堕落していく女性の姿
「失楽の堕天使」といえば、「堕天使」テーマに属するリンクモンスター。しかし、元々彼女は全く違うジャンルのカードに登場していました。
それは「禁じられた聖杯」「禁じられた聖槍」などの、いわゆる“禁じられた〇〇”シリーズの魔法カード。「禁じられた聖杯」のイラストには、禁じられているはずの聖杯で飲み物をあおる、ふてぶてしい表情の女性が描かれています。実は彼女こそ、後に「失楽の堕天使」となる人物でした。
そもそも前提として、“禁じられた〇〇”というからには、当然“禁じる者”が存在しているはず。それが誰かというと、「神の宣告」を始めとするカウンター罠“神の〇〇”シリーズに登場する神だと考えられます。
推測の根拠となるのは、“神の〇〇”シリーズの「神の忠告」。カードイラストには神から忠告を受ける人物が描かれていますが、その髪飾りは“禁じられた〇〇”に登場するふてぶてしい女性とそっくり。すなわち「神の忠告」は、禁じられたものに手を出した女性(天使?)に対して、神が忠告を与えている場面だと推察できます。
神に叱られた女性の末路
「神の宣告」や「神の忠告」などで、さんざん神に叱られる姿が描かれていた女性。
これには流石の神も怒り心頭だったのでしょう。「神の通告」のイラストでは、神の放った雷が、何者かを焼き払う様子が描かれています。推測ではありますが、この雷を受けているのが“禁じられた〇〇”シリーズに登場する女性なのではないでしょうか。
次にイラストに登場した時、彼女は変わり果てた姿になっていました。それが「失楽の魔女」。カードの効果は「召喚に成功した時、デッキから『禁じられた』速攻魔法カード1枚を手札に加える」という内容であり、“禁じられた〇〇”シリーズへの執着から、同一人物であることは明らかでしょう。
またカードイラストを見れば、「失楽の堕天使」の前身であることも一目瞭然。ちなみに“禁じられた〇〇”シリーズの最新カード「禁じられた一滴」では、小瓶から怪しい液体を垂らそうとする「失楽の堕天使」の姿が描かれていました。
「禁じられた一滴」のイラストに「失楽の堕天使」が登場していることも、“禁じられた〇〇”シリーズの女性=「失楽の魔女」=「失楽の堕天使」説を裏付けていると言えそうです。
堕落に堕落を重ねた女性がどうなってしまうのか、それはまだ誰にもわかりません。