カードゲーム『デュエル・マスターズ』を代表するクリーチャーの1体である「コッコ・ルピア」は、マンガやアニメの中で幾度となく主人公たちの窮地を救ってきた存在。最近ではスマホゲーム『デュエル・マスターズ プレイス』でも大活躍していますが、そんなコッコ・ルピアが美少女に変身したり、ドラゴンになったりしているのをご存知でしょうか?

スマホでお手軽に『デュエル・マスターズ』が楽しめるDCGアプリ『デュエル・マスターズ プレイス(デュエプレ)』。
同ゲームでは現在、期間限定イベント「決闘者の夏休み」が開催中で、ソロ用モード「シティバトル」で夏衣装の決闘者たちと戦える他、ショップでは限定スキン付きヒーローズセットや夏衣装イラストのプレイマット、プロテクトが購入できます。

その中で大きな注目を集めているのが、美少女キャラクター「コッコ・ルピコ」の夏衣装。活発な彼女らしいチューブトップの水着で微笑むその姿は「可愛い」「愛らしい」と多くのプレイヤーに好評のようです。

※アプリ『デュエプレ』ストーリーのネタバレを含みます
『デュエプレ』に登場するナビゲーターキャラであるコッコ・ルピコ。こちらは「コッコ・ルピア」をモチーフとしたキャラクターで、鳥の羽のように外ハネした髪や、ランドセルのようなバッグ、肩から覗くリコーダーなどなど、随所に元ネタを意識した意匠が見られます。

彼女は『デュエプレ』サービス開始当初、単に「コッコ・ルピア」をデザインモチーフとした女の子キャラクターだと思われていました。しかし『デュエプレ』内でストーリーが進むにつれ、衝撃の事実が判明。なんと、クリーチャーであるはずの「コッコ・ルピア」が、様々な偶然の結果、人間の姿に変身した姿であるというのです。

ちなみにランドセルのようなバッグを背負っていたり、リコーダーを持っていたりと、コッコ・ルピコには幼い印象が。しかし作中で彼女自身が語ったところによると、年齢は18歳くらいとのこと。『デュエプレ』プレイヤーの間では、本家「コッコ・ルピア」が『デュエマ』に登場した2003年が生年なのではないか、と推測されています。

今ではすっかり『デュエプレ』プレイヤーにとってお馴染みのキャラクターとなったコッコ・ルピコ。
しかし今でも、彼女が「コッコ・ルピア」の変身した姿だという事実に衝撃を受ける元決闘者は少なくないようですね。

本家『デュエマ』ではドラゴンに!?
『デュエプレ』で美少女に変身し、多くの決闘者を驚かせた「コッコ・ルピア」。しかしこのクリーチャーの変身は、それだけではありません。本家『デュエマ』においても、「コッコ・ルピア」を知るかつての決闘者がみれば、驚くような変貌を遂げているのです。

「ボルシャック・栄光・ルピア」は、火と自然の多色カードで3マナ4000打点。種族はファイアー・バード/アーマード・ドラゴンで、場に出た時、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置き、それがドラゴンであれば追加でもう1枚マナゾーンに置くという、強力な効果を持っています。

「名前に“ボルシャック”と“栄光”が入っている(名称サポートが受けられる)」「3マナ4000打点」「最大2マナもマナブーストする効果」と、本家「コッコ・ルピア」からは考えられないほどの強化を受けた同カード。現代『デュエマ』のカードパワーの高さを感じさせます。

そして何より注目したいのは、「種族にドラゴンが入っている」という点。本家「コッコ・ルピア」の「自分のドラゴンの召喚コストを2少なくする」という効果の恩恵を受けることもできますし、進化ドラゴンの元になることもできるのです。主人公のエースである、カッコいいドラゴンを助けることでお馴染みだった「コッコ・ルピア」。まさかそのご本人(鳥)がドラゴンになるとは…と、多くのプレイヤーを驚かせたようです。


美少女に変身したり、ドラゴンになったりと大忙しの「コッコ・ルピア」。1度『デュエマ』を離れてしまった…という決闘者の中からも、アプリ『デュエプレ』などを通じてこのカードの変身した姿に触れ、懐かしさから復帰する人も出てきている様子。

今年20周年を迎える長寿カードゲームとなった『デュエマ』。その看板クリーチャーが、今後どのような活躍を見せてくれるのか…。楽しみですね!
編集部おすすめ