅広いジャンルの動画を投稿し始めたからかもしれません。まさに、今年来る実況者の1人と言っても過言ではないでしょう。

【読者の声】(一部抜粋)

・チャンネル登録数の伸び、次々と熱い企画を立てる力、人脈。等、凄く面白かったし。今のときメモ実況も最高なので。


・30代に突入して衰えぬ才覚とエネルギーが滲み出ています。

同4位『三浦大知』5票
4位にランクインしたのは、歌手でダンサーの三浦大知さん。アーティストとして多大な実績を持つ三浦さんですが、実は2021年よりYouTubeにてゲーム実況チャンネルを開設しています。

チャンネルでは数々のゲームを実況していますが、とくに注目を集めたのは昨年6月に行った『One Hand Clapping』の生配信。同作はマイクに向かって発した声や楽器の演奏などで、キャラクターを動かしていく仕組みです。そこで三浦さんはプロならではの美声とともに、華麗なプレイを見せてくれました。

三浦さんが歌声で状況説明したり、リアクションをとったりする様は、ミュージカルさながら。今後もマルチな才能と魅力を活かして、ゲーム実況界隈に革命をもたらすかもしれません。

【読者の声】(一部抜粋)

・ゾンビゲームでも何故か癒される実況で、どのゲームも丁寧で面白く、ゲーム愛が伝わります。ゲーム初心者にも優しいエンターテイナー三浦大知さんらしいゲーム実況です。

・説明が聞き取りやすくわかりやすい。子どもから大人まで楽しめる。


同4位『M.S.S Project』5票
同じく4位にランクインしたのは、人気ゲーム実況者グループのM.S.S Project。FB777さん、KIKKUN-MK-IIさん、あろまほっとさん、eoheohさんの4人から繰り出される“カオス”なゲーム実況で、絶大な人気を誇ってきました。

元々は「ニコニコ動画」をホームグラウンドにしていましたが、昨年9月に新たなYouTubeチャンネルを開設。所属事務所からも独立し、新たなスタートを切りました。新チャンネルを開設してからも、4人でいろいろなゲームを楽しむ様子を投稿しています。

その一方で、ファンの間では「どこか以前よりも楽しそう」だという意見も。今年は彼らにとって、勝負の1年と言えるでしょう。

【読者の声】(一部抜粋)

・昨年まで所属していた事務所から退職し、楽しそうな動画が増えたから。

・体制が一新した彼らの最近の猛進は凄まじいもので目を見張るものがある。

2位『加藤純一』7票
2位は、有名ストリーマーの“うんこちゃん”こと加藤純一さん。ここ数年とくに存在感が強まっているネット界の人気者ですが、今回のアンケートでも2位という高順位をキープしました。

加藤さんといえば、そのパッション溢れる実況スタイルとプレイ中に度々披露する豪運が持ち味。
1月27日からは、『イナズマイレブン3 世界への挑戦!!』の実況を開始し、生配信中に「イナイレ」が度々トレンド入りするなど、大きな注目を集めているようです。

またゲーム実況以外にも、昨年末からは実写動画にも力を入れ始めた模様。いずれも工夫の凝らされた動画ばかりです。今年も多くのファンたちを楽しませてくれるのではないでしょうか。

【読者の声】(一部抜粋)

・加藤純一最強!

・加藤純一だから。金ネジキを超える配信を必ずしてくれるから。

1位『温泉マーク』13票
そして、見事1位に輝いたのは温泉マークさん。名前の通り、温泉マークのようなアバターを用いてゲーム実況生配信を行っていますが、その特徴はユニークな実況スタイルにあると言えるでしょう。というのも配信の声に、ボイスエフェクト(オートチューン)がかかっているのです。

俗に言う“ケロケロボイス”から放たれる絶叫リアクションがクセになるという人が多いそうで、他のゲーム実況者とはひと味違った魅力を秘めているよう。ちなみに楽曲制作も行っているらしく、昨年11月に行った「温泉マークが新曲10000個つくる配信」では、2時間40分ほどで25曲を作り上げていました。

2022年のダークホース中のダークホースとなるのは、温泉マークさんなのかもしれません。


【読者の声】(一部抜粋)

・オートチューンをかけながらのゲーム実況が面白いのと、即興で楽曲を作ってしまう所。

・オートチューンをかけたゲーム実況が面白い。音楽ブログや作曲活動もしていて若いクリエイターからの注目度が高い。

・オートチューンかかったケロケロ声の絶叫を聞いていると、精神が愉快になってしまう。そんなところです。

5位『なな湖』2票

同4位『三浦大知』5票

同4位『M.S.S Project』5票

2位『加藤純一』7票

1位『温泉マーク』13票

さて、ここからは惜しくも5位圏内に入ることのできなかったゲーム実況者・ストリーマーを紹介していきます。

兎田ぺこら

・ゲーム実況あんまり見ない人でも結構笑えるし2021年の世界で最も視聴された女性ストリーマートップ5に選出されたから

スタンミじゃぱん

・元ジャニーズjr.のルックスと配信者として必要なうるささと配信の一場面に綺麗なオチが待っている。所謂“持ってる”人間だと思う。
編集部おすすめ